料理レシピ(ご飯)
今話題の中華料理に箸がとまらない! 簡単中華の2品
四川の名物料理・よだれ鶏を、桃屋のラー油を使って簡単アレンジ!程よい辛さと香ばしさが、食をそそります♪
■材料(2人分)
鶏もも肉 1枚
長ねぎ(青い部分)1本分
長ねぎ 1/2本
辛そうで辛くない少し辛いラー油 大さじ2
オイスターソース 大さじ1
鶏のゆで汁 大さじ4
■作り方
1 鍋に鶏肉とかぶるくらいの水・長ねぎの青い部分(半分)を入れて弱火で火にかける。沸騰したらあくを取って火を止め、ふたをして20分ほど置く。
2 辛そうで辛くない少し辛いラー油・オイスターソース・<1>の鶏のゆで汁を混ぜ合わせ、みじん切りにした長ねぎを加えてさらに混ぜる。
3 器に幅1.5cmに切った<1>の鶏肉を並べ、上から<2>をかけ、斜め薄切りにした長ねぎの青い部分(残りの半分)をのせる。
※お好みで花山椒をかけてもおいしく召し上がれます。
2.白菜の中華風甘酢漬け
冷蔵庫で余りがちな白菜を、さっぱりとした常備菜に!生姜の爽やかな風味が活きた甘酢漬けです。
■材料(2人分)
白菜 1/8個
塩 小さじ1
長ねぎ 15g
きざみしょうが 大さじ1
すし酢 大さじ1
輪切り唐辛子 1本分
サラダ油 大さじ1
memo
白菜の中心部(芯が多い部分)でも、おいしく召し上がれます。
■作り方
1 白菜は5mm幅の短冊切りにし、塩もみをし、水気が出たらよく絞っておく。
2 長ねぎは千切りにする。
3 ボウルに<1>の白菜を入れ、白菜の上に<2>の長ねぎ、「きざみしょうが」、すし酢、輪切り唐辛子を入れる。
4 サラダ油をフライパンで熱し、煙が出る寸前で長ねぎ、「きざみしょうが」の上にじゅっとかけ、和える。