タップルを使っていて、こんな悩みを持った人はいませんか?
・タップルでやりとり続かない
・タップルでやりとりをするコツってあるんだろうか
・タップルでメッセージのやりとりをする際の注意点が知りたい
今回の記事では、タップルでやりとりが続かない原因と、やりとりをするコツをメッセージ例を踏まえながら深掘りしていきます。
やりとりがなかなか続かずに悩んでいる人は必読ですよ!
タップルの出会いにはメッセージのやりとりがポイント!
タップルの出会いにはメッセージのやりとりがポイントです!
というのは、マッチング後にメッセージでやりとりできるか、うまく続けられるかが、デートができるかどうかを左右するからです。
メッセージできちんとやりとりをしてお互いが盛り上がれば、デートに誘うのもスムーズですよね。逆に、メッセージのやりとりがうまくできなければ、デートに誘うのが難しくなってきます。
やりとりが続かない原因をしっかりと分析・改善をして、デートに備えておきましょう!
\毎月10,000人のカップル成立!/
タップルでやりとりが続かないのはなぜ?主な4つの原因
タップルでやりとりが続かない主な原因は下記4つになります。
・なれなれしいかつ展開が早すぎる
・メッセージが毎回長文でタイミングも悪い
・ネガティブ発言や自分の話ばかりしている
・相手からの連絡待ちで常に受け身になっている
それぞれ順に見ていきましょう。「自分に当てはまるかな?」と考えながら読んでみてくださいね♪
なれなれしいかつ展開が早すぎる
「硬くなりすぎても仲良くなれないよな」という思いから、なれなれしいやりとりをする人がいますが、それは要注意です。
たとえば、「最初からタメ口」「マッチング後のやりとりですぐにデートに誘う」「LINEや電話番号といった個人情報を聞く」など。このような場合、相手に「ヤリモクなのかな?」「もしかして業者?」と疑われてしまう傾向にあります。
そう思われないために、まずは敬語で接しましょう。敬語なら失礼だと思われることが少なく、やりとりが続きやすいですよ♪
メッセージが毎回長文でタイミングも悪い
毎回メッセージが長いと、返事をするほうは「読む気をなくす……」と感じてしまいます。そうなると「この人とやりとりするとストレスなんだよな」と思われてしまい、結果、やりとりが続かない原因になってしまいます。
また、朝の早い時間、寝る間際にやりとりをするのは避けましょう。自分がやりとりしやすい時間だからといって、相手も同じだとは限らないですよね。
相手のことを思いやる気持ちが大切ですよ!
ネガティブ発言や自分の話ばかりしている
ネガティブ発言が多かったり、自分の話ばかりしている人は要注意!
たとえば、「今日、会社で上司がさ……」と、愚痴を相手にぶつけてしまう人がいますが、それをされても聞く側はうれしい気持ちになりませんよね。
また、「今日こんなことがあったんですけど」「そういえばこの間、映画見て」など自分ばかり話をすると、相手は退屈してしまいます。
お互いのことをまだよく知らない仲なので、ネガティブ・自分中心の話は避けましょう!
相手からの連絡待ちで常に受け身になっている
会話はよくキャッチボールで例えられます。一方だけが投げてばかりでは続かず、それを投げ返すことで成立します。
「やりとりが続いているからいいか」と受け身の姿勢だと、やりとりが切られる原因になってしまうことも……。相手は「自分ばっかりメッセージを送ってる」「会話を楽しもうとする気持ちはあるのかな?」と思ってしまうかもしれません。
会話はキャッチボールです!相手からメッセージをもらっている状態が続いていたら、自分からボールを投げてみてください♪
タップルでやりとりが続くメッセージのコツ5つ!
タップルでやりとりが続くメッセージのコツは下記5つです。
・誠実に対応!マナーや礼儀を守る
・相手の生活リズムやテンポを考える
・メッセージは短く、わかりやすくする
・自分中心の話はNG!お互いに盛り上がる話題を見つける
・相手にとって答えやすい質問をする
順に見てきましょう。
誠実に対応!マナーや礼儀を守る
ある程度の関係ができるまでは、敬語がベスト!というのも、敬語のほうが失礼が少ないからです。しかも、相手にマイナスのイメージを与えることがありません。
タップルでやりとりが続く人は、マイナスのイメージを相手に与えないのが上手な傾向にあります◎
「ずっと敬語でいくべきなの?」と思う人がいるかもしれませんが、相手が口調を崩し始めるまでは、こちらも敬語をキープするのがいいでしょう!
自分からラフに接するのではなく、相手の様子をうかがうのが大切です。
相手の生活リズムやテンポを考える
たとえば相手から、朝早い時間や寝る間際にやりとりがきたらどうでしょうか?「このタイミングか……」と、ちょっと迷惑に感じることもあるかもしれません。
つまり、相手の状況を想像した上でやりとりをするのがポイントなんです!
とはいっても、「どの時間にやりとりすればいいかわからない」と思ったら、素直に相手に聞いてみましょう。
相手としても、自分の都合がつく時間帯にメッセージが来るほうがうれしいですよ。なにより送る側としても、あらかじめ大丈夫な時間帯を把握していると、やりとりしやすいですよね♪
メッセージは短くわかりやすくする
メッセージは短いほうが伝わりやすく、返事も負担になりません◎返事に負担を感じないのは、やりとりが続くきっかけになりやすいですよ。
目安として、2〜3行以内の文章がおすすめ♪
ただし、「おはようございます」「おやすみなさい」などの挨拶だけでは、相手も同じように挨拶しか返事をしてこない可能性があります。そうなるとやりとりが途切れてしまうので気を付けましょう!
自分中心の話はNG!互いに盛り上がる話題を見つけよう
コツとしては、「自分が話そう」と思うより「相手のことを聞く」ことを意識するといいですよ◎ポイントは相手の「プロフィール」や「趣味タグ」をしっかり見ること!
たとえば、下記のように話題を振ってみましょう♪
「お住まい東京なんですね。私もなんです!でも、休みの日にどこに出かけたらいいかわからなくて……。どこかおすすめスポット知りませんか?」
「ファッション好きなんですね。実は僕も洋服、大好きです。買い物はどの辺によく行かれるんですか?」
このように、相手の「プロフィール」や「趣味タグ」にある、気になった項目に触れるのがおすすめですよ!「それでも話題振るのなんだか難しいな……」と感じる人向けに、定番の話題が3つあるので紹介しておきますね♪
・学生時代の部活や打ち込んでいたものってなんですか?
・お酒は普段どんなものを飲みますか?
・将来やりたいことってあるんですか?
昔のことや未来についての話題は、その人の人柄が見えてきたりするので、相手を知るきっかけとしてもおすすめですよ!
相手にとって答えやすい質問をする
相手にとって答えやすい質問というのは「わかりやすさ」が挙げられます!
たとえば「好きな食べ物は何ですか?」という質問は、何を答えれば良いのかすぐにわかりますよね。このように答える側が判断に困らないような、わかりやすい質問がベストです◎
もう少し、具体例を考えてみましょう。
・お仕事は何されているんですか?
・好きな映画は何ですか?
・夏と冬、どちらが好きですか?
これらは質問に対する「答え」を用意しやすいですよね。
上記の質問内容は、あまり深いものではありません。しかし、小さな質問を重ねることで話が広がったり、相手が「どういう人なのか」が見えてきます。それにタップルでのやりとりも続くので、親密度もグッと上がりますよ♪
タップルでメッセージのやりとりをする際の注意点!
タップルでメッセージのやりとりをする際の注意点を下記3つにまとめました。
・メッセージを送るには本人確認が必須
・送信したメッセージは削除できない
・LINEなど外部の連絡先の交換は会うまでNG
順に見ていきましょう。
メッセージのやりとりには本人確認が必要
メッセージを送るには本人確認が必要です。
本人確認ができないとメッセージのやりとりを行うことはできません。せっかくマッチングしたのに、メッセージができなければ意味がないですよね。
また、男性会員の場合、有料プランへの登録が必須条件になります。無料プランのままメッセージのやりとりをすることはできません。
「よし、タップルに登録した!」と意気込むばかり、本人確認、男性は有料プランへの登録を忘れないようにしましょう!
一度送ったメッセージは修正・削除ができない
タップルでのやりとりで気を付けてほしいのが、送信したメッセージは削除できないということ。「あ、間違えてしまった」と思っても、LINEのように送信削除をしたり、修正して送り直すことはできません。
誤字脱字くらいならまだいいですが、自分が意図していない伝わり方をしてしまうのは嫌ですよね。送る前に文章を何回か読み返すと安心ですよ♪
ただし画像は削除することができるので、覚えておいてくださいね。
タップル内で外部の連絡先を交換することはNG
タップルに登録できたからといって、LINEや連絡先を交換できるわけではありません。
というのも、タップルの規約改定により、タップル内において外部の連絡先を交換することがNGになりました。ただし一生交換できないのではなく、実際に会った際の交換はOK◎
つまり、「実際に会うまで交換できなくなった」ということです。そのため、より一層、タップル内でのやりとりを真剣にしなければなりませんね!
まとめ
今回、タップルでのやりとりが続かない原因を考えた上で、メッセージのコツを具体例を交えながら解説しました。
大事なのは「相手目線に立つこと」です。メッセージは自分と相手がいて成り立つものですよね。そのため自分本位でやりとりをしてしまうと、関係が簡単に崩れてしまいます。
常に「相手がどう思うか?」を考えることが大切なので、そのことを忘れずにやりとりを工夫してみてくださいね♪そうすればタップルでの出会いのチャンスが広がるはずですよ◎
\毎月10,000人のカップル成立!/