C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ DIY ガラスのような透明感を楽しむ「ステンドグラス風サンキャッチャー」
DIY

ガラスのような透明感を楽しむ「ステンドグラス風サンキャッチャー」

DIY

ガラスのような透明感を楽しむ「ステンドグラス風サンキャッチャー」

tukulot
ガラスを切って、はんだ付けして、、、
そんな作業をしなくてもお手軽に
ステンドグラス風の作品を作ることができます◎
本物のステンドグラスみたいですが
軽いので窓辺に飾っていても安心♪
時間や天気によって様々な表情を見せてくれます(^^)

※このレシピの材料キットのご用意も可能です。ご希望の方はメールにてお問い合わせください

【製作時間】
50分(硬化時間除く)

【用意する材料】
①クリア下敷き B5 1枚
②羽根を印刷した紙 1枚
③レジン 5g
④レジン用着色剤 少々(パジコ 宝石の雫 茶、青、黄、ピンク)
⑤メタリックライナー 少々(プラチナパール使用)
⑥お好みの天然石 1個(シトリン、タンブルカット使用)
⑦刺繍糸 45cm
⑧9ピン 1個(0.5mm×45mm使用)
⑨丸カン 1個(0.8mm×5mm使用)

【用意する工具】
①UVライト
②調色スティック(パジコ)
③調色パレット(パジコ)
④油性ペン
⑤セロハンテープ
⑥ピンバイス
⑦ドリル刃(1mm使用)
⑧はさみ
⑨定規
⑩カッティングマット
⑪ニッパー
⑫平ペンチ
⑬丸ヤットコ
⑭除光液

【作り方】
①印刷紙の上に下敷きを置き、セロハンテープで固定
②羽根のシルエットを油性ペンでなぞる
③下敷きを裏返してメタリックライナーで線の上をなぞる
④メタリックライナーが乾いたら、線の外側を切る
⑤着色したい色を作り流し入れる、3~5分照射
⑥レジンが固まったら、裏面の油性ペンを除光液で消す
⑦穴をあけたい所に印をつけ、ドリル刃をセットしたピンバイスで穴をあける
⑧①~⑦と同じようにして種類の違う羽をもう1枚作る
⑨天然石に9ピンを通して先を丸める
⑩天然石と大きい方の羽根を丸カンで繋ぐ
⑪糸を45cmに切り、天然石と小さい方の羽根に結びつける
⑫糸の途中の適度な位置が輪になるように結ぶ

【コツ・ポイント】
◎レジンに気泡が残らないようにピンセット(つまようじ)で抜いてください
◎レジンは必ず固まってから取り出してください
◎レジンが肌についた際はすぐによく洗い流してください
◎動画でのメタリックライナーの乾燥時間は約20分です、24時間以内に完全硬化します
◎メタリックライナーは乾燥後も柔らかい状態です
 強度が必要な方は上からレジン等でコーティングしてください

関連クリップ

このクリップを見た人におすすめの動画

新着クリップ

最新投稿

もっと見る

おすすめクリップ

編集部のおすすめ動画