明るく人に好かれる性格の持ち主の、無邪気なひつじ(レッド)の人。
いつも人に囲まれている無邪気なひつじ(レッド)の人は、一体どのような生き方や考えを好み、どんな隠れた才能を秘めているのでしょうか。
一見しただけではわからない、無邪気なひつじ(レッド)の人の能力や恋愛傾向などを見てみましょう。さらに、実はこんなことが苦手といった、ウィークポイントについてもひも解いていきます。

無邪気なひつじ(レッド)の人の、知られざる一面を垣間見ることができるかもしれませんよ。
無邪気なひつじ(レッド)の性格や生き方


無邪気なひつじ(レッド)の人は明るく朗らかで、人好きのする性格です。
初対面の人とも打ち解けられる高いコミュニケーション能力を持っているので、周囲にはいつも人が絶えないでしょう。
人間関係が円滑
生き物の「ひつじ」が群れで過ごすように、無邪気なひつじ(レッド)の人もどちらかと言えば一人でいるよりはグループで過ごすことを好みます。
グループの中での立ち回りも得意で、無邪気なひつじ(レッド)の人がいることで、グループの人間関係が円滑になっている、と言える場面もあるほど。
新しいことに興味津々
目の前の人のふところにすっと入ることのできる無邪気なひつじ(レッド)の人は社交的で、友人関係もとても広いでしょう。そしてそれは、決して無理に人間関係を広げよう、とした結果ではありません。
というのも、無邪気なひつじ(レッド)の人はもともと、とても好奇心旺盛で、新しいことに興味津々!それは人に対しても同じです。出会った人のことを「知りたい」と思う気持ちが、自然と人と人とのつながりを呼んでいます。
勉強熱心
また無邪気なひつじ(レッド)の人は好奇心旺盛なだけでなく、勉強熱心でもあります。
新しい知識を得れば興味を持って深堀りし、自分の知識の一部としていくのです。それを繰り返すうちに自然と人間としての広がりや深みが増して、人を惹きつけるのかもしれませんね。
寂しがり屋
寂しがり屋である点も、無邪気なひつじ(レッド)の人の特徴です。
周囲に人がいないと不安になってしまうこともあるようです。友人などにも自分からまめに連絡をするタイプですよ。
無邪気なひつじ(レッド)が秘めている才能
無邪気なひつじ(レッド)の人の才能は、大局的に物事を見られることです。
その場に適した行動を瞬時に取ることができます。それはひとえに、無邪気なひつじ(レッド)の人のするどい観察力のたまものです。場を冷静に見極めることのできる、知的な一面を持っているのです。
明るく天真爛漫な雰囲気をまといながら、実は水面下でしっかりと考えているのが無邪気なひつじ(レッド)の人です。勢いで行動してしまうことはあまりありません。それを周囲に悟らせないのも、才能のひとつと言えるでしょう。
さらに常日頃、不測の事態についても考えているので、急な場面でも素早く対応することができます。グループで何か活動する場合、実は無邪気なひつじ(レッド)の人が、裏からメンバーを支えている、ということも少なくありません。
無邪気なひつじ(レッド)の悪い性格
グループの人間関係を裏側から支え、円滑な雰囲気に導く能力の持ち主である無邪気なひつじ(レッド)の人。
その反面、自分の意見を主張してパワフルに引っ張っていく、ということには苦手意識を持っています。
自分の行動や言葉で輪を乱してしまうのではないか、と恐れてしまうのです。そのため本音を押し殺して、あとでどっと疲れてしまうこともあるでしょう。
また、少し感情の上下の波があり、パワーが足りない時にはマイナスの気持ちが暴走してしまうこともあります。いつもの無邪気なひつじ(レッド)の人の穏やかさとのギャップに、周囲は驚いてしまうかも。
本当の気持ちを打ち明けられる人の存在が、無邪気なひつじ(レッド)の人の心の安寧には欠かせないでしょう。
無邪気なひつじ(レッド)の恋愛傾向
無邪気なひつじ(レッド)の人は、初対面の人ともすぐに親しくなれるほど相手の心の内側にすっと入ることができて、好かれやすい性格の持ち主です。
気になる人と仲良くなるのもスピーディー。好意をお相手から示されることも多いでしょう。
しかし、そうかと言ってすぐにそうした「お声がけ」をしてくれた相手になびいてしまうわけではありません。持ち前の観察眼を生かし、相手がどんな人かをまずは冷静に見極めます。
しっかりと人を見た上で付き合うことを決めるので、熱しやすく冷めやすいというタイプではありません。一人の人との付き合いが長い傾向にあります。
不安を背負い込ませないようにする
また寂しがりやな部分があり、放っておかれると不安になってしまうのも無邪気なひつじ(レッド)の人ならではです。ただそんな時にも、「寂しい」という本音を我慢してしまうこともあるようです。
そんな時は不安がパワーの低下を呼び、さらに感情が大きく揺れ動いてしまう、という悪循環にも陥りかねません。
もしも不安な気持ちを感じたら、芽が小さいうちにお相手と話し合っておくのがよいでしょう。基本的に無邪気なひつじ(レッド)の人は理論的な思考の持ち主ですので、話し合っているうちに冷静になり、不安の闇から出るドアをあっさり見つけられるはずです。
不安を1人でしょい込まずに素直に打ち明けられるパートナーと巡り合えれば、深い絆を結ぶことができるでしょう。
無邪気なひつじ(レッド)が結婚すると
明るく社交的な無邪気なひつじ(レッド)の人は、その朗らかで楽しい人柄ゆえに、結婚後は笑顔の耐えない家庭になるでしょう。また無邪気なひつじ(レッド)の人の「俯瞰的に見る」才能は、家庭を育む上で大きな力を発揮しますよ。
例えば子どもが生まれた際には、PTAや保護者会などの活動をスマートにこなせるはずです。割り振られた仕事を要領よくこなしたり、親同士の関係を上手にとりもったりできるので、同じ親御さんの間で頼りにされることもあるでしょう。
さらに近所の方や親類とも、良い関係を築きやすいです。
また、無邪気なひつじ(レッド)の人はかなり度量が大きいです。リスクヘッジに長けていることも相まって、助けを求められた時には慌てずしっかりと受け止めることができます。パートナーや家族も安心して頼ることができる、家庭の要石のような存在になりますよ。
無邪気なひつじ(レッド)の向いている仕事・適職
洞察力が鋭く理知的な無邪気なひつじ(レッド)の人は、実はかなり高い適応能力の持ち主です。そのため、臨機応変な対応を求められる職に大きな適性があるでしょう。
人と関わることも好きですので、例えばホテルマンなどの接客業や営業職など、多くの人と出会う仕事だとやりがいも感じられるでしょう。面倒見の良いところがあるので、教育関係や福祉関係の業界にチャレンジしてみるのも良いですね。
しっかりと教わったことをすぐに身につけることができるので、職場では要領のよい、器用な人だと思われることも少なくありません。「もともとできる人だ」と思われがちですが、きちんとした努力に裏打ちされた実力だと、やがて周囲は気づくでしょう。それが親近感と憧れを湧かせることにつながり、遅かれ早かれ人気者となるはず。
部下や同僚としても重宝されますよ。実力を培いながらしっかりと人脈を作り、着実に大きな成果に向かっていくことのできるタイプだと言えます。
無邪気なひつじ(レッド)の有名人・芸能人
- 橋本環奈
- 志村けん
- 中澤裕子
- さだまさし
- 井上和香
- 阿部慎之助
- 有野晋也(よゐこ)
- 山下達郎
- 佐藤藍子
- 柏木由紀
- ミッツ・マングローブ
- 玉木宏
- 市原隼人
- 竹中直人
無邪気なひつじ(レッド)と相性が良い動物ランキング
もう一度占ってみる?
12種類の動物で基本的な相性や運勢がわかり
それらを細分化した60種類のキャラクターで
より詳細な個人像が読み解けます。
この2つを組み合わせることで
新たな自己の発見、恋愛傾向、動物同士の相性を
読み解くカギとなるでしょう。