料理レシピ(ご飯)
お家で出来るご当地料理 “奈良 鶏だし豆乳三輪素麺”
細麺ながら歯ごたえ抜群の三輪素麺。
コシが強いため煮崩れしにくいので、温かいにゅうめんにしても美味しくいただけます!
■材料(2人分)
・そうめん…100g
・卵…2個
・きゅうり…1本
・水菜…20g
・かにかま…8本
・豆乳…500cc
・鶏がらスープの素…大さじ2+1/2
・みりん…大さじ2
・塩…小さじ1/2
・こしょう…少々
・ラー油…適量
・白いりゴマ…適量
・ごはん…適量
■手順
1.鍋に熱湯をわかし、沸騰したら卵を入れ中火で7分ゆでる。最初の3分ほど菜箸でグルグルかき混ぜる。水にとり皮をむき、縦半分に切る。
2.きゅうりは、斜め薄切りしたあと千切り、水菜は5㎝幅に切る。かにかまはほぐしておく。
3.鍋に豆乳をいれ温め、鶏がらスープの素、みりん、塩、こしょうを加え混ぜる。
4.そうめんを表示されている時間通りにゆで、流水で洗う。
5.皿に3を流しいれ、そうめんを入れる。きゅうり、水菜、かにかまを飾り、真ん中に卵をのせる。
6.お好みでラー油、白いりごまを乗せ完成です♪
7.お好みで、ごはんを投入。