数秘術5の人の性格と宿命や生き方

カバラ数秘術は、4,000年もの間ユダヤで受け継がれてきた歴史ある占術です。生年月日をもとに導き出した数字には、人生をより良く生きるヒントが詰まっています。

カバラ数秘術において、運命数5の人は変化を愛する自由人です。コミュニケーション能力は、運命数の中でもトップクラス。良き理解者に支えられ、偉業を成し遂げる可能性も秘めています。

今回は、そんな運命数5の人について性格や恋愛傾向、適職などを詳しく解説しました。運命数5の人について詳しく知りたい方は必見です。

もくじ

数秘術の運命数とは

カバラ数秘術では、「すべての数字には意味がある」「数字こそが宇宙のすべてをつかさどる」と考えます。中でも生年月日から導き出した、誰もがひとつだけもっている特別な数字を「運命数」として、大切にしているのです。

運命数からは、才能や価値観など、個人の本質的な部分が分かります。そこから恋愛傾向や仕事の適性を導き出すことで、より自分らしく充実した毎日を過ごせるようになるでしょう。

ユダヤ人が大富豪や著名人を多く輩出しているのは、カバラ数秘術のおかげとまでいわれています。人生の羅針盤として、運命数を活用してみてくださいね。

運命数5を持つ人の性格や生き方

他人やものに縛られない自由な冒険家

運命数5の人は、他人やものに縛られない自由な冒険家です。たとえ周囲に反対されたとしても、自分の気持ちや興味を大切にします。

また1〜9の中で真ん中の数字である5を運命数にもつ人は、集団の中心になることも多いです。ゴーイングマイウェイで生きているのに、なぜか人に好かれる不思議な魅力があります。

そんな運命数5の人の性格や生き方について、詳しく見ていきましょう。

フットワークが軽い冒険家

運命数5の人は恐れを知らず、関心をもったことには何でも挑戦します。興味の範囲が広く、本業とは別に複数の副業や趣味をもつ人も多いです。

出世や成功を目指す野心と、それを実現するための行動力をもっており、ビジネスで大成する可能性も十分あります。前例のないことにも果敢に取り組むので、特定の分野のパイオニアとして、富や名声を得ることもあるでしょう。

一方で、お金にはこだわらず、自分の好きなことに生涯を捧げる人もいます。いずれにせよ、興味の赴くままに生きることが、運命数5の人の人生を豊かにしてくれるのです。

要領が良くていつもスマート

運命数5の人のチャレンジ精神や行動力を支えているのが、その地頭の良さです。機転が利くので、初めてのことに挑戦するときも、これまでの経験を活かして効率良く進めていけます。

トラブルへの対応も朝飯前です。「何があっても大丈夫」という自信と実績が、苦しい状況にも逆転のチャンスをもたらしてくれるでしょう。

マルチタスクも得意で、その気になれば、他の人の何倍もの作業をこなせます。そのため仕事でもプライベートでも「デキる人」と評価されやすく、そんな運命数5の人には多くの人が憧れているはずです。

話し上手の人気者

運命数5の人には、人を惹きつける独特の雰囲気があります。そのため集団にとらわれない性格でありながら、リーダーとなることも多いでしょう。

卓越したトークスキルも、運命数5の人も魅力です。気難しいといわれる相手でも、会話を通じて、その懐に滑り込みます。ちょっとした気遣いや礼儀を欠かさず、目上の人からも可愛がられるタイプです。

基本的には何でも1人でそつなくこなすものの、万が一失敗したとしても、それまでに築いた人脈によって乗り越えられます。

こだわりが強く頑固な一面も

運命数5の人は、言動や身につけるものなどに自分なりの美学があります。普段はそれほど他人の言葉を気にしない運命数5の人も、自分のこだわりを否定されると、カチンとくるかもしれません。

負けず嫌いでもあるので、「見返してやる」という気持ちで、これまで以上に精力的に仕事や勉強などに取り組むでしょう。

しかし無敵に見えて、繊細な心をもっている運命数5の人。心の傷から目を背けるために、がむしゃらに行動することもあります。頑張っているときこそ立ち止まって、自分の気持ちと向き合ってみてくださいね。

忍耐が開運のコツ

運命数5の人は興味の対象が広い分、どうしても熱しやすく冷めやすい一面があります。頭の回転が速いからこそ先を読みすぎて、さっさと見切りをつけてしまうこともあるでしょう。

そのせいで、一部の人からは「無責任」「ワガママ」と思われがちです。集団やチームとして動く場合は、自分の決断に対して丁寧な説明を心がけたほうが、その後の展開がスムーズにいきます。

またスッパリとやめるのではなく、「一時休止」という判断もオススメです。逆境や不遇をはねのける強運の持ち主なので、粘ることを覚えれば、チャンスは再びやってきます。

運命数5の女性と男性での違い

運命数5の男性は、女性よりも向上心や野心が強く表に出る傾向にあります。業績アップや資格取得など、具体的な目標があるほど頑張れるでしょう。

ただし自分なりのゴールや計画に夢中になるあまり、他の人からのアドバイスをないがしろにしてしまうこともあります。スランプに陥ったときは、自分とは違う意見に耳を傾けてみると、解決のヒントが得られそうです。

運命数5の女性はおしゃべり上手で、会話を通じて人との仲を深めていきます。興味の範囲が広く提供できる話題も豊富なので、性別や肩書きを問わず、さまざまなタイプと親しくなれるでしょう。

ノリが良くフットワークも軽いのも特徴です。新しい商品やサービスなどの情報も次々に入手するでしょう。手にした有益な情報をどんどん発信していくと、さらに人脈が広がっていくはずです。

運命数5の恋愛傾向

センスが良くてスマートな運命数5の人は、多くの人から好意を寄せられるでしょう。しかし運命数5の人自身は自由を好んでおり、必ずしも恋愛や結婚を必要としているわけではありません。

恋愛は恋愛として楽しむものの、それと同じくらい仕事や趣味にも注力します。夢中になれる相手と出会えるかどうかによって、運命数5の人の恋愛は大きく変わるでしょう。

早速、その恋愛傾向を解説します。

恋愛には刺激を求める

運命数5の人は、恋愛においても刺激や変化を求めます。遠距離や年齢差など、ハードルがあればあるほど燃え上がるタイプです。結婚そのものにこだわりはなく、生涯現役で恋多き人生を歩む人もいるでしょう。

モテるタイプなので、パートナーとしては心配になるかもしれませんが、疑ったり束縛したりするのはNGです。交際中の相手への愛情は本物ですが、束縛を感じると、運命数5の人は逃げ出したくなってしまいます。

それよりも二人の時間を楽しむために全力を注いだほうが、関係は長く続くでしょう。自分をいつも楽しませてくれる相手には、運命数5の人も「手放したくない」と感じます。

パートナーに対する理想は高め

何でもそつなくこなせる運命数5の人は、無意識のうちに相手に多くを求めてしまうことがあります。

付き合う相手には、自分なりの条件を定めている人もいるかもしれませんね。条件を満たす人には積極的にアプローチするものの、それ以外の相手にはあまり心が動きません。

そのためモテるのに、恋愛経験は少ないという人もいるでしょう。しかし無理に付き合う必要はありません。妥協しても長続きしないタイプなうえ、恋愛が重荷となって、恋愛以外の面がうまくいかなくなることもあります。

交際も結婚も、「この人なら」と思える相手とすることが重要です。

結婚は相手選びが重要

運命数5の人の結婚生活は、相手次第です。配偶者や親として、「こうあるべき」という理想を強く求められると、息苦しさを感じてしまうはず。

一方、守るべきものを得ることで、結婚前よりも力を発揮できる人もいます。移り気で浮気性に思われがちですが、自分にとって居心地の良い場所を壊すようなことはしないでしょう。

生涯のパートナーとしては、運命数5の人と同様、社交上手でフットワークも軽い人がオススメです。夫婦や家族全員で新しいものに挑戦し、楽しい毎日を送れます。

運命数5の金運

運命数5の人の金運は強く、一生を通して多くのお金が入ってきます。カリスマ的な魅力があるので、その才能やアイデアを活かせば、お金に困ることはないでしょう。

一方で、お金が出ていきやすいのも運命数5の人の特徴です。見栄やその場のノリで、大金を使ってしまうこともあります。

経済的な不安があるなら、投資や副業で収入を増やすよりも、支出を抑えることから始めてみてください。家族や専門家など、信頼できる人に管理を任せるのもオススメです。

運命数5の適職

運命数5の人は、自分自身を売り込んでいくのが得意です。そのためタレントやモデル、営業職など、人目を惹く仕事は天職といえます。

また情報通なので、最新情報を扱うマスコミや広告関係の仕事にもやりがいを感じるはずです。起業家に必要な素質も備わっているので、独立にも適しています。

人に好かれる性分で、基本的にはどの職場でも成功できるものの、どんなに調子が良くても天狗にならないように注意が必要です。協力してくれた同僚や部下に感謝の意を示すことで、次の成功を引き寄せられます。

運命数5の転職に向いている時期

運命数5の転職に向いている時期は、「転職したい」と思ったまさにそのときです。運命数5の人は、モチベーションが成果に直結します。

お金や世間体のために楽しくない仕事を続けていても、良い結果は出ません。「思い立ったが吉日」の精神で転職活動を進めてみると、良いご縁があるでしょう。

気になる分野があるなら、まずは副業という形で始めてみるのもオススメです。楽しみながら取り組んでいくうちに、本業を超える収入になるかもしれません。

運命数5と他の運命数の相性

運命数5の人には、他人を惹きつける天賦の才能があります。卓越したセンスやスマートな振る舞いによって、どんな集団でも一目置かれる存在となるでしょう。

それでも、相性の良し悪しはあります。運命数5の人の長所を引き出してくれる人もいれば、お互いの個性が損なわれる人もいるのです。

しかし正しい接し方さえ知っていれば、相性の悪い人ともベストパートナーになれるかもしれません。運命数5の人と他の運命数との相性について、詳しく見ていきましょう。

仲の良い運命数

運命数5の人と相性が良いのは、運命数「1」と「22」の人です。

運命数1の人も、運命数5の人と同様、行動力と決断力に優れています。そのため何でもテンポ良く進んでいくでしょう。どちらも1人でいるのが苦にならないので束縛もなく、ちょうどいい距離感で付き合えます。仕事のパートナーや友人など、あらゆる関係において最適な組み合わせです。

運命数22の人の場合、この人の天才的な発想力は、運命数5の人にとって良い刺激となります。運命数5の人のもつ豊富な情報も、運命数22の人のアイデアを実現するうえで役立つでしょう。まさにWin-Winの関係です。

さらに運命数22はマスターナンバーといわれる特別な数字で、他の数字以上のカリスマ性や指導力を兼ね備えています。運命数5の人をさらなる高みへ導くメンターになってくれるでしょう。

仲が悪い運命数

運命数5の人と相性が悪いのは、運命数「6」と「11」の人です。

運命数6の人は、集団内の調和や安定を重視します。変化を求める運命数5の人とは、意見が衝突することも多いでしょう。

しかし運命数5の人なりにチームや仲間を大切にしていることが伝われば、お互いの弱点を補える相棒となれます。相手の行動だけを見て「合わない」と決めつけるのではなく、その背景にある動機や事情まで考えるのが、仲良くなるためのコツです。

運命数11の人は、革命家といえるほど豪快で、大胆な行動を好みます。一見すると運命数5の人と似ているのですが、それぞれ目指す方向がバラバラすぎて、一緒にいると足を引っ張り合ってしまいます。

普段は別々に行動して、定期的に近況を報告しあうくらいの関係のほうが楽しく過ごせるでしょう。

運命数5同士の相性

運命数5の人同士の相性は抜群です。運命数5の人は、要領が良いからこそ相手に求めすぎてしまうこともあります。その結果、運命数5の人は、同じくらい多芸多才な運命数5の人に惹かれることが多いのです。

二人で荒波を乗り越えながら、面白いアイデアをどんどん実現していけるでしょう。価値観や考え方なども似ており、言わなくても伝わる安心感があります。

それでも、相手の意思確認は忘れずに。それぞれ自分なりのこだわりをもっているので、勝手に物事を決めてしまうと、あとからトラブルになりそうです。

運命数5を持つ有名人

  • 宇多田ヒカル
  • 孫正義
  • ひろゆき(西村博之)
  • 柴崎コウ
  • 綾瀬はるか
  • 長嶋茂雄
  • 錦織圭
  • 松本潤
  • 三谷幸喜
  • 小田和正

気になる人の運命数もこっそり調べてみよう!

占う人の生年月日を入力してください

監修者紹介

C CHANNEL占い編集部のアバター C CHANNEL占い編集部 占いコラムの編集

占いの編集者として、スピリチュアルな世界と知識をわかりやすく伝えしていきます。日々、占い師の方々と協力しながら、魅力的な内容を編集し、皆様に届けます。占いの魔法を、文章を通して感じ取っていただければ幸いです。

もくじ