ラピスラズリは、代表的なパワーストーンの1つで、深いブルーが美しい石です。最古のパワーストーンともいわれており、紀元前から世界各地で崇められてきました。
ラピスラズリは神秘的な力を秘めており、人々を真実と幸運へ導くといわれています。一方で「持ち主を選ぶ」「トラブルを引き起こす」など、ちょっと怖い噂もあるんです。
今回は、そんなラピスラズリについて解説します。ラピスラズリが気になるのは、スピリチュアル的に重要なサインです。ぜひ最後まで読んで、ラピスラズリを活用してくださいね。
ラピスラズリの石言葉と特徴・意味や期待
- 石言葉
-
真実・幸運
- 特徴
-
深い青に金色がちりばめられた模様
- 期待
-
持ち主の精神力や直感力を高め、真実への到達をサポート
ラピスラズリの石言葉は、「真実・幸運」です。
ラピスラズリは、もっとも古くから人類に愛されてきた宝石の1つで、その歴史は6000年前まで遡ります。ラピスラズリほど鮮やかなブルーは、自然界にはあまり存在しないことから、「聖なる石」として崇められてきました。
深い青に金色がちりばめられた模様は星空に似ているので、ラピスラズリを宇宙そのものだと考える人もいたようです。目には見えない世界と現実世界をつなぎ、真理を教えてくれる石として大切にされてきました。
特に古代エジプトでは「真実を知ること」や「物事を正しく見ること」が、王族に求められる資質だったのです。その手助けをしてくれる存在として、ラピスラズリには黄金に並ぶ価値がありました。
ツタンカーメン王の黄金のマスクにもラピスラズリがふんだんに使われており、いかにラピスラズリが彼らにとって重要な石だったのか分かります。
またラピスラズリによって高次元の存在とつながり、己の使命や魂の目的などを知ることは、幸せな人生の道標になるとも考えられていました。こうしてラピスラズリは、真実や幸運の象徴となったのです。
期待できる効果
ラピスラズリの効果まとめ
- スピリチュアルな世界とのつながりを強める
- 洞察力・判断力を高める
- 成長に必要な試練を克服する
- チャンスと幸運をもたらす
- 肉体・精神・魂を調和させる
- 客観的に物事を見られるようになる
- 自分自身への理解を深める
- 自己表現をサポートする
ラピスラズリは、持ち主の精神力や直感力を高め、真実への到達をサポートしてくれます。例えば人間関係では、お互いの本音を引き出し、深いコミュニケーションを実現できるでしょう。
そのため恋人や配偶者との関係改善や、将来につながる出会いも期待できます。ビジネスにおいても、物事の本質を踏まえて、要領よく進めていけそうです。
さらにラピスラズリは、創造力や発想力も高めてくれます。独創的なアイデアが、あなたの人生に大きな成功をもたらしてくれるかもしれません。
ラピスラズリは怖い?石の言い伝え
鮮明な青が美しいラピスラズリは、希少な石として王族や上層階級に好まれました。一説では、世界で最初にパワーストーンとして認められたのはラピスラズリだといわれているんです。
お守りや埋葬品の装飾などにも多用されており、いかに彼らとラピスラズリの関係が深いのか分かります。
一方でラピスラズリは、「上に立つ者には相応しい品格を求める」と考えられていました。時には人間的な成長を促すために、ラピスラズリがあえて持ち主に試練をもたらすこともあったのです。
その影響か、現在でもラピスラズリに対して「怖い」「災いを呼ぶ」という声もあります。それでもラピスラズリが幸運の象徴として長く愛されているのは、その苦難を乗り越えた先に、素晴らしい未来が待っているからでしょう。
ラピスラズリは持つ人を選ぶ?この石が欲しくなる時
ラピスラズリが欲しくなった時は、自分の願望と改めて向き合うべきタイミングです。
上述したとおり、ラピスラズリは持ち主の成長のために、時には辛苦をもたらします。困難に打ち勝つためにも、理想や夢を再確認し強い意志で臨むようにとラピスラズリは求めているのです。
そう聞くと怖くなるかもしれませんが、同時にラピスラズリは、持つ人を選ぶともいわれています。ラピスラズリが欲しくなる、つまりラピスラズリに呼ばれるのは、ラピスラズリに合う人だけなのです。
覚悟をもって手に取れば、ラピスラズリはあなたに必要なチャンスやインスピレーションを引き寄せ、幸せへと導いてくれるでしょう。
ラピスラズリの産地
ラピスラズリの主な産地は、アフガニスタンとチリ、ロシアです。世界中に産地はあるものの、産出条件が厳しく、採れる地域は限られています。
ラピスラズリは、熱変成を受けた石灰岩の中に産出されるのですが、この石灰岩中に「硫黄」や「塩素」など特殊な元素が必要です。さらに温度が高く、珪酸が少なめという特殊な環境も要するので、ラピスラズリの産地はそう多くありません。
ラピスラズリの色や種類
ラピスラズリは、藍色に近い深いブルーが特徴です。複数の鉱物によって構成されており、その割合や混ざり方によって見た目が異なります。
ものによっては金色がちりばめられていたり、白い筋が入ったりしており、さまざまな色や模様を楽しめるでしょう。中でも白い斑や縞目の多いラピスラズリは「ラピス・マトリクス」と呼ばれることもあります。
ラピスラズリの最高級・本物の見分け方
ラピスラズリの青色にも、明るいものや緑がかったものなど、いくつか種類があります。しかし暗かったりくすんだりしていなければ、価値に差はつきません。
青一色で混じりけのないものが高級品とされており、金色や白色が表面にあるとグレードは下がります。しかし金色が美しく配置され、星空のように輝くものは例外で、高値で取引されるでしょう。
ラピスラズリの中には、鮮やかに見せるために染色処理を施したり、ターコイズをプラスチックに貼り付けたりしたものも存在します。加工の最中に出たラピスラズリの粉末を練って固めて、1つの石に見せかけることもあるようです。
人工的な着色は、アセトンを含むネイルリムーバーで拭けば落ちます。しかし購入前には、なかなか確認できませんよね。
偽物を避けるためにも、安価なラピスラズリには飛びつかないようにしましょう。本物の確証が欲しいなら、やはり鑑定書付きのものを買うのがオススメです。
ラピスラズリとの相性/良い組み合わせの石
パワーストーンにも、相性があります。お互いの力を高め合う組み合わせで使用すれば、望んだ効果を発揮しやすくなるでしょう。
次の3つの石が、ラピスラズリと相性が良いといわれています。
アマゾナイト
アラゴナイト
ブラックオニキス
ラピスラズリがもたらす成功や幸運を、より確かなものにしてくれるはずです。一つずつ詳しく解説します。
ラピスラズリとアマゾナイトの組み合わせ
ラピスラズリとアマゾナイトは、持ち主の才能を開花させる組み合わせです。アマゾナイトは、自信や勝負強さをもたらします。ラピスラズリが引き寄せた試練を乗り越えるための、心の強さを与えてくれるでしょう。
難題に取り組む際には、特にオススメです。どちらも潜在能力を引き出す石なので、自分でも気づかなかった意外な一面によって、物事がスムーズに進んでいくことでしょう。
苦手なことにもあえて積極的に取り組むと、仕事では天職、恋愛では素晴らしいパートナーと出会うきっかけになりそうです。
ラピスラズリとアラゴナイトの組み合わせ
ラピスラズリとアラゴナイトは、願望成就までの道のりをよりスピーディーにしてくれます。アラゴナイトもラピスラズリと同様、身体・情緒・魂を統合させ、本当の願いを明らかにする石です。併用によって、相乗効果が期待できるでしょう。
またスピリチュアルな力の高まりによって、最善の選択を直感で選べるようになります。「仕事を辞めるべきか」「恋人と別れるべきか」など、大きな決断を迫られたときには頼ってみましょう。
一時的にツライ状況に陥ったとしても、将来的にはその判断が間違っていなかったと実感できるはずです。
ラピスラズリとブラックオニキスの組み合わせ
ラピスラズリとブラックオニキスを一緒に使えば、一歩ずつでも着実に幸せへ進めます。ラピスラズリに対して怖いイメージのある人には、この組み合わせがオススメです。
ブラックオニキスには魔除けの効果があり、ネガティブなものを遠ざけてくれます。ラピスラズリがもたらす試練や苦難も最小限に抑え、最短ルートで望んだ未来へ導いてくれるでしょう。
またブラックオニキスは、現実における成功をもたらす石です。心に豊かさをもたらすラピスラズリと組み合わせることで、経済的な豊かさも一緒に手に入れられるでしょう。
ラピスラズリと相性が悪い石
ラピスラズリに、相性の悪い石はありません。精神力を高めるラピスラズリは、他の石の効果も増強してくれます。
石同士の組み合わせよりも、持ち主との相性が大切な石です。ラピスラズリに心惹かれた時点で「石に選ばれた」といえるので、ピンときた組み合わせで使ってみましょう。
ただしラピスラズリは真の幸せのために、あえて競争や困難を引き起こすことがあります。平穏や調和をもたらす石とは、お互いの効果を打ち消し合うこともあるので、頭に入れておいてください。
ラピスラズリの効果的な使い方
閃きやインスピレーションが欲しいときには、ラピスラズリのリングを中指に、ブレスレットを左手につけるのがよいといわれています。しかしラピスラズリは傷つきやすく、水にも弱いです。
皮脂や汗などの汚れは、メンテナンス用のブラシや柔らかい布でこまめに拭いてください。
毎日のお手入れが手間だと感じる方は、小さめの丸玉や原石をパワーストーン用の袋に入れて持ち歩くのもオススメです。ラピスラズリには勾玉やマカバスターなど、幸運のアイテムをかたどったものも多く存在します。好みに合わせて選んでみましょう。
ラピスラズリの鉱物説明
ラピスラズリは、ラズライト・ソーダライト・カルサイト・パイライトなど、複数の鉱物で構成される変成岩です。ラピスラズリの金の部分はパイライトが、白い部分はカルサイトが表にあらわれています。
傷つきやすさを示すモース硬度は5〜5.5で、宝石の中でも低めです。割れにくさを示す靭性も低いので、取り扱いには注意してください。
特にラピスラズリよりも硬い石と併用する場合は、接触で傷がつかないように、使い方を工夫したほうがいいでしょう。
ラピスラズリ基本情報
英名 | Lapis lazuli |
和名 | 瑠璃・青金石 |
産地 | アフガニスタン・アメリカ・アルゼンチン・アンゴラ・カナダ・タジキスタン・チリ・ブラジル・ミャンマー・ロシア・チリ |
色 | 紺青色・天青色・青緑色 |
光沢 | ガラス光沢 |
成分 | 主成分のラズライトは(Na,Ca)7-8(Al,Si)12(O,S)24[(SO4),Cl2,(OH)2]その他ソーダライトやパイライトなどが混合 |
硬度 | 5~5.5 |
比重 | 2.38~2.95 |
へき開性 | 完全 |
ラピスラズリ浄化方法
太陽光 | 月光 | 塩 | クリスタル |
セージ | 流水 | 音 | お香 |
ラピスラズリは傷つきやすいので、浄化の際も細心の注意を払いましょう。熱や水に弱いので、流水や長時間の日光浴は避けてください
基本的に、石に触らない方法が適しています。そのためセージや月光浴、音による浄化がオススメです。