世界最大級の登録者数を誇るTinder(ティンダー)。実際に使ってみて、たくさんの登録者がいることに驚く人もいるのではないでしょうか。
ティンダーは日本人はもちろん、海外の人も多いので、異文化交流したい人にもおすすめです◎
しかし登録者数が多いこと、誰でも気軽に始められることから、出会ってはいけない人がいるのも事実です……。
ここではその出会ってはいけない人、つまり要注意人物の対処法、特徴などを解説していきます!
マッチングアプリは併用して使うのがおすすめ◎
Tinderと併用したいマッチングアプリ3選
知っておくべき要注意人物の対処法は?タイミング別に解説
ティンダーはシンプルな操作性から、使いやすいという利用者が多いです◎
その一方で「悪い人に会った」「勧誘されそうになった」など危険な場面に遭遇した人もいるので、利用者全員が良い人ばかりというわけではないようです。
もし、そのような要注意人物とマッチングした場合は次のように対処していきましょう!
・知り合う前は相手プロフィールをきちんと確認
・メッセージで違和感、不快感を感じたら「報告」
・実際に会って「怪しいな」と思ったらすぐその場から離れる
では、より詳しくタイミング別に解説していきます。
知り合う前(マッチングする前)の対処法
ティンダーでは相手の画像がメインに表示され、その人をタップするとより詳しいプロフィールを見られるようになっています☆
右スワイプしてマッチする前に、「この人はいったいどんな人なんだろう」とプロフィールを確認することをおすすめします◎
そしてそのプロフィールを読んで「怪しい」と思ったら、マッチする前に通報することができます。通報の方法は相手のプロフィールをスクロールダウンし、「報告」をタップしてください。そうすると下記のような画面が出てきます。

該当する項目を選択すれば、通報完了です!
やりとりをしている間(メッセージ中)の対処法
マッチして、いよいよメッセージを送りあえるようになった場合の対処法です!
メッセージのやり取りをしていて、「怪しい」と感じたら、マッチ解除、通報することができます。
たとえばメッセージがしつこく送られてくる、過激な内容だったなど、不快になるメッセージをもらったら通報したほうがいいでしょう◎
マッチ後の通報の方法ですが、まずメッセージを送る前に年齢確認があります。

身分証明書をアップロードし年齢確認が完了したら、メッセージのやり取りができるようになります。そして、画面右上にある「盾」マークをタップすると、下記のような画面が出てきます。

ここで、「報告してマッチを解除」をタップすると、通報+マッチ解除ができます。「マッチ解除のみ」だと通報をせずに、マッチ解除だけができます◎
マッチ解除後はお互いのマッチしたリストから外れますので、メッセージを送りあうことができなくなります。
実際に会ったときの対処法
メッセージのやり取りをして、いざ会いましょう!となるとドキドキしますよね。メッセージでは気の合う人だな、と思っていたのに、いざ会ったら「なんかおかしいな」「怪しいな」と思う場面もあるでしょう。
そのときは、すぐにその場から離れることをおすすめします!
たとえばレストランなどのゆっくり食事を楽しむような場所であれば、トイレに行くつもりでその場から離れるなど、嘘をついてでも離席することが大切です◎
そしてその後はすぐにティンダーに通報しましょう。よほどの不適切行為などがあった場合は、ティンダーにその詳細を報告することができます◎
\毎日2,600万以上がマッチング!/
要注意人物の見分け方はどれ?警戒すべきユーザーの特徴
要注意人物に遭遇したときの対処法がわかったところで、ではいったいどんな人が要注意人物なのか、特徴や見分け方を知りたいですよね。
要注意人物は一見わかりにくいですが、プロフィールや写真などからある程度見分けることができます。しかし、多くの要注意人物は気づかれないように近づいてきます!
ここでは警戒すべき人の見分け方と特徴を詳しく解説していきます。
ビジネスや投資などに勧誘してくる
プロフィールに「投資に興味ありませんか?」といったことが書かれているパターンは比較的分かりやすいので、あらかじめ左スワイプ、もしくは通報をして予防することができます♪
しかしそうでない場合、たとえば、
・高級ブランド品などの写真を載せた、ビジネス成功者のような人
・メッセージでお金にまつわる成功話をし始める人
・セミナーなどの集会に誘ってくる人
こういった人はマルチ商法や、ネットワークビジネスなどの業者の可能性が高いため、警戒したほうが良いでしょう。
他のサイト・アプリへ誘導してくる
かっこいい男性、キレイな美人などの写真を右スワイプすると、すぐメッセージやり取りが始まって楽しくなりますよね♡
しかし少し待ってください!すぐにその人からティンダーではないSNSのIDを送られてきたら注意が必要です。
たとえば、
「ティンダーをやめようと思っているから〇〇でメッセージしない?」
「ティンダーはあまり使わないからSNSのID教えるね」
「ときどきティンダーはエラーが出てメッセージが送れない時があるからこのサイトで話さない?」
など、何かしらの理由を並べてティンダーではない方法で連絡を取り合おうとします。
そういった時は「ティンダーでは無料でメッセージのやり取りができるし、私にとっては特に不都合はないので、このままやり取りしたい」と伝えてみましょう◎
悪徳業者なら返事が来なくなる可能性がありますし、もしそうでなくても警戒しているという意思表示になるので良い方法です。
もちろん、プロフィールにSNSのIDが書かれている人は警戒したほうが無難です。
顔写真やプライベートの内容を隠している
プロフィールの写真に顔写真がない、その人が何をしているかわからないようなプロフィールを載せている人は要注意です!
具体的にどのようなプロフィールかというと、
・顔写真はなく、手などの体の一部しか写っていない
・フリー素材にあるような海外の景色の写真
・プロフィールに何も書かれていない
・「よろしく」など一言しか書かれていない
というような、その人の顔やプライベートのことがわからない内容だと、既婚者などの隠したいことがありながら出会いを求めている人かもしれません。
ティンダーには、独身と偽った既婚者が潜んでいるのも事実。全員に当てはまる訳ではないですが、そもそも、何もアピールされていないプロフィールの人と出会いたいと思う人は少ないはずなのに、あえて自身を隠してティンダーに登録している人を怪しいと思うのは自然なことです。
さらに「写真はマッチ後に送ります」というのも用心したほうが良いでしょう。
すぐに会おうとする
マッチして、すぐに「会いたい」といってくる人には気を付けましょう!
男性でも女性でも、「今日会おう」といってくる人はヤリモク、ワンナイトを求めている人の可能性が高いです。
そういった人の特徴は、
・「夜ひま?」「どこに住んでる?」と聞いてくる
・連絡先交換をすぐしたがる
・セクシャルな内容のメッセージを送ってくる
・プロフィールに「友達募集」と書いてある
マッチして、やたらなれなれしいな、と感じたらヤリモクかどうかを疑ったほうが良いでしょう。
その際のテクニックとして以下の3つがおすすめです♪
・会うことを先延ばしにする
・どこに住んでいるか言わない
・セクシャルなメッセージには返事しない
なかなか会えない人だ、と認識してもらえればヤリモクの人たちは自然とフェードアウトしていくでしょう。
Tinder(ティンダー)に要注意人物は多いのか?安全に利用するには
ティンダーはどの人でも無料で使えて、気になる人を右スワイプするだけというシンプルな操作性で世界中で利用されています◎
しかしその手軽さから、危険な人も潜んでいます。特に不特定多数の人と「はじめまして」が生まれるツールだからこそ、普段より慎重に利用するに越したことはありません。
プロフィールを見て「怪しいな」と少しでも思ったらマッチしない、マッチを解除する、通報するなど、さまざまな対処法がありますので、適切な方法を知った上で利用すれば安全にティンダーを利用できるでしょう。
新しい出会いを探すことで、新しい世界が広がるのでティンダーを利用することは良いことです◎
要注意人物を避ける対処方法を理解しながら、安全に出会いを探してくださいね♪
連絡先は交換すべき?要注意人物に巻き込まれないために
ティンダーでマッチして、メッセージのやり取りをし始めたけど、どのタイミングで連絡先を交換したらいいのか、そもそも連絡先を交換していいのか悩みますよね。
連絡先を交換することで、その人とより近くなるのでいずれは交換する場面も出てくるかと思います。
しかし、まだやり取りを始めたばかりの人、まだ何をしているかわからない人、そしてまだ教えたくないと思ったら連絡先を教えるのは控えたほうが良いでしょう。その人が安全であるかどうかを確認できるまでは、ティンダー内でやり取りをしましょう◎
そしてティンダーには、安全に利用するためのガイドラインを設けています。ガイドラインはアプリ内の「セーフティーセンター」に記載されています。

ティンダーを始めた後、マッチする前などにガイドラインを読むことを強くおすすめします。
まとめ
ティンダーは気軽に新しい出会いが見つかるアプリです。
なかなか新しい出会いが見つかりにくい時代、こういったマッチングアプリを利用することは良い選択だといえます。
しかし、純粋にいい出会いを見つけたいからとティンダーを利用する人だけではありません。金銭目的、ヤリモク、仕事の斡旋・勧誘など、さまざまな危険な目的を持った人は必ず存在します。
しかしティンダーではセーフティーセンターを設けていたりと、どの人にも安心・安全に利用できるような工夫がされています。
それをうまく利用して、慎重に利用すればいい出会いがあるかもしれません。安心・安全第一で、新しい出会いを見つけてください♪
\コスパ抜群で若い人におすすめ!/