C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ DIY グラデーションが綺麗「あじさいレジンイヤリング」
DIY

グラデーションが綺麗「あじさいレジンイヤリング」

DIY

グラデーションが綺麗「あじさいレジンイヤリング」

tukulot
ちっちゃいお花があつまってきれいに咲く梅雨の風物詩
スクエアレジンをあつめるとまるで紫陽花♡になるイヤリングです
さわやかでクリアなブルーやパープルが
気持ちまで軽やかにしてくれそうです♪

【製作時間】
30分(硬化、乾燥時間を除く)

【用意する材料】
①レジン 2g
②グミレジン 2g
③レジン用着色剤 少々(シアン、パープル、イエローグリーン、グリーン使用)
④イヤリング金具 1ペア
⑤接着剤 少々

【用意する工具】
①UVライト(パジコ UV-LEDライトミニ使用)
②調色スティック
③調色パレット
④シリコンモールド 半円(12mm使用)
⑤シリコンモールド 四角(25mm使用)
⑥シリコンマット
⑦ピンセット
⑧はさみ
⑨筆
⑩アルミホイル
⑪つまようじ

【作り方】
①青と紫に着色したグミレジンを四角の型(25mm)の8分目まで流し込む
②細かいマーブル模様にする、3~5分照射
③固まったら型からはずし、3mm幅に切る
④半球の型(12mm)にハードレジンを入れる、3~5分照射
⑤固まったら型からはずし、シリコンマットの上にのせてハードレジンを塗る
⑥③をなるべく隙間がないようにのせる、3~5分照射
⑦ハードレジンを塗る、3~5分照射
⑧アルミホイルに葉の形のくぼみをつける(動画では縦15mm×横12mm)
⑨黄緑と緑に着色したハードレジンをのせる、3~5分照射
⑩固まったらアルミホイルからはずし、⑦と⑨をイヤリングに接着する

【コツ・ポイント】
◎レジンに気泡が残らないようにピンセット(つまようじ)で抜いてください
◎レジンは必ず固まってから取り出してください
◎レジンが肌についた際はすぐによく洗い流してください
◎アルミホイルに葉型の筋をつける際は、力をいれすぎると破れてしまうのでご注意ください
◎動画では葉にレジンをのせる回数は1回でしたが、お好みの厚みになるまでレジン→照射を繰り返してください
◎角切りにしたグミレジンを並べる際は、不規則に並べたほうが可愛く仕上がります
◎金具を変えればピアスにも出来ます

関連クリップ

このクリップを見た人におすすめの動画

新着クリップ

最新投稿

もっと見る

おすすめクリップ

編集部のおすすめ動画

>