Omiaiの足跡とは?何度も足跡をつける心理や足跡を消す方法を徹底解説!

※本ページはプロモーションが含まれています

Omiaiでは、相手のプロフィールを見ると足あとがつきます。この足あと機能は相手へのアプローチにもなるのでうまく活用することでマッチング率アップにつながりますよ♪

本記事では、さらに詳しく足あととはどんな機能なのかを解説していきます!何度も足あとをつける人の心理や、足あとが残らないようにする方法も紹介するので、ぜひ最後まで見てくださいね。

\累計1億組がマッチング中!/

▼Omiaiの口コミ評判についてはこちらからチェック!

この記事でわかること
  • Omiaiの足あとはどんな機能なのか
  • Omiaiで何度も足あとをつける人の心理
  • Omiaiで足あとを消す方法
  • Omiaiで足あとを多くもらう方法
もくじ

Omiaiの足あととは?プロフィールの訪問履歴のこと!

Omiaiでは足あと機能というのがあります。そもそも「足あととは何?」と気になる人もいますよね?

足あととは直近30日で自分のプロフィールを閲覧した人の訪問履歴です。マッチングしていない相手がプロフィールを閲覧した際に足あとが残ります。

足あとをつけることで、「あなたに興味があります」というさりげないアピールになるのでしつこくない程度につけるのは効果的ですよ。

自分に付いた足あとは、Omiai画面の足あとマークをタップすると一覧で確認できますよ♪

一番下の真ん中に足あとマークがあります。自分のプロフィールを訪問してくれた人はここから確認しましょう!

\累計1億組がマッチング中!/

Omiaiで何度も足あとをつける心理・理由は?

Omiaiに限らずマッチングアプリでは、何度も足あとをつけてくる人がいます。これはポジティブ、ネガティブどちらの理由もあります

何度も足あとをつける理由として、主に下記3つが考えられるでしょう。

  • あなたからのいいねがほしい
  • 慎重になりすぎている
  • 足あとツールを使った業者

それぞれどんな心理と理由なのかを一つずつ解説していきます!

相手はあなたからのいいねを待っている!

Omiaiではユーザーによっては、いいねの数に限りがあります。全て使い切ってしまうと、課金が必要になることも……。出来れば、使い切らずに残しておきたいという心理が働きます。

そして、何度も足あとを付けて相手から「いいね」がくるのを待っているパターンかもしれません!もしくは、いいねを使い切ってしまって、アピールの手段が足あとしかないという可能性もあります。

このパターンは自分の存在に気付いてほしくて、何度も訪問しているので、プロフィールを見て興味があればいいねを送ってあげましょう◎

興味はあるけど慎重になっている

Omiaiは男女問わず、婚活目的で利用している会員も多いマッチングアプリです。そのため、相手へのアプローチに慎重になりすぎてしまっている人も中にはいます。

このパターンは、いいねを送るか悩んでしまって、何度も足あとを付けてしまっているだけかもしれません。足あとを残してくれる相手のプロフィールを見て、気になったら自分からいいねしましょう。

もしマッチングできたら、その後のメッセージもあまりグイグイいかない方がうまくいきますよ♪

足あとツールを使う業者の可能性も?

注意が必要なのが、足あとツールを使う業者だった場合です。足あとツールとは、自動的に足あとを残すソフトのことです。

悪徳業者はこのようなツールを使って、ユーザーに紛れ込んでいることがあります。Omiaiでは規制もしていますが、完全にはいなくならないのが現状です。

このような業者は、写真が登録されていなかったり、自己紹介文が短かったりとわかりやすい特徴であることが多いです。普通のユーザーの可能性もありますが、怪しいなと感じたら関わらないことが一番の対策ですよ!

Omiaiで足あとを消す・付かないようにする方法

足あとは相手へのアプローチや、マッチングのきっかけにもなる便利な機能ですが、相手に伝わってしまうのがイヤだという人もいます。

そんな人は、足あとがつかないように設定して相手を探すのがおすすめです。また、すでについている足あとを消す方法もあります。

どちらも紹介するので、気になる人はぜひ活用してくださいね!

設定画面からプロフィールを非公開にする

Omiaiではプロフィールを非公開に設定が出来ます。プロフィールを非公開にすれば、相手のプロフィールを見ても足あとが残らなくなります。非公開を設定しているときに、自分から相手にいいねを送ると足あとは残るようになっています!

ただし、非公開を設定する前の足あとは消えるわけではありません。また、相手のユーザーがあなたのことをお気に入りに登録をしていると非公開の設定をした後でも足あとがついたり、いいねが届く場合があります。

非公開にすると、他のユーザーの検索画面には表示がされなくなります。一旦Omiaiの活動を中止するときなどは非公開に設定するのもアリですが、再開するときは設定を解除するのを忘れないようにしましょう!

相手をブロックして関わり自体を消す

どうしても足あとを消したい人は、ブロック機能を使いましょう。相手をブロックすることで、相手から見てあなたは「退会済み」ユーザーとして認識されるようになるので、足あとが消えます。

ただし、一度ブロックすると解除はできなくなるので、もう関わりたくない人であればこの方法を使うのがよいでしょう!

もっとブロック機能について知りたい人は下記の記事をチェックしてください!

お互いいいねを送り合ってマッチングする

マッチングをすれば、お互いの足あとを消すことができます。マッチング後は相手のプロフィールを見返しながら、やりとりをする人が多いと思うので、これは嬉しい機能ですね!

何度見ても足あとリストには表示されないので、実際に会って話したい人なのかを、メッセージだけでなくプロフィールを確認しながら決めましょう◎

Omiaiで足あとを多くもらうには?3つのポイント

足あとは多い方が、あなたの存在を知ってもらえているということになります。沢山の足あとがもらえたほうが、いいねの数や、マッチングする可能性がグッと増えるんです!

でも、どうしたら沢山の足あとをもらえるようになるのでしょうか?

足あとを増やすためには、3つのポイントがあります♪簡単なので、すぐに実践してみてくださいね。

プロフィールにこだわって定期的に更新する

まず一番大切なのがプロフィール作成です。下記の3点は必ず押さえておきましょう。

  • プロフィール項目はすべて埋める
  • 写真は4枚すベて登録する
  • 自己紹介文を200〜300文字で作成する

Omiaiには、自分以外にも多くの会員が登録しています。これらを最低限行っておけば、まったく足あとがもらえないということはないですよ!

また、少しでもいいので定期的に更新をしておくとタイムラインに表示されるので見つけてもらえる確率が高くなります♪

下記の記事ではさらに詳しく解説していますよ♪

少しのスキマ時間も使って毎日ログインしよう

できるだけ毎日ログインをしておきましょう。毎日ログインすることで検索結果で上位表示されやすくなり、プロフィールを見てもらえる可能性が高くなります♪

ほかにも、ログイン状況は相手にも分かるようになっているので、ログインの頻度が低いと、「アプリを放置気味」と思われてしまいます。

なるべく、ログイン状況は24時間以内にしておくとアプローチされやすくなりますよ。さらにログインボーナスもあるので、合間でも良いので毎日ログインしたほうがお得です♡

自分からも積極的に足あとをつけていく

自分から足あとをつけることで、相手の足あとリストに表示されます。上手くいくと相手からいいねがもらえる可能性もありますよ

他にも、自分で条件を検索し、好みのタイプの人を探しに行くことも大切です。プロフィール確認の為に足あとを残し、相手からも足あと返しがくるのかチェックしてみてもいいでしょう!

まとめ

Omiaiでは足あと機能を活用することで、グッと出会いの可能性が高まります♪

そして、足あとは出会うための最初の一歩になります!初めは不安や、戸惑いもあるかもしれません。実際、始めてみると楽しめるものです♡

なかなか出会いがなく、恋愛に慎重になっていた人も是非Omiaiで新しい恋をスタートしてみましょう!

\累計1億組がマッチング中!/

もくじ