C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ カルチャー 自分でできる!差がつく帯の結び方 その2『花文庫』
カルチャー

自分でできる!差がつく帯の結び方 その2『花文庫』

カルチャー

自分でできる!差がつく帯の結び方 その2『花文庫』

※帯は、色が薄い方を上にします
1. 右手の長さ(40〜50cm)に合わせた分だけ、帯を半分に折ります
2.折り曲げたものを体の中心に持ってきて、洗濯バサミで止め、帯を開きながら一巻き巻いていきます
3. 体の中心まできたら、一度しっかり締め、洗濯バサミで止め直し、2回転目を体に巻きつけ、再度しっかり締めます
4. 2巻き目の帯を右わきから、中心に向かって斜めに折ります
5. 肩に掛けていた帯を体の中心に持ってきて、一回結び、結び目を縦にします。この時きつめに結ぶのがポイントです
6. 1度、胴幅に折り、2度目は、肩幅くらいに(胴幅よりも長く)折ります。この時、左右同じ長さになるように気をつけます
7. 折りたたんだ帯を結びの目の真ん中に置き、半分に折り、更に上下半分に折ってひだを作ります
8. 短い帯を、上から下に結び、帯を羽の後ろ側から再度上に通し、戻します
9. 残りの部分を上から帯と浴衣の間に入れ、下に持ってきます
10. 羽をしっかり開いたら、羽を持ち、帯の上のところまで、上げます
11. 羽は全体を立て、大きい羽は、下に開き整えます。短い羽は、整える程度大丈夫です

★帯の回し方
右袖を上げ、右手に羽、左手に帯の下側を持ち同時に回転させます

関連クリップ

このクリップを見た人におすすめの動画

新着クリップ

最新投稿

もっと見る

おすすめクリップ

編集部のおすすめ動画