恋人ができたり、ペアーズとの相性が良くなかったりして退会するときに、料金の自動更新について気になる人もいるのではないでしょうか。ペアーズでは、「料金の自動更新を解除」と「退会」の手続きを別々に行わなければなりません。
この記事では、支払い方法ごとの自動更新を解除する方法に加えて、退会方法についても紹介します◎
▼ペアーズの口コミ評判はこちらからチェック!
ペアーズの支払い方法は3種類!自動更新があるのはどれ?
ペアーズでは3種類の支払い方法が利用でき、その全てに料金の自動更新があります。
- Apple ID決済
- Google Play決済
- クレジットカード決済
ただし、デバイスごとに利用できる支払い方法は異なります。また、支払い方法によって自動更新のタイミングや解除手順が違うので注意が必要です◎
デバイスごとに利用できる支払い方法
デバイス/支払い方法 | Apple ID決済 | Google Play決済 | クレジットカード決済 |
---|---|---|---|
iPhoneアプリ | 〇 | ✖ | ✖ |
Androidアプリ | ✖ | 〇 | 〇 |
ブラウザ(スマートフォン) | ✖ | ✖ | 〇 |
ブラウザ(PC) | ✖ | ✖ | 〇 |
もし支払い方法を忘れてしまったときは、有料プランに申し込んだときに送られてきた確認メールを見ればわかりますよ。
ペアーズの自動更新を解除するには?端末ごとの手順をチェック
ペアーズでは支払い料金が自動更新されるので、プレミアムオプションなどの有料オプションや有料会員をやめたいときは解除しないといけません。解除手順は決済方法によって異なり、ペアーズのアプリやブラウザから手続きができないものもあります。
たとえばApple ID決済とGoogle Play決済は、それぞれApple社とGoogle社によるサービスのためペアーズ内では手続きができませんが、スマホの「設定」や「Playストア」から自動更新を止めることができます◎クレジットカード決済のみ、ペアーズのアプリやブラウザから解除ができますよ。
ここでは、それぞれの決済方法の解除手順を画像付きで解説しますね。
Apple ID決済の自動更新を解除する方法
Apple ID決済の自動更新は、ペアーズのアプリやブラウザからは解除できませんが、スマホの「設定」から次の手順で解除できます。
1.スマホの「設定」をタップする

2.「Apple ID、iCloud、メディアと購入」をタップする

3.「サブスクリプション」をタップする

4.ペアーズを選んで「サブスクリプションをキャンセルする」をタップする
Apple ID決済の場合は、有料プランの期限前に自動更新を解除しても、残りの期間も有料プランを利用できますよ♪
Google Play決済の自動更新を解除する方法
Google Play決済の自動更新も、ペアーズのアプリやブラウザからは解除できませんが、スマホの「Play ストア」から次の手順で解除できます。
1.スマホの「Play ストア」をタップする

2.「お支払いと定期購入」をタップする

3.「定期購入」をタップする

4.ペアーズを選んで定期購入を解除する
Google Play決済の場合も、有料プランの期限前に自動更新を解除しても残りの期間の利用が可能です◎
クレジットカード決済の自動更新を解除する方法
Androidのペアーズアプリからクレジットカード決済で有料プランに登録した人、ブラウザ版から有料プランに登録した人は、ペアーズのアプリやブラウザから料金の自動更新を解除できます。またクレジットカード決済の場合は、退会と同時に自動更新が解除されますよ!
アプリでの解除手順
1.アプリの画面下の「その他」をタップする

2.「会員ステータス」をタップする
3.画面下部「有料会員の解約」をタップする
ブラウザ(スマホ)からの解除手順
- 画面右上のナビゲーションメニューをタップする
- 「会員ステータス」をタップする
- 「有料会員」をタップする
- 「有料会員の解約」をタップする
ブラウザ(PC)からの解除手順
- ニックネーム・出身地の下の「有料会員」をクリックする
- 画面下部の「有料会員を解約する」をクリックする
クレジットカードの自動更新を解除すると、同時に有料プランが利用できなくなります。この点はほかの決済方法と異なるので気を付けてくださいね。
自動更新の解除で気を付けることは?4つの注意点をチェック
自動更新を解除するときに気を付けることがあります。
- アプリのアンインストールでは自動更新は解除されない
- 確実に自動更新を解除しないと課金が継続される
- 自動更新のタイミングは支払い方法によって違う
- 月割や日割の返金は受けられない
料金の自動更新を解除するためには専用の手続きが必要なので、アプリだけアンインストールしても課金は継続されてしまいます。また、支払い方法により更新のタイミングが異なることにも注意が必要です!
ただし期限前に解除しても残りの期間分の返金は受けられないので、更新タイミングのギリギリまで利用するのも良いでしょう。
アプリのアンインストールでは自動更新は解除されない
スマホからアプリをアンインストールするだけでは料金の自動更新は解除されず、アカウントも残ったままになってしまいます。そのためペアーズをやめるときは、自動更新の解除と退会の手続きを行わなければなりません。
また、支払い方法によっては退会しても自動更新を解除できないので、ペアーズをやめるときは必ず、自動更新の解除と退会の両方を行ってくださいね。退会方法については最後に紹介します◎
確実に自動更新を解除しないと課金が継続される
上記で紹介した方法で料金の自動更新を確実に解除しないと、翌月以降も料金がかかってしまいます。もし確実に解除できているか知りたいときは次の方法で確認できますが、決済方法により異なるので間違えないように気を付けてくださいね!
Apple ID決済とGoogle Play決済では、「自動更新を解除する方法」で紹介した手順4の画面に「終了予定の日付」が表示されていれば解除できています。クレジットカード決済の場合は、会員ステータスが無料会員になっていれば解除できています。
退会する前に、自動更新が解除されているかしっかり確認しましょう◎
自動更新のタイミングは支払い方法によって違う
支払い方法により、自動更新のタイミングが異なります。
支払い方法 | 自動更新のタイミング |
---|---|
Apple ID決済 | 「購読の終了日の0:00」の24時間後 |
Google Play決済 | 次回の更新日(前日に更新される場合あり) |
クレジットカード決済 | 有効期限を経過したタイミング |
決済方法ごとにタイミングが違うため、場合によっては「更新日の前に解除したのに更新されてしまった……」なんてこともありえます。解除するときは更新タイミングまで余裕があるときに行うのがおすすめです!
月割や日割の返金は受けられない
ペアーズでは支払い方法にかかわらず、料金の月割・日割での返金を行っていません。そのため、有料期間が終わる前にプランを解除しても残りの期間分の返金はされません。
Apple ID決済とGoogle Play決済の場合は、自動更新を解除しても有効期限までは有料プランを利用できます。しかしクレジットカード決済は、自動更新を解除すると有料プランも利用できなくなるので、残った期間を無駄にしたくない人は更新タイミングに注意しましょう◎
ただし間違って更新されてしまっても返金はされないので、解除するタイミングには気を付けてくださいね!
ペアーズを退会するには?画像付きで手順をチェック
ペアーズの退会は、アプリとブラウザのどちらでも手続きができます。退会するときは、料金の自動更新を解除した後に、次の手順で行ってくださいね。
アプリから退会する手順
1.画面下の「その他」をタップする

2.「設定」をタップする

3.「お問い合わせ」をタップする

4.「お問い合わせカテゴリ」で「退会」を選択する

5.「退会理由」を選んで「退会手続きに進む」をタップする

6.アンケートを入力して「内容を確認」をタップする

7.「退会する」をタップする

ブラウザから退会するときは、アプリと一部手順が異なります。最初はアプリと同じように「その他」をクリックしますが、その後は「設定」ではなく「お問い合わせ」をクリックします。以降の手順はアプリと同じ手順で退会できますよ。
ペアーズを退会するときに知っておきたい注意点まとめ
ペアーズを退会する前に確認しておきたい注意点が4つあります。
- アプリのアンインストールでは退会できない
- 支払い方法によってはすぐに退会できない
- 退会後1カ月は再登録できない
- 一度退会したらデータの引き継ぎはできない
ペアーズの退会は、スマホからアプリをアンインストールしてもできないので、必ず上記で紹介した手順で行ってくださいね◎
ただしApple ID決済やGoogle Play決済を利用している人は、自動更新を解除しても有料プランの期間が終わり無料会員に戻るまでは退会できません。クレジットカード決済の人はいつでも退会できますよ。
ペアーズを退会してしまうと、不正利用を防止するために30日間は再登録ができません。また、やりとりしたメッセージやプロフィールなどのデータは全て削除されてしまいます。
もし、またペアーズを利用することがあるかもしれないときは、無料会員でアカウントを残しておくこともできますよ◎
まとめ
ペアーズの自動更新の解除は、Apple ID決済ならスマホの設定から、Google Play決済ならスマホのPlayストアから、クレジットカード決済ならアプリまたはブラウザから手続きができます。
Apple ID決済とGoogle Play決済では、料金の自動更新の解除と退会の手続きを別で行う必要があります。自動更新を解除しないと翌月も料金がかかるので、まずは自動更新を解除してから退会するようにしましょう!クレジットカード決済の場合は、退会と同時に自動更新が解除されますよ。
退会するとデータが消えてしまうので、「本当に退会しても良いのか」をじっくり検討することも大切です◎
ペアーズの関連記事まとめ
ペアーズの料金・キャンペーン・支払い方法ペアーズの登録方法
ペアーズの自動更新・退会方法
ペアーズのプロフィール・写真のコツ
ペアーズのいいね・マッチング
ペアーズの足あと
ペアーズの使い方・攻略
ペアーズを使う際の注意点