DIY
Tシャツをペイントで可愛く作ろう!使うのはまさかのアレ!?
自分の好みの色合わせや模様で、お気に入りのTシャツを作ってみませんか??
実は、女の子にはあまり馴染みがないけれどどこでも手に入る“アレ”を使えば簡単に素敵な模様が作れちゃうんです!
■作業時間:約30分(乾燥時間を除く)
■材料費:約2000円
【用意するもの】
・無地の白Tシャツ 1枚
・シック 男用シェーブガード 1本
・ペベオ セタカラー(布用塗料) ラズベリー、ロイヤルブルー、ライラック 各1本
・ダイソー ウォールステッカー
・太いマスキングテープ
・プラスチックの下敷き 1枚
・使い捨てのスプーン 1本
・割り箸 1膳
・30cm定規
※床や机が汚れないように下にビニールシートや新聞紙など保護するものを敷いて作業してください。
【作り方】
① Tシャツをシワのないように広げ、マスキングテープで色をつけたい範囲をブロッキングする。真ん中にウォールステッカーを貼る。
② Tシャツの中に下敷きを入れ、テープで囲った位置の下に置く。Tシャツを折りたたみ、余計な部分にカラーがつかないようにする。裏はテープでとめておく。
③ ビニールシートなどを敷いた上にシェーブガードをたっぷりと出して、使い捨てのスプーンで平たく塗り広げる。
④ シェーブガードの上にセタカラーを垂らし、割り箸でひっかいて模様を作る。
⑤ ④にTシャツをブロッキングした方を下にしてのせ、手で軽く押した後にはがす。
⑥ Tシャツの上に残った④を定規でそぐように落とし、乾かす。
⑦ 塗料が完全に乾いたらマスキングテープとウォールステッカーを外して完成!
完成したTシャツはお家での洗濯も可能!
ぜひ試してみてください☆