食事スタイルからキレイになろう!DIYで出来る簡単ダイエット
美味しいご飯やお菓子、いつも食べ過ぎちゃって・・・
そんなあなたにオススメのDIY!
☆パターン1
■作業時間:約 20 分
■材料費:約 400 円
☆パターン2
■作業時間:約 20分
■材料費:約 500 円
☆パターン3
■作業時間:約 10 分
■材料費:約 300円
【用意するもの】
☆パターン1
・耐熱皿 白
・セリア らくやきマーカー
・オーブン
☆パターン2
・メイソンジャー
・クラフトペーパー 1枚
・油性マーカーペン
・キャップ付き飲料の空き容器
・はさみ
・グルーガン
☆パターン3
・ボトルガムの空き容器
・内用薬 ラベル
・水性ペン
【作り方】
☆パターン1
①清潔な耐熱皿に好みの図柄で野菜、肉or魚、穀物の分量を描く。「野菜を多めに」を意識して!!
②170℃のオーブンで15分焼いてインクを定着させる。
③お皿に書いた分量通りに食事を並べて食べる量をコントロール!!
☆パターン2
①メイソンジャーの蓋を取り外す。油性マーカーペンで瓶のメモリを目安に「OK」「Caution(注意)」「DANGER(危険)」の文字を書く。
②メイソンジャーの蓋をクラフトペーパーに当て、同じサイズで円を切り取る。
③キャップ付き飲料の空きをよく洗って分解し、キャップ部分だけを取り出す。
④キャップがはまるようにクラフトペーパーに穴を開ける。
⑤飲み口部分の台座にグルーガンをつけ、クラフトペーパーをはめて固定する。
⑥キャップのついたクラフトペーパーをメイソンジャーにセットし、蓋の枠をしめる。お好みのお菓子を入れて完成!!メモリを確認して食べ過ぎないように!
☆パターン3
①ボトルガムの空き容器のラベルをはがし、よく洗って乾かす。
②薬のラベルなどを用意して、テープのりでボトルに貼り付ける。
③1日に食べる許容量を決めて自分の名前と一緒にラベルに書き込む。
④好きなお菓子を入れて完成!!決めた量より食べちゃだめですよ☆
いかがですか??
ダイエット中だからといって、極端な食生活をしていたらごはんが楽しくない!!
ご飯もお菓子もバランスよく食べて、ナイスボディを目指しましょう☆
コメント
この動画にコメントした人
コメントを書くこの動画が気に入ったら
いいね!しよう。
C CHANNELの人気動画をお届けします。
CO COさん>>コメントありがとうございます!出演は、ファデイラさんです♡表情豊かで楽しいですよね(♡▽♡)
陽莉-Himari-さん>>それなです!いいこと言ってるう(*‘ω‘ *)私は基本的にDIYしか見ないし笑
出ている方は何という方ですか?表情が面白くて結構好き(๑´∀`๑)
てへそさん>>こちらこそコメントいただきありがとうございます♥
CCHAN DIYさん>>なるほどわかりやすいですありがとうございます
てへそさん>>CAUTION→注意!DANGER→危険!という意味です♪ここまで減ると、食べ過ぎてるよ〜という目安になります(*^^*)
このコメ欄うっせーw 英語音痴なんで知らないんですけどOKの下の2つってどういう意味ですか?
Cチャンネルのひとも、ちゃんと法律とか勉強して迷惑をかけない範囲で出来るように工夫していただきたいですね。
ありがとうございます
のどかさん>>コメントありがとうございます!雑貨屋さんなどでお求めになれます(^O^)/ネット通販では「Ball メイソンジャー」で検索してみてくださいね!