ペアーズで「相手をもっと知りたい」と思ったときは、写真リクエストがおすすめ◎この機能を使うと相手の容姿や趣味をさらに知ることができます。
逆に異性から写真リクエストをされて、何を送ろうか悩むこともあるはず。今回はそんな写真リクエストの送り方やメリット・デメリット、リクエストされたときの対処法を紹介します!
ペアーズの写真リクエストとは?どんなときに使うの?
ペアーズの写真リクエストとは、サブ写真が2枚以下の人にプロフィール写真の追加登録をお願いする機能です◎この機能は男女両方が使うことができます。
写真リクエストはやみくもに送るのではなく、「加工しすぎ」「アップすぎる」「ぼやけている」など、相手の写真から様子が伺えないときに送りましょう!
しかし身バレを気にしてあえてその写真を使っている人であれば、写真リクエストが承認されないこともあります。その際はマッチングをしてから、個人的に写真を送ってもらいましょう♪
写真を追加すると写真リクエストした相手を確認できる
ペアーズでは写真リクエストを送られてきても、最初は誰から送られてきたリクエストなのかわからない仕様になっています。しかしリクエスト通り写真を追加すると、誰が送ってきたかを確認することができます!
そのため、相手を確認するために中には適当な写真を追加する人も。リクエストを送ったからといって、希望通りの写真が追加されるわけではないので、その点は覚えておきましょう◎
しかし写真リクエストがきっかけでマッチングできる可能性もあります!プロフィールを読んで「もっとあなたのことを知りたい」と思った証拠でもあるので、アプローチのきっかけとしては有効かもしれません。
\毎日約8,000人が登録!/
写真リクエストの送り方は?手順をチェック
ここからは、写真リクエストの送り方を紹介します。
- 相手のプロフィールを開く
- 写真横にある「写真をリクエスト」をタップ
写真リクエストは「いいね!」と同じく、上記の手順で気軽に送ることができます。相手のプロフィールを開くと足あとが付くので、写真リクエストはアピールの方法のひとつ。相手のことを考えて、写真リクエスト送るべきかメッセージ付きいいね!にするかなどアピール方法を判断すると良いでしょう◎
どんな相手に写真リクエストを送るべきなのかについては、次の項で詳しく説明します!
写真リクエストを送る条件は?どんな人に送るべき?
写真リクエストを送ることができる相手は、サブ写真が2枚以下の人のみです。なので、写真リクエストはもともと設定している写真だけでは雰囲気や容姿を判断できない人に送りましょう。写真リクエストは、ポイント消費が必要なく無料です。しかし、下記の要因でリクエストを送ることができない場合もあります。
- すでに写真リクエストを送っている
- 相手が一定数の写真リクエストを受け取っている
- 相手が写真リクエストを希望していない
プロフィール写真を追加するかしないかは個人の自由です!もし気になる相手に写真リクエストができない場合は、別の方法でアピールして、マッチングしてからメッセージのやりとりで写真をもらうと良いでしょう♪
写真リクエストの注意点は?相手に嫌がられる可能性も……
写真リクエストは気軽に送れるからこそ、使い方に注意しなければいけません。ここでは、写真リクエストを送る際の注意点を紹介します。
- 1日10回しか送ることができない
- 相手によっては負担になる
- しつこくすると嫌悪感を抱かれる
ペアーズでは、写真リクエストが送れるのは1日10回までと制限があります。なのでやみくもに送るのは避けましょう!
特に注意すべきは「人によってはうれしいものではない」ということです。プロフィール写真が少ない人は、「これ以上載せられる写真がない」「身バレ防止のためにあえてこの写真を選んでいる」などの事情があることも。
なので、しつこいリクエストは嫌がられてしまう可能性も。写真リクエストを送る際は、相手の気持ちを考えながら、リクエストをするべきかを判断しましょう◎
\一日400人カップル成立中!/
写真リクエストの通知がきたら?対処法をチェック
写真リクエストは自分から送るだけではなく、異性から送られてくることもあるでしょう。その際、どんな写真を追加すべきか悩んでしまいますよね。追加におすすめの写真は2パターンあります!
- 顔写真や全身写真
- ペットや趣味
写真リクエストを送ってくる異性は基本的にもっと鮮明に容姿がわかる写真を求めていることが多いと考えられます。しかし、写真リクエストを受けたからといって必ず写真を追加しなければいけないわけではありません◎写真を追加するかしないかは自分の自由ですよ♪ここでは、写真リクエストが送られてきたときの対処法を紹介します。
顔や全身など容姿がわかる写真を追加
写真を追加するとマッチング率がアップする可能性があります。多くの人が知りたいと思っているのは、顔や全身など容姿がわかる写真です。

容姿がわかる写真を追加することで、リクエストした人からさらに「いいね!」がもらえる可能性が高まるかもしれません。しかし今までハッキリと容姿がわかる写真を設定していなかった人にとっては、身バレの原因になるかもしれませんね。
プロフィールに写真を追加すると、写真リクエストした相手だけでなく全ユーザーに写真を見られることになります。なので、顔や全身の写真を追加する際は、どの写真なら問題ないか慎重に選びましょう!
もしこれ以上写真を追加したくない場合は、風景や動物など当たりさわりのない画像を追加して相手を確認するのも手です。なにかしら写真を追加すれば、写真リクエストが誰から送られてきたのかわかるようになりますよ◎
もしプロフィールに使える良い写真がないよという人は、下記のマッチングアプリ専門の写真撮影サービスを利用するのがおすすめ◎

料金(税込) | スタンダードプラン:¥11,000 プロフィール作成プラン:¥19,800 ナイトプラン:¥22,000 |
---|---|
撮影実績 | 14,907名(2022年6月時点) |
利用後の満足度 | 95.8% |
撮影できる場所 | 47都道府県どこでも |
Photojoyのスタンダードプランは、10〜18時(日没まで)の時間内であれば47都道府県どこでも撮影ができます。撮影時間は45分以内で、できあがった写真は30枚もらえます!一枚あたりおよそ370円で撮れる計算なのでコスパも良いです。
日中だと時間が合わない人用のナイトプランや、プロフィール作成までしてくれるプランなどもあるので、他のユーザーと差を付けたい人はPhotojoyを利用するとよいですよ♪
\会員数が多いから出会いやすい!/
ペットや趣味など人物が写っていない写真を追加
顔写真に抵抗はあっても、マッチング率アップのためにも写真の追加を考えている人もいるでしょう。そんなときはペットや趣味などが伝わりやすい、自分が写っていない写真がおすすめです♪

旅行先の写真や飼っているペットの写真は、共通点がある人には気になる写真です。顔だけで判断されたくない人にとっては、ペットや趣味の写真に相手がどんな反応をしてくれるのか、対応をみることができます。
もしこのような写真を追加して、写真リクエストを送ってきた相手からいいね!をもらえた場合は、趣味に共通点がある可能性があります!相手のプロフィールをしっかり見て、マッチングすべきか判断してみてくださいね◎
リクエストがしつこいときは?相手を特定してブロックしよう
何度も写真リクエストを送ってくるようなしつこい相手とは、マッチングする気にならないですよね。相手を特定したいなら、適当な画像を追加してリクエスト相手を確認しましょう。ここでは、しつこい相手を特定した後にブロックする方法を紹介します。

相手のプロフィールの右上にある「…」をタップして「非表示・ブロック」を選択します。

相手を確認して「ブロック」を選択します。

「ブロックしますか?」という表示がでたら「はい」をタップしてブロック完了です。
ペアーズでは、ブロックすると自分のプロフィールを相手に表示させないだけでなく、相手のプロフィールもこちらから確認できなくなるので慎重に判断してくださいね!しかし、相手の行動がストーカー行為など悪質なものに感じた場合は、悩まないですぐにブロックしましょう。
本当に気になる人にはメッセージで写真をお願いしよう
前述の通り写真リクエストは、人によっては不愉快に感じてしまうかもしれません。なので、本当に気になる相手には、メッセージのやりとりの中で写真をお願いするようにしましょう!相手も自分に好印象を抱いてくれていれば、自然と写真の送り合いができるかもしれません♪
ちなみに、写真をお願いする場合はマッチング直後は避けましょう!コミュニケーションもなしに写真を要求する行為は、「軽い人」「ヤリモク」などと勘違いされてしまうかも。タイミングは、何度かやりとりをして仲が深まってからがおすすめですよ◎
まとめ
ペアーズの写真リクエストはマッチング前に、相手を知ることができる便利な機能ですが、相手によっては、不愉快に感じる場合もあるので要注意。しかし、送ることがNGというわけではありません!相手をよく見て使い分けると、上手にペアーズの機能が使いこなせるはずです◎
本当に気になる人とマッチングしたいなら、まずはいいね!やメッセージ付きいいね!でアピールしましょう!相手の容姿をよく知りたいなら、マッチング後でも遅くはないはずですよ♪
ペアーズの関連記事まとめ
ペアーズの料金・キャンペーン・支払い方法ペアーズの登録方法
ペアーズの自動更新・退会方法
ペアーズのプロフィール・写真のコツ
ペアーズのいいね・マッチング
ペアーズの足あと
ペアーズの使い方・攻略
ペアーズを使う際の注意点