C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ DIY 立体レジンパーツに挑戦♪「花びらレジンピアス」
DIY

立体レジンパーツに挑戦♪「花びらレジンピアス」

DIY

立体レジンパーツに挑戦♪「花びらレジンピアス」

tukulot
好評だったレジン板が変身シリーズ第二弾!
自分で作ったレジン板で可愛いお花(*^_^*)
形・サイズ・カラーすべて自由自在◎
自分の好みを詰め込んでお気に入りを作ってみてください♡

【製作時間】
50分

【用意する材料】
①クリアファイル 6×6cm 2枚
②両面テープ 1cm
③グルースティック 1本
④レジン
⑤顔料 少々 (動画サンプルはベージュを使用)
⑥カラーレジン 少々 (動画サンプルはクリアイエロー・クリアレッド・クリアブルーを使用)
⑦UVレジン用着色剤 少々 (動画サンプルはブラウンを使用)
⑧ピアスパーツ(フックタイプ) 1ペア
⑨Tピン 4本
⑩カーブパイプ 4個
⑪丸玉天然石 4個 (動画サンプルは6mmのターコイズを使用)
⑫Cカン 2個

【用意する工具】
①サインペン
②ものさし
③ハサミ
④グルーガン
⑤つまようじ
⑥UVライト (UVライト参考価格 1680円 amazon)
⑦ドライヤー
⑧丸ヤットコ
⑨平ペンチ
⑩ジャンプリング
⑪ニッパー

【作り方】
①クリアファイルに4×5cmの四角形を描き、中心に十字線も描く
②四角形の中に花びらの線を描き、線に沿ってカット
③もう1枚のクリアファイルに②を両面テープで貼り付け、5mm外側にグルーガンで花びらの形に枠を作る
④レジン・クリアレッド・クリアイエロー、少量の顔料・少量のクリアブルーを混ぜてマスタードの色を作る
⑤④を③に厚み1mm程度になるように入れる
⑥レジン・着色剤ブラウンとレジン・顔料をそれぞれ混ぜ、⑤に数か所垂らしつまようじで混ぜて薄い柄を作る
⑦3~5分照射、固まったら取り出しクリアファイルから外す
⑧⑦をドライヤーで温め、②を重ねてそのサイズにカットする
⑨⑧に薄くコーティングするようにレジンをのせ3~5分照射、固まったら取り出す
⑩⑨をドライヤーで温め、つまようじに巻きつけて百合の花びらのような形を作る
⑪Tピン2本それぞれに天然石・カーブパイプを入れ、⑩に通して1回巻きをする
⑫1回巻きで作った輪とピアスパーツをCカンで繋げる

【コツ・ポイント】
◎レジンに気泡が残らないようにピンセット(つまようじ)で抜いてください
◎レジンは必ず固まってから取り出してください
◎顔料を入れ過ぎると硬化不良が起こります、入れ過ぎに注意してください
◎グルーガンは高温になるので火傷に注意してください
◎硬化したレジン(花びら)の周りをカットする時、曲げる際はよく温めて柔らかくなってから作業してください  十分に温まっていないと割れに繋がります
◎花びらの形を修正したい場合は温めなおして再度つまようじに巻く、手で調節してください
◎金具を変えればイヤリングにも出来ます。

関連クリップ

このクリップを見た人におすすめの動画

新着クリップ

最新投稿

もっと見る

おすすめクリップ

編集部のおすすめ動画