DIY
雫と丸でつくれる♡ 「ペイズリーピアス」
「ペイズリーピアス」
「Paisley Earrings」
大・中・小のしずくパーツをすこし変形させて
マルカンの飾りでおしゃれをすると、なんとペイズリー柄が♪
ほとんど手をくわえずに市販のパーツでできるお手軽さは自慢したくなるほど♡
同系色でつくっても良し、色味でかなりの個性がでて楽しめます☆
【製作時間】
40分(乾燥時間を除く)
【用意する材料】
①UV-LEDレジン 4g
②UVレジン用着色剤 少々 (イエロー、イエローグリーン、パープル、ホワイト、ピンク)
③ドロップ型チャーム (大・中・小 各2個)
④丸カン大 17個
⑤丸カン小 16個
⑥ピアス金具 1ペア
【MATERIALS】
①UV-LED resin : 4g
②Resin coloring agent: (yellow, yellow green, purple, white, pink)
③Teardrop shape parts (S.M.L)
④Jump rings L: 17
⑤Jump rings S: 16
⑥Earring parts: 1 pair
【用意する工具】
①UV-LEDライトミニ
②調色スティック
③調色パレット
④シリコンマット
⑤平ペンチ
⑥ニッパー
⑦ピンセット
⑧ピンバイス
【TOOLS】
①UV-LED light
②Mixing stick
③Mixicng palette
④Silicon mat
⑤Flatnose plier
⑥Nipper
⑦Tweezers
⑧Pin vise
【作り方】
①ドロップチャーム大と中を平ペンチでペイズリー型にする
②ドロップチャーム小の上部を5mmカットし、平ペンチで上部がくっつくようにペイズリー型にする
③丸カン大9個と丸カン小6個をニッパーで半分に切る
④シリコンマットの上にペイズリー中を置き、その周りに③の丸カン小を並べる(隙間が空く場合はテープの上に置く)
⑤④の丸カンの中にホワイトレジンを入れ照射
⑥ドロップチャーム中の中にチャーム小を置き、中と小の間にピンクレジン、小の中にイエローレジンを入れて照射
⑦⑥の外側にチャーム大を置き、中と大の間にイエローグリーンレジンを入れ照射
⑧⑦の周りに③の丸カン大を並べ、その中にパープルレジンを入れ照射
⑨ペイズリーの表裏にクリアレジンを塗り、照射
⑩ペイズリーの上部にピンバイスで穴を開け、丸カン小2個とピアス金具を付ける
【STEPS】
①Bend teardrop charm L&M into paisley shape.
②Cut 5mm on the top of the teardrop charm S. Bend the charm to close the top, and make it into paisley shape.
③Cut 9 jumprings L and 6 jumprings S in half.
④Put the teardrop charm M on a silicon mat, and place the jumprings S from ③ all around. (If there’s a gap between the silicon mat, put them on a masking tape.)
⑤Pour white resin into all the jumprings from ④. Cure.
⑥Put the teardrop charm S in the middle of the charm M. Pour pink resin in between the charm S&M. Cure. Also pour yellow resin into the charm S. Cure.
⑦Put the charm L around ⑥. Pour yellow green resin in between the charm M&L. Cure.
⑧Place the jumprings L from ③ arounf the charm L, and pour purple resin into all jumprings. Cure.
⑨Put clear resin bothe front & back of ⑧. Cure each time.
⑩Make a hole on the top of ⑨. Attach 2 jumprings S and earring parts.
【コツ・ポイント】
◎シリコンマットがない場合はマスキングテープなどパーツが剥がれやすい粘着ツールの上で作業してください
◎色を仕切るパーツとパーツの間は離れすぎると色レジンが漏れる恐れがあるので隙間に気をつけてください
◎チャームや丸カンにカラーレジンを入れる際、量が多いと下が浮いて漏れてしまう場合があるのでご注意下さい
◎着色料をいれすぎた色の濃いカラーレジンは硬化に時間がかかるので必ず硬化を確認してください
◎金具を変えるとイヤリングにも出来ます
◎レジンを使用する際は手袋、マスクなどを着用して下さい
◎レジンを使用する際は風通しの良い、換気のできる場所で作業をして下さい
◎レジンに気泡が残らないようにピンセット(つまようじ)で抜いてください
◎レジンは必ず固まってから取り出してください
◎レジンが肌についた際はすぐによく洗い流してください