料理レシピ(ご飯)
ハロウィンお料理★ 切る瞬間がドキドキの「カボチャおばけ巻き寿司」
オレンジ色を出すために、リアルにカボチャを混ぜ込むと美味しさがアップします♡
子供が喜ぶハロウィンにピッタリの巻き寿司になりました!
太巻き寿司を切る瞬間もパーティーのパフォーマンスとして楽しみたいですね!
【材料】
かぼちゃ
きゅうり
かまぼこ
ご飯
海苔
○手順
1.カボチャの実を茹でてマッシュしておきます。
2.炊けた白米にカボチャを良く混ぜあわせてカボチャご飯を作ります。
3.きゅうり・かまぼこをそれぞれ切って海苔を巻き、パーツを作っておきます。
4.海苔を広げカボチャご飯を敷き、上にかまぼこをのせます。
5.きゅうりを鼻と目になるようバランス良くのせます。
6.カボチャご飯をかぶせて海苔で巻き、切り分けたら完成です♡
ハロウィンに大活躍しそうな可愛いカボチャの太巻き寿司が完成しました!
ぜひパーティーの際には作ってみてください♡
わああすごい!!!
>響さん 今回大雑把な太巻きにしてしまったのでキレイに太巻きとしてとれたのは5個ほどでした…まだまだデコ巻き寿司は初志者です!
>haruka_neckさん カボチャの色をどうやってつけるか悩みました、それならカボチャ混ぜちゃえ〜ってなったらとても良い色になりました!30分ほどで出来上がります!
>あおむしさん ありがとうございます!これ子供達の食いつきがすごい良かったです!
>micco 料理初心者ですが…編集も音楽もプロの方々が素敵に仕上げてくれています!お褒め頂き嬉しいです!他の太巻きにも挑戦していきたいです!
>YUちゃん ありがと〜う!これ本当に美味しかったよ!
>suzuさん ありがとうございます!デコ巻き寿司は初心者すぎて本当に対したアドバイスができません〜でもこれもきっと慣れなんだと思いました!
アイディアや技術はもちろんですが、映像や音楽もいつもステキですね☆☆ 太巻きって見ても食べても満足出来て良いですよね!ハロウィンを和の料理で表現するなんてさすがです!お化けとか他の太巻きもありますか?
すごーい!!し、美味しそうすぎる♡
凄すぎてため息…!パーティに持ってったら歓声あがりますねー♪ 顔のバランスよく小さな海苔巻きを置くのが難しそう…!コツはありますか??