物をなくす夢を見ると、本当に大事なものを失うのではと不安になってしまう人も多いでしょう。実際この夢は、油断していると正夢になってしまうという警告を含んだ凶夢です。しかし裏を返せば、慎重に行動すれば難を避けられるということを教えてくれている夢といえます。
どんな物をなくしたのかなどによって、夢の意味はさらに細分化できます。今回は物をなくす夢の意味を感情やアイテム、状況別に詳しく解説するので、トラブル回避に役立ててみてくださいね!
物をなくす夢の意味
物をなくす夢は、油断していると大事なものを失うという警告夢です。また、実際に何かをなくしている場合、なかなか見つからず、焦って気持ちが追い詰められているときにも見やすい夢です。なおここで言う「なくしもの」とは、あなたの大事な夢や信念、仲間、愛情など、形の無いものも含まれています。
夢の状況によっては、具体的に何を失うのかがわかりますので、夢占いをすることで大事なものを失う未来が回避できるかもしれません。
自分の物をなくす夢の意味
自分の物をなくす夢は、あなたの大事な信念が傷つけられたり、誰かに否定されたりする可能性を暗示しています。
ただし自分の物をなくす夢をみて気持ちが明るくなったのなら、余計な荷物を手放せる暗示です。清々しい気持ちになれる日が近づいているでしょう。
物をなくす夢ばかりをよく見る理由
物をなくす夢ばかりをよく見るのは、今のままでは大切なものを失ってしまうと、夢が警告しているからです。通常よりも警告の意味合いが強くなるため、早めに行動を見直す必要があります。
また、あなたが失いたくないと強く願っているものの存在も表しています。不安になりすぎて、精神的にも追い詰められている状態です。夢を、大事なものを失わないためにどうするべきか具体的に考えるきっかけと捉えるとよいでしょう。
物をなくす夢を見た時にすると良いこと
物をなくす夢を見たら、自分自身と向き合う機会だと前向きに考えてみるようにしましょう。現在の計画や置かれている状況、自分自身の考え方を見直すことで、改善点や新たな気づきを得られる可能性があります。
その結果、大切なものを失う未来を回避できるでしょう。すでになくしものをしてしまっている場合も、再度手に入れるために諦めずに行動を続ければ取り戻せるはずです。
なお、気持ちが明るくなるような夢だったのなら、不要なものを手放せるチャンスなので、思い切って身の回りの整理整頓をすると吉です。
感情別│物をなくす夢の意味
物をなくす夢を見たときの感情によって、夢の吉凶が変わっていきます。詳細な夢占いをするためにも、夢の中でどんな気持ちになっていたのかを思い出してみましょう。
ここでは、感情別に物をなくす夢の意味を解説します。
物をなくして焦る夢
物をなくして焦る夢は、大事にしていた信念やこれまで積み上げてきた努力を突然失ってしまう危険を警告しています。不意の出来事による喪失のほか、第三者の心無い一言でやる気が削がれてしまう可能性も高いです。
この夢を見たときは、準備不足や些細な油断に気をつけるようにしましょう。また、意志を強く持って人の無神経な言葉を聞き流す力も身に着ければ、第三者の言葉に惑わされる心配も減ります。
物をなくしてホッとする夢
物をなくしてホッとする夢は、責任や面倒な人間関係から解放される可能性を暗示した吉夢です。
今のあなたは、周囲からの重圧や、馬が合わない人との関わり、強い責任などに苦しめられている状態でしょう。
そんな荷物をついにおろせる瞬間がやってくる予感です。とはいえ、手放したいと口に出しすぎると周囲の反感を買いかねないので、言葉には出さず、自分の役割を全うする姿勢は大事にしていてくださいね。
アイテム別│物をなくす夢の意味
夢の中で「何をなくしたか」は、あなたが失う危険性のあるものを具体的に表している場合が多いです。アイテムそのものがなくなるというより、アイテムが象徴する「目には見えないもの」がなくなるパターンが少なくないので、夢占いでそれが何を象徴するかを確認するとよいでしょう。
さっそく、アイテム別に夢の意味を解説します。
お金をなくす夢
お金をなくす夢は、愛が失われる可能性を警告した凶夢です。あなたが愛している人との関係に、暗雲が立ち込めているようです。普段以上に相手の話に耳を傾けたり、思いやりの気持ちを持って接したりするようにしましょう。
恋人やパートナーがいないという人も、この夢は家族や親友、大切な仲間との関係性について警告しています。一緒にいる時間が増えると気が緩んでしまいやすいですが、親しき仲にも礼儀あり、という心がけを忘れないようにすることが大切です。
財布をなくす夢
財布をなくす夢は、金運の低下を暗示する凶夢です。買い物の際は衝動買いや無駄遣いに気をつけましょう。また、お金を貸してほしいと相談されても、返ってこない可能性の方が高いので注意が必要です。
大金が入っている財布をなくす夢だった場合は、金運の低下と共に、気持ちもどんどんネガティブになってしまう恐れあり。心身をゆっくり休め、新しいことははじめない方が良いでしょう。
鍵をなくす夢
鍵をなくす夢は、秘密にしていた大事なものを傷つけられる危険性を警告しています。
あなたは現在、誰にも言わずに大切にしている秘密があるようです。例えば趣味や推し活動など、1人でひっそりと楽しんでいるものがあるのでしょう。しかし、その事情を知らない人に、予期せぬ形で否定されてしまう可能性があります。
第三者の言葉に振り回されないように、受け流す力を着けておきましょう。
かばん・バッグをなくす夢
かばん・バッグをなくす夢は、これまで大事にしていた価値観や考え方が否定される暗示です。新しい価値観に、自分自身がアップデートされていくことを表しています。
ただし、かばん・バッグをなくして不安や焦りを強く感じる夢だったのなら、新しい価値観を受け入れられず苦しむことになりそうです。無理して最初から考え方を変えようとせず、まずは徐々に知っていくところから始めてみましょう。
スマホ・携帯電話をなくす夢
スマホ・携帯電話をなくす夢は、コミュニケーション運低下の暗示です。意思疎通が上手くいかなかったり、誤解が生まれたりして、ギクシャクしてしまうかもしれません。
またこの夢は、人間関係のトラブルがあなたの評価を下げてしまう危険性も警告しています。察してくれるはず、といった期待はせずに、いつも以上に丁寧に周囲と関わるようにしましょう。
車をなくす夢
車をなくす夢は、あなたの自信やモチベーションが低下している状態を示唆しています。達成したい目標はあるものの、才能がなくてたどり着けないのではと不安になっていたり、頑張りが報われていないと感じていたりするときに見やすい夢です。
車を盗まれる夢も同様で、前に進むための馬力がない状態を表しています。この夢を見たときはいったんリフレッシュして、自分の信念を改めて見つめ直してみましょう。
服をなくす夢
服をなくす夢は、やる気喪失の暗示です。モチベーションがどんどん下がり、今までのような取り組みができなくなってしまいそうです。ストレスが原因になっている可能性があるので、早めのリフレッシュを心がけましょう。
また、この夢にはやる気の無さが言動に表れてしまう可能性も警告しています。あなたを評価してくれている人にがっかりされる危険があるので、外での振る舞いには十分気をつけましょう。
時計をなくす夢
時計をなくす夢は、計画通りに物事が進まないことを暗示しています。現在、順調に進めているという人も、思わぬトラブルで計画の進行がストップする可能性があります。
しかし、焦りや不安に駆られずに落ち着いて軌道修正を行えば、かえってあなたの経験値が評価されることも、この夢は教えてくれています。冷静な対応とチームワークがツキを呼びよせるでしょう。
書類をなくす夢
書類をなくす夢は、これまでの名誉や肩書きには注目してもらえない暗示です。
過去の名誉を大きな自信としている人もいるでしょう。しかしこれから向かう場所では、今までの名誉など関係なく、まっさらな状態の自分自身で判断されるようになります。裏を返せば、あなたを色眼鏡で見る人がいなくなり、再スタートにはもってこいのタイミングという吉夢にもなります。
肩書や名誉ではなく、今まで身につけたスキルや特技など内面の魅力を大事にしましょう。今よりもっと高みを目指すなら、過去の功績に甘えずコツコツ努力を続けることが大切ですよ。
傘をなくす夢
傘をなくす夢は、1人で頑張る機会がやってきたという暗示です。
今のあなたは、仲間の力を借りることが多かったり、大きな後ろ盾があるおかげで安心して働けていたりするようです。しかし、近い将来1人で前に進まなければいけない状況が訪れそうですよ。
孤独を感じて不安になってしまうかもしれませんが、成長への一歩だと信じ、思い切って踏み出してみましょう。進んだ先で、新たな仲間ができるはずです。
帽子をなくす夢
帽子をなくす夢は、油断していると今の地位を失ってしまうという警告夢です。
さまざまな努力を積み重ねてきた結果、今のあなたは相応の地位や権力を手に入れているようです。しかし油断して努力を怠ってしまうと、あっという間にライバルに居場所を奪われてしまうでしょう。
現状に甘えず、努力を続けることが大切ですよ。
眼鏡(メガネ)をなくす夢
眼鏡をなくす夢は、大事なものが見えていないという警告夢です。
現在のあなたは忙しさやプレッシャーなどが原因で、視野が狭くなっているようです。それゆえ、問題が起きても解決に手間取ってしまい、結果として大事なものを失うかもしれません。
一度忙しい日々から離れ、ゆっくり気持ちを休ませる時間を作りましょう。柔軟な思考と視野の広さが戻れば、大事なものを掴んでおけるはずです。
借りた物をなくす夢
借りたものをなくす夢は、信頼度が低下していくという警告夢です。
この夢を見たときのあなたは、周囲に期待されているのを十分に理解しているはず。またあなたを信じて仕事を任せてくれている人の存在も感じているでしょう。
しかし少しの油断が期待を裏切ることにつながってしまうため、慎重に行動することが大切だと夢が教えてくれています。できないときは素直に助けを求めた方が、信頼を裏切らずに済みますよ。
指輪をなくす夢
指輪をなくす夢は、愛情の薄まりを暗示する凶夢です。
近々、恋人やパートナーとの関係にすれ違いを感じる出来事が起こりそうです。放っておくと状況がますます悪化するので、一度話し合いの時間を設けることが大切です。
シングルの人がこの夢を見た場合は、出会いがなく、寂しさを感じている気持ちの暗示です。寂しさを埋めようと焦りすぎると良くない出会いを引き寄せるので、恋愛以外のことにもエネルギーを向けるようにしましょう。
状況別│物をなくす夢の意味
物をなくしたあとの行動も、夢を紐解くうえで重要な要素です。物を探したり、なくしたものを見つけたりと、さまざまなシチュエーションがあり、そのシチュエーションによって夢の意味が変わってきます。
今どんな運気・現況で、どんな行動をとれば開運できるかがわかるので、ぜひこの項目を参考にしてくださいね。
物をなくすけど見つかる夢
物をなくすけれど見つかる夢は、失敗を次に活かせる暗示です。
今のあなたは、油断がきっかけで、すでに大事なものを失ってしまったのかもしれません。自分の行動を悔やみ、強く反省している状況でしょう。
しかし、あのとき失敗して良かったと思えるような機会が巡ってきそうです。落ち込みすぎず、現状の反省点を踏まえ、再び前に進んでみてくださいね。
物をなくして見つからない夢
物をなくして見つからない夢は、目標や計画の見直しが必要という暗示です。
現状では、計画に穴があり、トラブルがきっかけで大事なものを失う可能性があります。そのためもう一度計画を見直し、いろんなパターンを想定しておきましょう。どんなに些細なことでも、気になればどんどん改善すると吉です。
物をなくして探す夢
物をなくして探す夢は、自分の行動に強く後悔している様子を表しています。自分の過ちで大切なものを失ってしまい、自らを責め立てている状態です。
しかし、この夢はあなたが立ち止まらず前に進もうとしていることも暗示しています。今回の失敗を活かせば、次はきっと嬉しい結果が待っているでしょう。前向きな気持ちを忘れないようにしてくださいね。
物をなくして人に見つけてもらう夢
物をなくして人に見つけてもらう夢は、仲間の支えで立ち上がれる暗示です。
今のあなたは、さまざまな焦りや不安に襲われ立ち止まってしまっている状態でしょう。自分の信念を否定され、ネガティブな気持ちになっている人もいるかもしれません。
しかし、信頼できる仲間から、あなたの心が前向きに変わっていくようなアドバイスがもらえそうです。また、そのような人と出会える可能性大。相手にしっかり感謝を伝えれば、末永く良いお付き合いができるでしょう。