ペアーズでカップルが成立した人や、他のマッチングアプリへ乗り換える人は、ペアーズを退会する場合もありますよね!また、有料オプションの解約方法が気になるという人も多いのではないでしょうか。
この記事では、ペアーズの退会と解約の手順を紹介します。また、退会した後の注意点にも触れています。ペアーズを退会したいという人は参考にしてみてくださいね!
ペアーズを退会する前に!チェックしておく3つのこと
ペアーズを退会する前には、いくつか確認したいことがあります!それは有料オプションの解約と、自分と相手のプロフィールに関してです。退会する前に対応しておけば安心ですので、以下の3つを確認してみましょう!
- 有料オプションの解約は済んでいるか
- 自己紹介文やプロフィールはメモしてあるか
- 連絡先を交換した相手のプロフィールを確認
有料オプションの解約は済んでいるか
ペアーズを退会する前に有料オプションの解約が済んでいないと、課金が継続してしまいます。解約しない限り自動更新なので注意しましょう。さらに、引き落としされると返金されませんので、注意が必要です。
また、退会した後にペアーズをアンインストールしたとしても、課金は続きます。退会したのにお金を払い続けるのはもったいないですよね!損をしないように、有料オプションの人は解約するのを最優先で行いましょう!
自己紹介文やプロフィールはメモしてあるか
ペアーズ退会後は、他のマッチングアプリを利用する人も多いのではないでしょうか。新たなアプリに登録すると、必ずプロフィールを書かなければなりません。メモを取っていれば改めてプロフィールを書き直す必要がないので、メモを忘れないようにしましょう!
また、改めて自分のプロフィールを確認することにより、改善点が見つかるかもしれません。次のアプリで良い相手とマッチングできるよう、メモを取りながら見直しをしてみましょう!
連絡先を交換した相手のプロフィールを確認
ペアーズで連絡先を交換した相手がいるならば、退会前に相手のプロフィールを確認しましょう。プロフィールには相手の趣味や特徴が書かれているため、相手とやり取りする話のネタになります!
また、相手のプロフィールを覚えることが難しい場合は、メモを取っておきましょう。相手のプロフィールを覚えておくことによって、良い印象を持ってもらえる可能性があります!話題を広げるチャンスにもなるので、メモを取ることがおすすめです!
有料オプションを解約するには?支払い方法別に手順をチェック
ペアーズを退会する前に、有料オプションの解約を行いましょう。解約しないまま退会すると課金が継続してしまうので、必ず確認するようにしてくださいね!
また、解約は支払い方法ごとに異なります。わかりやすいように、支払い方法別に手順を紹介します!支払い方法は下記の3つです。
- クレジットカード決済の解約方法
- AppleID決済の解約方法
- GooglePlay決済の解約方法
それぞれ解約方法を確認していきましょう!
クレジットカード決済の解約方法
クレジットカード決済の解約手順は意外と簡単です!アプリとブラウザでそれぞれ手順が異なりますので、下記の解約手順をご覧ください。
- 「その他の画面」から「会員ステータス」をタップ
- 画面下の「有料会員の解約」をタップ
- 案内に従って解約の手続きを進める
- 画面右上のナビゲーションメニューをタップ
- 「会員ステータス」から「有料会員」をタップ
- 画面下の「有料会員の解約」をタップ
- 案内に従って解約の手続きを進める
AppleID決済の解約方法
AppleID決済はAppleによるサービスですので、ペアーズ上で解約はできません。お手持ちのiPhoneやiPadの設定から解約が可能です。ペアーズを退会しても支払いが継続している人は、この解約手順を踏んでいない可能性があります。
AppleID決済の解約手順は下記の通りです。
1.設定を開く

2.自分の名前をタップする

3.「サブスクリプション」をタップ

4.ペアーズを選択し「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
GooglePlay決済の解約方法
GooglePlay決済はGoogleによって提供されているサービスなので、ペアーズでは解約することができません。Googleアカウントを使って解約を行いましょう。やり方は簡単ですので、安心してくださいね!
GooglePlay決済の手順は下記の通りです。
1.Googleアカウントにログインする
2.左側の「お支払いと定期購入」をタップ

3.「定期購入」を選択

4.一覧からペアーズを選択し「定期購入を解約」をタップ
ペアーズを退会するには?デバイス別に手順をチェック
ペアーズを退会するためには、まず無料会員になる必要があります。有料オプションを付けている人は有料会員というステータスですので、有料オプションを解約しましょう!
また、有料会員の人は、次の更新日を迎えて無料会員になるまで退会ができません。有料オプションを解約したとしても、すぐに退会はできませんので注意しましょう!
それでは、退会手順を紹介します。
1.退会したいアカウントへログインする

2.その他をタップ(PCの場合はお問い合わせを選択)

3.設定を選択し、お問い合わせをタップ
4.お問い合わせフォームの「お問い合わせカテゴリ」から退会をタップ

5.退会理由を選択し「退会手続きを続ける」をタップ
6.「退会手続きに進む」を選択し「退会する」をタップ

ペアーズを退会するとどうなるの?いいねや相手の画面表示は?
ペアーズを退会すると、いいねやメッセージ履歴はどうなるのか気になりますよね!特にメッセージでは詳細な個人情報をやり取りしているため、悪用されないか心配な人も多いのではないでしょうか。
また、ペアーズの退会後、マッチング相手には自分がどのように表示されるのかも知っておきたいですよね!
- いいね・マッチング・メッセージの履歴はどうなるか
- マッチング相手の画面にはどう表示されるのか
ここでは、ペアーズを退会した後どうなるのかを具体的に説明していきます。
いいね・マッチング・メッセージの履歴はどうなるか
ペアーズを退会する前に、いいね・マッチング・メッセージの履歴がどうなるのか把握しておきましょう!
基本的にペアーズは退会すると、今までの全てのデータが削除されます。なのでいいね・マッチング・メッセージの履歴も消えてしまいます。
いいね数が残っている人は使い切ってから、やりとりしている相手がいる人は連絡先を交換しておくなどして、後から後悔しないように事前に準備しておきましょう!
マッチング相手の画面にはどう表示されるのか
ペアーズを退会すると、マッチング相手には「退会されたお相手です」と表示されます。自分の名前もプロフィール画像もなくなるので、ペアーズ上に自分の個人情報が残ることはありません。退会しても情報が残らないので安心ですね♪
また、マッチング相手が「退会されたお相手です」をタップしても「退会済みユーザーにはコンタクトできません」と表示されます。退会すればマッチング相手から連絡がくることはなくなります。
ちなみに、退会したとしてもペアーズは再登録が可能です。ただ、新規のアカウントに退会したアカウントのプロフィール情報を引き継ぐことはできません。再登録を考えている人は、退会する前にプロフィール情報をメモしておきましょう!
ペアーズを退会したら1カ月は再登録できない
ペアーズは再登録が可能ですが、退会後1カ月は再登録ができません。なぜそのような期間が設けられているのか、それぞれ紹介します。
浮気を防止するため
ペアーズを退会する人の中には「恋人ができたから」といった理由で退会する人もいます。恋人がいるのにペアーズを継続するのは、トラブルの原因になりますよね。
しかし、退会後に再登録すれば新規アカウントとして利用できます。退会したアカウントとは別人として利用できるため、浮気防止として1カ月という期間を設けています。
悪質な業者を排除するため
ペアーズには「勧誘」「宣伝」などを行う業者がいます。このような業者は退会と再登録を繰り返し行うため、とても厄介な存在です。悪質な業者がまん延しないように、期間を設けて再登録から遠ざけています。
このように、再登録には時間がかかりますので、退会するかどうか慎重に決断しましょう!
損をしないように賢くペアーズを退会しよう!
ペアーズを退会する前に、有料オプションやマッチング相手の情報など、事前に確認するポイントがいくつかありましたね!特に有料オプションの解約はお金にかかわることですので、見落としがないように手続きすることが大切です。
また、退会すると今までのやり取りやポイントがなくなってしまいます。良い相手が今は見つからなくても、いずれ相手が見つかるかもしれません!退会する際には、今までの思い出やデータが消えることを踏まえた上で、手続きを行いましょう!
ペアーズの関連記事まとめ
ペアーズの料金・キャンペーン・支払い方法ペアーズの登録方法
ペアーズの自動更新・退会方法
ペアーズのプロフィール・写真のコツ
ペアーズのいいね・マッチング
ペアーズの足あと
ペアーズの使い方・攻略
ペアーズを使う際の注意点