巳年(へび年)生まれの人は、冷静沈着で計画性に長けた努力家です。
巳年(へび年)は、「子(ね)、丑(うし)、寅(とら)、卯(う)、辰(たつ)、巳(み)、午(うま)、未(ひつじ)、申(さる)、酉(とり)、戌(いぬ)、亥(い)」から成る十二支の6番目に当たります。
この記事では、巳年(へび年)生まれの年齢や性格・特徴を、中国4000年の歴史が誇る「干支占い」に基づき解説していきます。
巳年生まれの人の基本性格にはどのような特徴があるのか、また、これまでの巳年に当たる年にはどのような出来事があったのか、巳年は他のどの十二支と相性がいいのか、など、誰もが知りたい巳年トリビアの宝庫ですよ。
ご自身が巳年生まれの人にも気になるお相手が巳年生まれの人も、ぜひ参考にしてみてくださいね!
巳年生まれの年齢早見表|2023年は何歳?
生まれ年(和暦) | 満年齢 |
---|---|
2013年生まれ/平成25年生まれ | 10歳 |
2001年生まれ/平成13年生まれ | 22歳 |
1989年生まれ/平成元年・昭和64年生まれ | 34歳 |
1977年生まれ/昭和52年生まれ | 46歳 |
1965年生まれ/昭和40年生まれ | 58歳 |
1953年生まれ/昭和28年生まれ | 70歳 |
1941年生まれ/昭和16年生まれ | 82歳 |
1929年生まれ/昭和4年生まれ | 94歳 |
十二支の「巳年」はどんな年になりやすい?

十二支の6番目に当たる「巳年」の「巳」には「植物が最大限にまで成長し、種子ができ始める時期」という意味があります。
また「巳」は動物の「蛇」を表す漢字ですから、巳年は蛇が何度も脱皮を繰り返しながら成長することにもなぞらえ「再生と誕生の年」と言われています。
過去を振り返ってみても、巳年には世界中を揺るがすような歴史的な「再生と誕生」となる様々な大きな出来事がありました。
たとえば、1989年の巳年には、日本では昭和天皇がご崩御され、同時に「平成」という新しい時代の幕が開けました。
またその年、海外ではベルリンの壁崩壊に端を発する東欧革命が起こり、これにより東欧諸国が自由化へと舵を切っていくこととなりました。
2001年の巳年には9月11日のアメリカ同時多発テロが世界中に衝撃を与えましたが、その裏で東京ディズニーシーとユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオープンという華々しい出来事もありました。
そして、次の巳年・2025年には新たな息吹を感じさせる「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとした大阪万博が開催予定です。
世界的に前途多難な昨今ですが、巳年は金運アップの年とも言われていますから、2025年はまさに「いのち輝く」希望に満ちた再生と誕生の年であってほしいですね。
巳年(へび年)生まれの性格や特徴10個

巳年は「お金に困らない」と言われているラッキーな干支です。そんなこともあって気持ちに余裕があるのか、巳年生まれの人は常に冷静沈着で、穏やかな微笑みを絶やさないタイプ。
そんな落ち着いた佇まいから、周りからは「何を考えているのか分かりづらいミステリアスな人」なんて思われてしまうこともありますが、実際には感受性が高く、どんな困難なことでも最後まで投げ出さずに粘り強くやりとげる頑張りやさんです。
一方、巳年生まれの人は恋のお相手には独占欲が強く、ときには「怖くて性格が悪そうな人」と言われてしまうくらい嫉妬深いヤキモチ焼きでもあります。
怒らせたら怖いですが、もちろん、本来は優しい気配りのできる温かいハートの持ち主ですよ!
冷静沈着
蛇にはどことなく冷たいイメージがつきものですが、巳年生まれの人もクールです。常に落ち着いていて、感情的に取り乱すようなこともほとんどありません。それゆえ初対面の人からは「話しかけにくいな」と思われることも多いでしょう。
と言っても、実際には巳年生まれの人は人当たりの良い穏やかな人が多く、初めは巳年生まれの人に緊張していた人も、一度話せばその人柄と聡明さの虜となります。
そんな冷静沈着な巳年生まれの人は、仕事でもプライベートでも喧嘩の仲裁やトラブル対応はお手の物。冷静に状況を見極めて適切に仕切ってくれますから、家族からも職場の同僚や上司からも、もちろん友人からも必要とされ頼られる存在です。
自分がトップに立ち大きな声でグイグイ仕切っていくリーダータイプではないものの、人から慕われ、いかなるときも冷静な判断ができるという意味では、この人も十分に上に立つ資質があると言えるでしょう。
上品でミステリアスな雰囲気
いつでも冷静さを失わない巳年生まれの人は、上品でミステリアスな雰囲気をまとっています。特に女性にはその傾向が強いのですが、プライベートが全く見えないほどの隙のなさから「本当はどういう人なんだろう?」と周りに不思議に思われることもあるでしょう。
静かな微笑み、優雅な身のこなしなど、どこか高貴で近寄りがたい雰囲気は「絶対、やんごとなき生まれの方に違いない」とさえ思わせるミステリアスさを醸し出します。
さらに巳年生まれの人は男女ともにハイセンスで、美意識が高いです。外面・内面から滲み出る美しさが、ミステリアスさを増長させています。
もし身近に上品でミステリアスな巳年生まれの人がいたら、その身のこなしや言葉遣いを密かに盗んでマネしてみるのもおすすめです。就活の面接や冠婚葬祭などで役に立つこと間違いなしです!
勤勉な努力家

巳年生まれの人は勤勉です。ミステリアスでクールなので人にはその気配を見せませんが、勉強でもスポーツや芸術でも、実は見えないところで地道にコツコツと努力しています。
周りからよく言われる「巳年さんはやらなくてもできる人だからねぇ」というセリフには、そんなふうに優雅に見えるのかと嬉しさも感じつつ、でも実際は努力しているんだけど……というモヤモヤも感じているでしょう。
巳年生まれの人は他人と競って勝ちたい、蹴落としたい、というよりは、自分自身に勝ちたいタイプです。負けず嫌いで向上心も高いのですが、誰かにライバル心を燃やしてそれを糧に努力するのではなく、あくまで自分の掲げる目標に向かって研鑽を積んでいきます。
きっと、他人に向ける邪心がなく純粋に一つのことだけに集中できるので、物事の理解や上達が早いのでしょう。
現実主義
何事にも堅実志向な巳年生まれの人は、根っからの現実主義者です。もちろん理想はいろいろありますが、叶いそうもない大きな野望を無鉄砲に追い求めていくことはしません。
その代わり、この人は現実をきちんと見据えて分析し、その中で今自分ができる最善のことをコツコツと追求していきます。
また、何をするにも慎重ですから、新しいことを始めるときは検討に検討を重ねて、リスクを徹底的に洗い出すことも忘れません。怪しい投資話やロマンス詐欺などに引っかかる可能性は、限りなくゼロに近いでしょう。
そうして現実を受け入れ、一つ一つきっちりと消化しながら少しずつ前に進んでいく巳年生まれの人は、ワイルドな理想主義者からは「面白味のない小さな人間」と思われることもあるかもしれません。
ですが、長い目で見ると、結果的には巳年生まれの人は夢を叶えて自分のなりたい職業に就いたり、素敵な結婚をしたりしている確率が高いようですよ!
用意周到で計画性に長けている
何をするにも用意周到に準備することがポリシーの巳年生まれの人は、計画性に長けていると言えます。日々のスケジュール管理に抜かりがないのは当然として、特筆すべきはこの人の「お金の使い方」です。
古来から蛇は金運アップの象徴とされ、「蛇の抜け殻をお財布に入れておくとお金が貯まる」なんて風習もあるくらい、蛇とお金は切っても切れない関係にあります。そんなこともあって、巳年生まれの人はお金の使い方が上手で「生涯お金に困らない」と言われています。
巳年生まれの人は几帳面ですから、幼い頃からお小遣い帳はきちんとつけているタイプです。大人になってからもお金の管理は大得意。コツコツと貯め、ときには投資でガッツリ儲け、必要な物には大きく使う。
誰に教わるでもなく、自然とそんなお金の使い方ができるのが巳年生まれの人の最大の長所なのかもしれません。
プライドが高い

十二支の中には「プライドが高い」とされる干支はいくつかありますが、巳年生まれの人もその中に入ります。
普段はどちらかと言えば控え目で謙虚なイメージの人ですが、たゆまぬ努力の結果として得た知識や技術には絶対的な自信を持っています。だからこそ、自分の得意分野のことについてはプライドが高く、自己顕示欲も強くなるのです。
そのプライドを傷つけられると、かなり根に持ちます。お上品な微笑みはそのままに、慇懃無礼に嫌味で反論してくることもあるかもしれません。
いつもは穏やかで優しく、人に嫌味を言うようなことのない巳年生まれの人から嫌味を言われたら、言われたほうもまさかの攻撃に驚くこと必至です。
ですが、言った本人もあとになってジワジワと「あんなこと言わなきゃよかった」と後悔するはずなので、そこはお互いオトナの対応で「言い過ぎました!」と謝り合えるといいですね。
感受性が強い
一見冷静に見えても、巳年生まれの人はとても感受性が強い傾向にあります。人への寄り添い力も高いのですが、そのぶん他人の感情に敏感で感情移入もしやすいです。
つらい思いを抱えている人から身の上相談をされたりすると、その人の感情を自分のものと感じてしまうほど、ネガティブな「気」を全身に受けて疲弊してしまうでしょう。それほどまでに繊細な感性をもった人ですから、自分自身も傷つきやすいガラスのハートを持っています。
人前ではそんな自分の感情を見せず飄々としている巳年生まれの人なので、この人がなにかに傷ついて落ち込んでいても周りの人は気づかないかもしれません。また、周りが気づいて慰めてくれたりしても、それはそれでかえってプライドが高いこの人の気持ちを傷つけてしまうことになりそうです。
もし、そんな傷ついた巳年生まれの人に気がついたら、気づかないフリをしつつ、さりげなく美味しい紅茶でも淹れて、他愛のない雑談で気分を変えてあげてくださいね。
執着心が強く、粘り強い
蛇には、冷たいだけでなく「執念深くてしつこそう」なイメージもありますが、巳年生まれの人も相当に執念深く、一つのことに執着しがちです。努力家なこともあり、一旦こうと決めたらどんなに困難な道のりでも諦めず、必ず最後までやり遂げるでしょう。
そんな粘り強さは巳年生まれの人の長所の一つですが、ただ、ときにはそれが短所となってしまうこともあります。「絶対に最後まで!」との思いに執着するあまり、途中で間違いに気づいても軌道修正できなかったり、周りからのアドバイスを素直に聞く耳が持てなかったりするのです。
あまりにも独りよがりに一つのことに執着して聞く耳を持たないと上手くいくこともうまくいかなくなりますから、周りを信じていろいろな意見に耳を傾けてみるのがナイスな選択です。
独占欲が強い

巳年生まれの人は独占欲が強く嫉妬深いです。子ども時代はお母さんや幼稚園・保育園の先生を独り占めしたがったり、友だちが自分以外の友だちと遊ぶのが許せなくて邪魔してみたりしたこともあるかもしれませんね。
もちろん、恋愛ではお相手のことは自分だけが独り占めしたいので、お相手が他の異性と親しげに話していたら、嫉妬の炎がメラメラしてしまうでしょう。
また、嫉妬深いだけに、ちょっとしたことでもすぐにヤキモチを焼きます。もしお相手がペットを溺愛していたら、ペットにまで本気でヤキモチを焼いてしまうことも……。
そんな巳年生まれの人は、根っこは寂しがりやさん。好きになった人にはとことん尽くすタイプでもあります。ですから、この人とお付き合いしたらうんと大事にしてあげてくださいね。そうすれば、大きな愛をもって返してくれるはずです。
秘密主義
人当たりが良く、誰とでも話を合わせて会話を楽しむことができる巳年生まれの人ですが、自分のことを積極的に他人に話すのは苦手です。いつも聞き役に徹し、自分に話題が振られてきても上手にかわしてしまうので、周りの人は、この人の特技や恋人の有無など知る由もありません。
ある日突然なにかの拍子に、この人が実は英語ペラペラな帰国子女だったり、大きな賞を取ったことがあるほどのピアノや将棋の名手だったりすることがバレて、皆がびっくり仰天してしまうようなこともなきにしもあらず。
別にコソコソしているわけではありませんが、まさに「能ある鷹は爪を隠す」タイプの人です。
そんな巳年生まれの人は、セキララな本音トークも大の苦手ですから、そういう話に行きがちな女子会や、ベロベロに酔わされそうな体育会系な飲み会は欠席一択かもしれませんね。
巳年(へび年)生まれ男女別の恋愛傾向

「冷静で品のある身のこなしはどこへ出しても恥ずかしくない!」「計画性があって頑張りやさんだから安心して仕事を任せられる!」と信頼性ピカイチな巳年の人。
もちろん、異性から憧れの眼差しを向けられたりアプローチされたりすることも少なくありません。
そんな巳年生まれの人の恋愛は一途です。浮気なんてもってのほか!いつものクールさはどこへやら、お相手のことを情熱的な愛情表現で包み込みます。
そのぶん独占欲も強いですが、「この人にだったら独占されたい!」と思ってくれるお相手となら、お互いに満たされる恋愛ができるでしょう。
男性の恋愛傾向
いつもクールな巳年生まれの男性ですが、恋愛に関しては打って変わってロマンチストに変身します。好きな人ができれば自分から積極的にアプローチすることもありますし、お付き合いが始まれば豊かな愛情表現でお相手をメロメロにさせるでしょう。
優しい優等生タイプなので基本的にはモテるのですが、誠実なこの人はお付き合いすればお相手オンリー。浮気の心配はしなくても大丈夫です。
とは言え、巳年生まれの男性は独占欲が強いので、お相手を好きになればなるほど束縛したがります。「俺サマ」的な態度でお相手を牛耳るようなことはしませんが、小さい子どもがお母さんを独占したがるように駄々をこねたり、一緒にいるときには常にスキンシップを取りたがったりするかもしれません。
そんな性格を面倒くさいと思わず、むしろ「こんなに愛されていて嬉しい!」と思ってくれるようなお相手となら、お互いにラブラブなお付き合いができるはずです。
男性の好きなタイプ
巳年生まれの男性は、いわゆる「陽キャ」と呼ばれるようなお調子者タイプとは一線を画した性格です。また、そういうタイプの人はちょっと苦手ですから、必然的に、好きになる女性もおっとり穏やかな真面目な人になります。
特に、趣味が同じだったりして共通の話題があると話も弾みますから、そういう人となら、自分から話題を振るのが苦手なこの人でもスムーズに会話を楽しむことができそうですね。
ですから、そのようにフィーリングの合う女性とお付き合いすれば、お互いに自然体で楽しい時間を共有できるでしょう。
男性が結婚に求めるもの
巳年生まれの男性は一事が万事きっちりしていないと気が済まない性格ですから、結婚してもお金の管理や部屋の掃除などは常に完璧であることを求めます。
独占欲も強いので、本当はパートナーには専業主婦でいてほしいと思っているくらいです。経済的にそれは難しいとしても、パートナーにはせめて自分と同じようにきっちりした性格で、自分と同じ価値観のもと、一緒に暖かな家庭を築いていける人を望むに違いありません。
めでたくそんなお相手と結婚できれば、整理整頓された気持ちの良い家で愛する家族と一緒に穏やかな毎日を過ごす、そんな巳年生まれの男性の理想の結婚生活が送れるでしょう。
女性の恋愛傾向
嫉妬深いことでは、巳年生まれの女性もこの干支の男性に負けていません。もしかしたら、お相手の人がおちおち他の女性と話すこともできなくなるくらい、すぐに嫉妬して束縛してしまうかもしれません。
ところが、巳年生まれの女性は、お相手が「もう!可愛いヤツめ」とニヤけてしまうほどお相手に尽くすので、嫉妬や束縛が原因で恋愛関係にヒビが入るようなことは思いのほか少なめです。
もちろん、一途にお相手のことだけを見ていきますから、自分から浮気をするようなこともないでしょう。
ただし、それだけ尽くした人に裏切られたときは、巳年生まれの女性は怒り狂います。お相手が泣いて土下座して許しを請うくらいまでしないと許しませんので、巳年生まれの女性とお付き合いする人は、浮気は絶対にNGですよ!
女性の好きなタイプ
尽くすタイプの巳年生まれの女性は、自分が尽くすに値する、頼りがいと包容力のある優しい男性が好みです。リーダータイプの男性とお付き合いすると、公私に渡り良き参謀役となってお相手をサポートしていくでしょう。
ですが、巳年生まれの女性はいわゆる「ダメンズ」にも走ってしまいがちです。普段は冷静沈着で男性からは少し遠巻きにされるような人なだけに、急に女性馴れした男性から親しげに甘い言葉をかけられると、気持ちが暴走して「恋に恋する」状態になってしまうのです。
周りの人は、そんな気配を感じたら、さりげなく「本当にそれでいいの?」と探りを入れてあげてくださいね。巳年生まれの女性は聡明ですから、ハッと気づいて我を取り戻すはずです。
女性が結婚に求めるもの
巳年生まれの女性は結婚願望が強いほうかもしれません。人に尽くすことに自分の価値を見いだせる人なので、結婚すればパートナーや子どもたちに尽くす人生を嬉々として全うしていくでしょう。
しかし、人と本音でぶつかり合うのが苦手なこの人は、夫婦の倦怠期や子どもの反抗期につらい思いをしても「自分さえ我慢すれば丸く収まるはず……」と自分の感情を押し殺してしまうかもしれません。
本人はそれがいいことだと思っても、特に子どもはそんなお母さんにイラッとしているはずですから、そんなときは冷静な巳年生まれの女性と言えど、むしろバーンとブチ切れてみるのが吉。
そうすれば、それを機に家族とも本音でじっくり話し合えて、本来この女性が求めていた、隠し事のない明るい家庭が戻ってくるでしょう。
十二支別の相性|巳年(へび年)生まれと十二支

巳年生まれの人の性格や特徴がわかったところで、ここからは巳年生まれと他の干支生まれの相性を解説していきます。
十二支に使われている動物にそれぞれその動物特有の特徴があるように、人にもその人が属する干支特有の性格があります。そして、そんな干支の特徴をベースとして人と人との相性を視ることができるのが、干支占いの醍醐味の一つです。
巳年生まれの人はどの干支の人と相性がいいのか、それとも悪いのか。悪かった場合、どうすればよいのか……。ここではそうした点を丁寧に紐解き、解決方法を探っていきます。
巳年と「子年(ねずみ年)」の相性
フレンドリーで誰とでも仲良くなれる子年生まれの人は、巳年生まれの人とも仲良くやっていける相性です。
また、この二人はお互いに相手の気持ちに敏感で気配り上手です。もし雲行きが怪しくなってきてもさりげなく軌道修正することができますから、友人同士としても恋人同士としても、お付き合いが長くなるほど関係も深まるでしょう。
どちらも現実主義なところも、行動をともにするときにプラスのポイントとなります。浮わついた理想を追いかけて失敗することがないので、仕事でも結婚でも余計な障害がなく話が早く進むはずです。
巳年と「丑年(うし年)」の相性
おっとり穏やかな丑年生まれの人は、落ち着きのある巳年生まれの人とは相性がぴったりです。多少タイプは違いますが、お互いにビビッと通じ合うものがあり、良い影響を与え合う関係になれること間違いなしです。
丑年生まれの人は恋愛には奥手で受け身ですから、独占欲の強い巳年生まれの人がお相手くらいのほうがちょうどいいのかもしれません。
特に男性が丑年で女性が巳年生まれだと、女性の「私だけを見て!そうじゃなきゃ許さない!」というワガママにも男性が大らかに応えてくれるはずです。
最初はちょっとした性格の不一致が起きるかもしれませんが、お互いに気心が知れてくると、ざっくばらんに何でも話せるようになるでしょう。
巳年と「寅年(とら年)」の相性
巳年生まれと寅年生まれはどちらもプライドがとても高いタイプの人です。その上、何をするにも慎重な巳年生まれの人と思い立ったら即行動の寅年生まれの人は性格も正反対。なにかとぶつかることも多くなりますから、残念ながら相性は良いとは言えません。
この二人が諍いを避けるためには、単純に「お互いに近づかない」のがベストです。それでもなんだか相手のことが気になってしまうのなら、お互いの共通点や良い点を見つけるようにしていきましょう。
たとえば、寅年生まれの人はロマンチストなことがトレードマークですが、巳年生まれの人も恋愛には情熱的です。仕事の相棒としては合わなくても、恋愛でならロマンティックなお付き合いができるかもしれませんよ!
巳年と「卯年(うさぎ年)」の相性
巳年生まれの人は他人からは冷静沈着な人に見られますが、卯年生まれの人はそれとは逆に甘え上手で可愛らしい人に見られます。一見正反対なタイプなので初対面ではお互いに他人行儀になってしまうかもしれません。
ですが、二人とも感受性豊かで他人と如才なく付き合えるタイプですから、何度か会話を交わすうちにどんどん打ち解けて心の通じ合える関係になれるはずです。
ただ、独占欲が強く恋人とは距離感ナシでいたい巳年生まれの人に対して、卯年生まれの人はパーソナルスペースが広いタイプ。恋愛関係を成立させるには巳年生まれの人が最初からグイグイ攻めずに卯年生まれの人をリラックスさせてあげるところから始めると、滑り出し上々です。
巳年と「辰年(たつ年)」の相性
辰年生まれの人はとてもアクティブです。巳年生まれの人のように用意周到に準備をすることなく、思い立ったら「なるようになるさ!」とばかりに無鉄砲にスタートしてしまいがちなので、側にいる巳年生まれの人はハラハラし通しです。
ただし、普段の辰年生まれの人は巳年生まれの人と同じく物静かで本音トークが苦手なタイプ。そんな二人が一緒にいるとお互いに何とも言えず居心地が良く、穏やかに友情を育むことができるでしょう。
恋愛となると、どちらも独占欲が強くお相手を束縛したがる性格ですが、そこはお互い様なので、願ったり叶ったりの熱愛カップルになれそうです。
巳年と「巳年(へび年)」の相性
同じ干支同士、お互いの性格は百も承知な巳年生まれの二人です。以心伝心で何でもビビッとわかり合えるようでいて、お互いに自分の本音を隠すところも似ていますから「ほら、またこの人なにか隠してる!」と疑心暗鬼になることも……。
そんな二人ですから、相性は表裏一体。お互い同等で協力関係にあるときはとても良い関係を築けますが、どちらかが一歩前に進んでしまうと、もう片方の嫉妬心がムクムクと首をもたげて険悪なライバル関係になってしまうかもしれません。
極力、相手のプライベートには深く踏み込み過ぎず節度あるお付き合いを心掛けていくことが、二人が末永く上手くやっていく秘訣です。
巳年と「午年(うま年)」の相性
いつも元気でどこへでも駆けだしていきそうな勢いのある午年生まれの人は、何事にも慎重に慎重を期す巳年生まれの人からすると理解しづらい存在です。最初は「一緒にいたら疲れそう……」なんて思ってしまうかもしれませんね。
ただし、この二人が組むと、お互いのテリトリーを邪魔することなく上手に役割分担できる可能性があります。午年生まれの人がスタートダッシュでリードして、後から巳年生まれの人が丁寧にフォローしながら歩みを進めていくと、皆を唸らせる早くて正確な仕事ができるでしょう。
恋人同士であれば、元気なじゃじゃ馬娘の午年生まれの女性を冷静沈着な巳年生まれの男性が優しく包み込むような関係だと、無理のない微笑ましいカップルになれそうです!
巳年と「未年(ひつじ年)」の相性
未年生まれの人は、常に近い距離で人と関わっていたいタイプなので、同じように距離の近い人間関係を好む巳年生まれの人とは、基本的には問題なく気が合うでしょう。
ですが、未年生まれの人は仲間とわちゃわちゃ戯れるのは好きでも、それがグループであれ個人であれ束縛されることは嫌います。もし独占欲全開の巳年生まれの人とお付き合いしたら、息が詰まって早々に逃げ出してしまうかもしれません。
そんな巳年生まれの人と未年生まれの人が良い恋愛関係を維持していくには、敢えてお互いに一人で自分の趣味に没頭する日などを設定するのが吉。一旦、自分を「恋愛脳」から切り離すことで、また新たな気持ちでお互いに向き合えるようになるはずですよ。
巳年と「申年(さる年)」の相性
申年生まれの人は天真爛漫な明るさや行動力、その時々での臨機応変さなど、巳年生まれの人が持ち合わせていない機敏でパワフルな長所を持っています。一方、巳年生まれの人の長所たる落ち着きや粘り強さは、申年生まれの人には少し足りない部分かもしれません。
そんな二人ですから、良くも悪くも相性は二人次第。お互いを認め尊敬し合えれば、相棒としてもライバルとしてもお互いの存在が良い刺激となり切磋琢磨していける素敵な関係になれるでしょう。
逆に、相手の性格が気に障るようになると、言い争いや小競り合いが絶えなくなってしまう可能性も……。
そんなときは、どちらとも上手くやっていける子年生まれの人や午年生まれの人あたりに間に入ってもらうと、ワンクッションできてスムーズに仲直りできそうですよ!
巳年と「酉年(とり年)」の相性
巳年生まれの人と酉年生まれの人は、お互いに自分にはない部分を補え合えるベストパートナーとなれる相性です。
巳年生まれの人は新たなチャレンジを始めることに慎重過ぎて、検討に次ぐ検討をしているうちにスタートするタイミングを逃してしまうことがあります。そんなとき、頼れるパートナーの酉年生まれの人は「ほらっ!行くよ!」と先陣を切って巳年生まれの人を導いてくれるはずです。
そして、そんな酉年生まれの人が疲れたり飽きたりしてペースダウンしてきたら、粘り強くコツコツ頑張れる巳年生まれの人があとを引き継ぐという連係プレーが、二人の絆を深めること間違いなし。
仕事上のパートナーとしても最高の相性の二人ですが、結婚の相性もベストマッチです。
巳年と「戌年(いぬ年)」の相性
誠実で真面目なところが魅力の戌年生まれの人は、巳年生まれの人から見れば実に好ましい人物です。とは言うものの、巳年生まれの人自身は、戌年生まれの人にとってはよく掴めないナゾの人物ですから、この人に対して戌年生まれの人が警戒を解いてくれるまでには少し時間が必要かもしれません。
ですが、一旦仲良くなってしまえば努力家な者同士、意気投合して一緒に習い事を始めたり、仕事の共同作業も阿吽の呼吸で楽しく進められたりすることができるでしょう。
一緒にいることに安心感を覚える二人ですから、親友や夫婦といった深い間柄になることで、よりお互いに対する信頼感が増すに違いありません。
巳年と「亥年(いのしし年)」の相性
用意周到な巳年生まれの人と、猪突猛進そのもののパワー溢れる亥年生まれの人。性格が対極過ぎるゆえ、基本的には気が合わないと言えるでしょう。
巳年生まれの人は亥年生まれの人の爆発的な行動力や、やや思慮深さに欠ける言動がどうにも苦手で敬遠してしまいがち。しかし、当の亥年生まれの人は話してみると優しく親切で、巳年生まれの人の先入観を裏切る魅力を持つ人だということがわかるはずです。
まずは朝の挨拶程度から少しずつ距離を縮めていくと、お互いに冗談を言って笑い合えるような関係にまでもっていくことも可能です。