C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ ヘアアレンジ 【ショート・ボブ向け】短い長さでも諦めないで!ヘアアレンジ6選
ヘアアレンジ

【ショート・ボブ向け】短い長さでも諦めないで!ヘアアレンジ6選

ヘアアレンジ

【ショート・ボブ向け】短い長さでも諦めないで!ヘアアレンジ6選

【ショート・ボブ向け】短い長さでも諦めないで!ヘアアレンジ6選

ショートやボブなどの短い長さは、ヘアアレンジのレパートリーが少なく、いつもワンパターンのヘアスタイルになっていた方も多いと思います。
今回は普段の日から結婚式などのお呼ばれまで使えるヘアアレンジ6つをご紹介します。
全てピンは使いませんので、初心者の方も是非お試しください。

□プロセス
最初に毛先を巻いておくと、ヘアアレンジがやりやすくなります。

①カジュアルハーフアップ
1.耳辺りで前と後ろに分けます。
2.前の髪の下を残して後でくるりんぱ。この時に角度は下げます。
3.くるりんぱのねじれと、表面をルーズにほぐします。短い髪が出てきたら最後にスプレーで直しましょう。
②カジュアルポニーテール
1.続きからで大丈夫です。おくれ毛を巻いて、毛先をゴム留めしてポニーテールを作ります。
2.くるりんぱとの境い目をほぐすと馴染みが良くなります。
③フォーマルアップアレンジ
1.続きからで大丈夫です。ゴム留めした所を逆りんぱします。逆りんぱとは、上からではなく下から毛束を通す技法です。これで短い髪も簡単にアップになります。短くて難しい方は2つや3つに分けて逆りんぱしてください。ルーズにほぐして隙間を隠します。
2.隙間が気になる場合は、大きめのバレッタを使うと便利です。
④三つ編みハーフアップ
1.表面の髪を三つ編みします。
2.表面と三つ編みの両端をほぐします。三つ編みはきつめに編んで、大きくほぐすのが可愛くなるポイントです。
3.三つ編みの毛先をゴム留めします。
4.前の髪の上半分を、後にねじりながらくるりんぱ。
5.毛先を三つ編みの中に入れ込みます。動画ではアレンジスティックを使っていますが、指で入れ込んでも大丈夫です。
6.くるりんぱのねじれの部分をほぐせば完成。
⑤お団子ハーフアップ
1.上半分の髪を後でゴム留めして、お団子を作ります。
2.表面とお団子をほぐします。表面は後頭部にボリュームを出して、お団子は色々な角度から毛束を引き出します。
3.ゴム隠しは毛束を巻きつけるか、ヘアアクセを使ってください。
⑥耳掛けくるりんぱアレンジ
1.耳辺りから前の髪を、耳の上でくるりんぱします。
2.ルーズにほぐして、毛先を耳掛けすれば完成。片側だけをオススメします。

Courbe

ウェブ http://courbe.jp/

関連クリップ

このクリップを見た人におすすめの動画

新着クリップ

最新投稿

もっと見る

おすすめクリップ

編集部のおすすめ動画

>