DIY
アクリルビーズが変身♫「メルトビーズピアス」
ビーズを並べてオーブントースターで焼くと
色合いが綺麗なガラスのような作品に、、、☆
余っているビーズが家にある方は
新しいものへ生まれ変わらせてみませんか?
そうでない方も材料は100円均一で揃うものばかりなので
是非チャレンジしてみてください(*^_^*)
※このレシピの材料キットのご用意も可能です。ご希望の方はメールにてお問い合わせください
【製作時間】
15分(焼き時間を除く)
【用意する材料】
①プラスチックビーズ チェーン型 14個(紫4個、青2個、透明6個、緑2個)
②プラスチックビーズ 星型 10個(紫2個、青4個、透明4個)
③プラスチックビーズ 丸玉 52個(青12個、透明40個)
④アルミカップ 6号 2枚
⑤ピアス金具 1ペア
⑥Cカン 2個
⑦丸カン 2個
【用意する工具】
①オーブントースター
②ニッパー
③平ペンチ
④綿の手袋
⑤ジャンプリング
⑥目打ち
⑦やすり(# 100使用)
⑧アルミホイル
⑨カッティングマット
【作り方】
①チェーン型のビーズを4つに切る
②アルミカップに星型、丸玉のビーズを入れる(隙間がないように)
③1300Wのオーブントースターで約8分焼く(ビーズによって調整してください)
④溶けたビーズが冷めたらアルミカップから取り出し、周りの余分な部分を切る
⑤切った部分をやすりがけする
⑥再度ビーズが柔らかくなるまでトースターで焼く
⑦手袋を着用し、焼いたビーズが冷めないうちに穴をあけカーブをつける
⑧ビーズとピアス金具をCカンと丸カンで繋ぐ
【コツ・ポイント】
◎焼いたビーズをニッパーで切ると切り口が鋭くなります、お気をつけください
◎ビーズにやすりをかける際は粉塵がでるので、換気をよくし保護マスクをつけ作業後は手を洗ってください
◎ビーズを熱したあとは必ず手袋を着用してください、やけどをする恐れがございます
◎軍手だとビーズに繊維が引っ付いてしまうことがあるので、綿の厚手手袋をおすすめします
◎加熱しすぎるとビーズが焦げて煙がでる場合がございます
その際は慌てずにオーブントースターの電源を切り、フタをあけて換気を十分に行ってください
◎焼き時間は目安です、様子を見ながら調節してください
◎ビーズを焼く際にとても強烈な臭いがすることがあります、かならず保護マスクをつけ
換気をよくし(窓の近く、もしくは屋外)作業をしてください
◎金具を変えればイヤリングにもできます
◎ガラス製のビーズは溶けません
◎ビーズによっては溶けにくいものもございます、必ず試し焼きをしてから作ってください