既婚者同士OKのおすすめマッチングアプリ5選!既婚者限定で出会いを見つけるならこれ

「既婚者が使えるマッチングアプリってあるの?」「結婚後も異性との出会いがほしい」

そう思っている人は既婚者向けマッチングアプリを使いましょう。一般的なマッチングアプリでは、既婚者の利用は禁止されているので、使っていると危険ユーザーとみなされてしまいます……。

今回の記事ではそんな出会いを求める既婚者だけが使えるおすすめマッチングアプリを5選紹介していきます。

もし迷っている人は、人気急上昇中のCuddleから始めるのがおすすめですよ。

▼Cuddleの評判について下記の記事でまとめています。

もくじ

既婚者専用マッチングアプリとは?

既婚者専用マッチングアプリとは、結婚後も異性と出会いたい既婚者を応援するためのサービスです。そのため、利用しているユーザーは既婚者のみ。

多くのマッチングアプリと同様に、基本的にはいいねを送り合い、マッチングが成立したらメッセージのやりとりが可能になります。

既婚者同士なので、実際に会う日のスケジュール調整などが比較的しやすいでしょう。

既婚者限定マッチングアプリを使う際の注意点

前提として、既婚者向けマッチングアプリは不倫を推奨しているサービスではありません。そのため、恋愛感情や性的欲求を求めて使うことは避けましょう。

結婚後に配偶者以外の異性と会うことは、世間一般的に理解されづらいことです。

もし配偶者への悩みや不満から利用を考えているのであれば、まずはしっかりとパートナーと話し合うことが大切ですよ。

利用するのであれば、あくまで家庭を第一に、友達作りとして使いましょう。

既婚者OKの既婚者向けマッチングアプリ5選

ここからは既婚者OKのマッチングアプリ5選を紹介します。

ここで紹介する既婚者向けマッチングアプリはどれもインターネット異性紹介事業の届出を出しているサービスですよ。

それぞれの特徴を紹介していきます。

Cuddle(カドル)

5万人 ※2023年2月時点

10代
20代
30代
40代
目的 既婚者同士の出会い
料金(税込) 女性 無料 男性 9,980円/月〜
運営会社 ThirdPlace合同会社

Cuddle(カドル)は2022年2月リリースした比較的新しいサービスで、利用率No.1の既婚者専用マッチングアプリ

※SimilarWeb社 2023年2月レポートより

GAFA出身のスタッフが運営しているため、最新のAIマッチングや悪質ユーザーの取り締まり、カスタマーサポートなどのシステムがどれもハイクオリティです。

ほかにも、子供の有無や会える時間帯の設定などができるので、自分の家庭を第一に利用することができますよ。

メールアドレスで簡単に無料登録できるので、「結婚後も異性の友達がほしい」という人はまず使ってみてくださいね。

Cuddleの口コミ

\既婚者同士でマッチング!/

既婚者クラブ

20万人 ※2023年4月時点

10代
20代
30代
40代
目的 既婚者同士の出会い
料金(税込) 女性 無料 男性 6,578円/月〜
運営会社 株式会社リンクス

既婚者クラブは累計会員数20万人以上の既婚者向けマッチングアプリです。累計マッチング数も120万組と非常に多くのユーザーが利用しているので、出会いにつながりやすいですよ。

プロフィールに設定する写真は、自動でぼかし加工になるので、身バレがしづらいという特徴があります。

なるべく会員数が多い方がいいという人は既婚者クラブを使ってみましょう。

既婚者クラブの口コミ

Afternoon.(アフタヌーン)

非公開

10代
20代
30代
40代
目的 既婚者同士の出会い
料金(税込) 女性 無料 男性 9,800円/月〜
運営会社 株式会社アフターヌーン

Afternoon.(アフタヌーン)は累計マッチング数20万件超えの既婚者向けマッチングアプリです。

既婚者同士の合コンをセッティングする既婚者サークルは、すぐ満員になってしまうほど人気がありますよ。

年齢層は30〜50代中心なので、比較的大人世代での出会いが期待できます。この年齢層の友達がほしい場合はアフタヌーンを使ってみましょう。

Healmate(ヒールメイト)

非公開

10代
20代
30代
40代
目的 既婚者同士の出会い
料金(税込) 女性 無料 男性 9,800円/月〜
運営会社 レゾンデートル株式会社

Healmate(ヒールメイト)は豊富な機能を揃えた既婚者向けマッチングアプリです。

特におすすめの機能は、プロフィール写真のぼかし機能とサイト内ビデオ通話機能。ぼかし加工によって、身バレのリスクを減らしながら、マッチングした人とはビデオ通話などで親密になりやすいシステムになっています。

ヒールメイトはさまざまな機能を使いこなしながら既婚者同士で出会いたい人におすすめです。

ヒールメイトの口コミ

料金が少し高めな分だけサポートも充実していて、不真面目なユーザーを24時間体制で排除する対応力の高さでも気に入りました。メッセージを送り合う回数制限も設定されていないので、気になった相手と何回も話し合ってから交際を開始できます。検索機能も充実しているので性格が合いそうな相手を探しやすくて、ストレスなくサービスを利用できました。

引用:みん評

こういうの初めてだったので最初はちょっと半信半疑だったのですが…。
2ヶ月目くらいで今の相手(もちろん既婚者)と出会えました。
世間的にはいろんな考えがあるかもですが、セカンドパートナー、悪くないですよ!
悩んでいる人にはぜひ使ってみてほしい…。

引用:みん評

Sepa(セパ)

非公開

10代
20代
30代
40代
目的 既婚者同士の出会い
料金(税込) 女性 無料 男性 4,980円/月〜
運営会社 SEPA運営事務局

Sepa(セパ)は既婚者向けマッチングアプリの中でも出会いの機能に特化したサービスです。

掲示板やチャット機能に加え、「今すぐ会いたい」機能がついています。日程調整のメッセージなどをする必要がないので、忙しい人でも使いやすいでしょう。

なので、セパはじっくりとやりとりしたい人よりも、まずは会って話してみたいという人に向いていますよ。

迷ったらCuddle(カドル)がおすすめ

5つの既婚者専用マッチングアプリのそれぞれの特徴を知って、「余計どれがいいのか迷ってしまった……」という人はCuddleから始めてみましょう。

リリースしてからわずか1年で5万人以上の既婚者が会員になっているので、この中だと最も勢いがあるでしょう。

マッチングアプリとしての利用だけでなく、既婚者同士で集まる合コンなども開催しているので実際の出会いにつながりやすいですよ。

既婚者じゃない人は恋活・婚活用アプリを使おう

もしここまで読んだ人の中で、既婚者ではない人は既婚者限定マッチングアプリではない独身者用の恋活・婚活マッチングアプリを利用しましょう!

アプリ名特徴・おすすめポイント
Omiai

無料DL
詳細
800万人

ミッションクリアで一定期間は無料
結婚を見据えた出会いができる

Omiaiの口コミ・評判
Match

無料DL
詳細
187万人

約7割が結婚したいユーザー

距離検索で近所で出会える
マッチドットコムの口コミ・評判
バチェラーデート

無料DL
詳細
会員数は非公開

初回デートまで無料
週一回必ずデートできる

バチェラーデートの口コミ・評判
※全て税込
タイプ別の向いてる恋活・婚活マッチングアプリ

Omiai ••• 自分でどんどん検索して理想の相手を見つけたい

Match ••• 距離で絞って近場の相手と出会いたい

バチェラーデート ••• 手間なく週一のデートで相手を見極めたい

既婚者向けマッチングアプリに関するQ&A

既婚者同士で出会いたい人の心理は?

配偶者以外に、結婚生活の悩みを相談したいというのが大きいでしょう。同じ既婚者であれば、共感してもらいやすいです。

また、戸籍上の婚姻関係は残したまま、お互いが自由に生活するという「卒婚」という状態にある夫婦もいるようです。

こういった人が利用することが多いですが、もしパートナーが自分以外の異性との出会いを嫌がっているのであれば利用はしないほうがいいでしょう。

性的な目的で利用している人はいないの?

一定数、性的欲求を満たすために利用している人はいるでしょう。これは既婚者向けアプリに関わらず、全ての出会い系サービスにいます。

既婚者向けマッチングアプリはあくまで、配偶者以外の異性との友達作りサービスです。もし肉体関係を求められた場合は断って連絡を取らないようにしましょう。

不倫関係になってしまうとトラブルに発展してしまう可能性があるので、注意しましょう。

トラブルになった場合、保証はあるの?

不倫を推奨しているマッチングアプリではないので、もしトラブルが起きた場合は自己責任となります。

利用する場合は、家庭を第一に使うことが大切なことです。

既婚者向けマッチングアプリで理解者を見つけよう

結婚後にも異性の友達を作りたいという人は、今回紹介した既婚者向けマッチングアプリを使いましょう。

ただ、肉体関係がなくともパートナーが自分以外の異性と会ったりするのはイヤだと考える人は多いので、本当に使うべきなのかはよく考えて使うようにしてくださいね。

利用する際は、自分の家庭第一で使いましょう

もくじ