カルチャー
広島県の伝統芸能「ひろしま安芸高田神楽」を鑑賞してきました♪
「ひろしま安芸高田神楽」は、島根県の出雲流神楽から伝わった石見神楽が、江戸時代にこの地域に伝えられたのだそうです。
神楽というと、神様に奉納する歌と舞のことを言うのですが、ここの神楽は演劇の要素が強く、人々に親しまれやすい民俗芸能になっているのだそうです。
私は、神楽門前湯治村という施設内にある「神楽ドーム」で「八岐大蛇(ヤマタノオロチ)」という演目を鑑賞することができました。
この演目は、須佐之男命(スサノヲノミコト)が八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治する有名なストーリーです。勇ましい舞やカッコイイ殺陣に魅せられてしまいました!
動画でも、たくさんの観客がとてもエキサイトして舞台を鑑賞している様子が伝わってくると思います。
また来ようと思います♡ぜひみなさんも「ひろしま安芸高田神楽」を観てみてください!
神楽門前湯治村(この施設内に神楽ドームがあります。)
〒731-0612
広島県安芸高田市美土里町本郷4627
TEL/0826-54-0888(代)
FAX/0826-54-0288
神楽ドーム・神楽門前湯治村内
住所 | 広島県安芸高田市美土里町本郷4627 |
---|---|
電話 | 0826-54-0888 |
ウェブ | http://www.kaguramonzentoujimura.com/kagura.html |