「マッチングしたけど、どんなメッセージをやりとりをすればいいのかわからない……」とマッチングアプリ初心者の人は悩むことも多いのではないでしょうか。マッチングアプリで出会うためにはメッセージの活用が不可欠です。
この記事ではマッチングアプリでメッセージをやり取りするコツを解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね♪
マッチングアプリは併用して使うと、より理想の相手と出会いやすくなります。まずは無料登録して使ってみるのがおすすめです◎
▼45個から厳選したマッチングアプリランキング記事はこちらから!
メッセージを制すればマッチングアプリで出会える!
多くのマッチングアプリではいいねを送った相手とマッチングするとメッセージを交わせるようになりますよね。
マッチングした時点で相手はあなたに興味があっていいねをしてくれているはずなので、プロフィールでの第一印象は問題ないことが多いです。
関係を進展させて、実際に出会えるかどうかはメッセージでのやりとりが重要です。プロフィールで受けた印象がメッセージすることでさらに良くなれば、仲良くなれる可能性が非常に高くなりますよ◎
マッチングしたのになかなか出会いにつながらない人はメッセージの内容に問題があることが多いです。
マッチングアプリでメッセージの返信がない原因
マッチングしたのに、なぜメッセージは返信されないのでしょうか?メッセージが返ってこない原因は主に3つ考えられます。
- 間違ってマッチングをした
- メッセージの内容が返信しにくい
- プロフィールの情報が少なすぎる
あなたに原因がない場合もありますが、メッセージやプロフィールの内容が原因でメッセージが返って来ない可能性もあります。詳しく確認していきましょう!
相手がいいねの誤送信!間違ったマッチングだった
相手が間違っていいねを送ってしまったことでメッセージの返信がない場合があります。
「いいねした記憶がない人からメッセージが送られてきたけれど、プロフィールをみたら興味のない相手だったのでスルーした」という相手の状況が考えられます。
「返信がないな……」と落ち込まず、次の出会いを探すことがおすすめです。相手の状況や返信がない明確な理由はわからないことがほとんどです。メッセージが返ってこないことを深く考えず「縁がない相手だったんだな」と割り切る気持ちも必要ですよ◎
返信しにくいメッセージはスルーされやすい!
メッセージに返信がない原因として多いのが、マッチング後に送った初回のメッセージが返信しづらい内容であったことが考えられます。メッセージの内容を相手が返しやすい内容にすることで返信率のアップが期待できますよ◎
メッセージが送られてきたとき「なんて返したらいいかわからない……」と思った経験はありませんか?挨拶だけのメッセージや長すぎる自己紹介だけのメッセージはスルーされてしまう可能性が高くなるので気を付けましょう!
あなたの人物像が伝わらない!プロフィールの情報が薄い
マッチングアプリでのプロフィールの情報が少ないと、相手はあなたがどんな人かわからず「何を話したらいいんだろう?」と感じてしまいます。このことがメッセージが続かない理由の1つと考えられます。
プロフィール情報を多くの人に見られることが嫌な人は無理にプロフィールを埋める必要はありません。しかしマッチングした相手にはメッセージであなたの情報を伝えることをおすすめします。
あなたがどんな人なのか知ることで、相手も安心してメッセージに返信できるはずですよ♪
マッチングアプリのメッセージで意識すべきポイント
マッチングアプリでどんなメッセージを送れば返信されやすいのでしょうか?基本のポイント3点を押さえてメッセージを送ってみましょう。
- 最初は敬語から
- 相手が返信しやすい内容を心がける
- 相手が興味がある話題を選ぶ
これらのポイントを押さえたメッセージは相手に誠実な印象を与え、返信率が高くなることが期待できますよ♪
最初からタメ口はNG!話しやすさを意識した敬語を使う
メッセージし始めは敬語を使うことがマナーです。初対面の人にいきなりタメ口では話しませんよね。タメ口は軽い印象を与え「礼儀がないな……」と相手に思われてしまうかもしれません。
ビジネス時に使うような敬語でメッセージを送ってしまうと、とっつきにくく堅苦しい印象を与えてしまうので、話しやすさが出るように「ですます調」の敬語を使うことがおすすめです◎
メッセージを交わしてお互いのことを理解し、仲良くなったタイミングでフラットな口調に変えると親近感が湧き、2人の距離がぐっと近くなることも考えられますよ。
急にタメ口にすると不快感をを与えることもあるので、相手に合わせて徐々に口調に変えるなど相手の様子を伺うことも重要です。
相手が返信しやすいメッセージ内容を心掛ける
マッチングアプリでメッセージの返信をもらうためには、相手が何を返信したらいいか困らないメッセージ内容にすることが必要です。
返信しやすいメッセージになるおすすめのポイントは「1つ質問を入れること」です。2つ以上質問するのではなく、1つ質問することで返信する内容が明確になります。
だらだらと自己紹介や愚痴などを書いたメッセージが送られてきても「そうですね。」くらいしか言葉が見つからず、返信が億劫になってしまいますよね。
相手が興味をもって返信しやすいように、共通の話題や趣味について気になることを1つ質問してみましょう。相手は「興味を持ってくれている」と感じ返信しやすくなることが期待できますよ♪
相手が興味のある話題を選んで返信率UP!
メッセージの内容で重要なポイントは「相手が興味のある話をすること」です。全く興味がない話題では返信する内容に困ってしまいますよね。
自分のことや好きなものを相手に知ってほしい気持ちもわかりますが、あなたのことばかり話し過ぎると、相手はつまらないと感じてしまう可能性があります。相手の様子を見て他の話題を考えることが必要です。
プロフィールには相手の趣味や好きなことなど情報が書いてあるはずです。相手の興味のある話題を広げることで会話を楽しむことができ、返信率が上がります。2人の関係がスムーズに進展することも期待できますよ♡
自分の話ばかりするのではなく聞き手に回る気持ちで、相手が興味のある話題でメッセージを送ってみましょう!
初回のメッセージは超重要!最初に送るべき内容は5つ
マッチング後、最初に送るメッセージ内容は特に重要です。プロフィールの情報以外で初めてあなたを知るきっかけになり、印象を大きく左右します。
マッチングアプリで好印象を与える最初のメッセージの内容を5つ紹介します。
- いいね!を送った理由が書いてある
- 共通点について話を振る
- いいね!へのお礼がある
- 相手の趣味について聞く
- 必ず質問が付いている
これらの内容を含めることで相手は良い印象を感じ、メッセージが返信される可能性が高くなりますよ!
真剣な気持ちが伝わる!いいねを送った理由を書こう
多くの人と出会えるマッチングアプリで「なぜ自分を選んでくれたんだろう?」と考えたことはありませんか?いいねを送った理由を伝えることで「真剣に選んでくれてるんだ!」と相手に安心感を与えることができます。
ちゃんとプロフィールを読んだうえでいいねを送ってくれたことがわかる、具体的な理由を書くことが重要です。多くの人に当てはまるような「タイプだったので」や「住んでる場所が近かったので」などはそれほど良い印象を与えることは期待できません。
その人だけに当てはまるいいねの理由は難しいかもしれませんが、真剣さが伝わればメッセージの返信率がアップすることが期待できるので、考えてみてくださいね◎
プロフィールをよく読んで2人の共通点について書こう
お互いの共通点の話題を振ることで、親近感が湧きやすくなります。共通点が多いことで仲良くなりやすく、最初はどんなことを話したらいいのか困っている相手も助かります◎
2人の共通点を話題にすることで返信しやすくなり、会話が盛り上がることが期待できます。プロフィールをちゃんと読んでいることがわかるので、相手に対する真剣も伝わりますよ!
お互いの共通点なので会話が一方的になってしまうことも少なく、お互いのことについて詳しく知ることができるチャンスになります。
いいねを送った理由からスムーズに話題に入ることもできますし、質問もしやすくなります。相手のプロフィールをよく読んで、共通点を探してみましょう♪
いいねをしてくれたお礼を伝えよう
マッチング後、最初のメッセージではいいねに対するお礼は必ず入れましょう。挨拶やありがとうが言える人かどうかで恋活相手として「あり」か「なし」か判定されてしまうこともあります。
挨拶やお礼がきちんと言えることは大人としての最低限のマナーです。多くの人がお礼をしている中では、お礼をしない人に対してマイナスなイメージを感じやすくなってしまいます。
自分をいいねしたくれたことに感謝して謙虚さを忘れず、礼儀ある対応することがマッチングアプリで出会うために必要なことかもしれませんね◎
共通点がないときは相手の趣味の話題がおすすめ!
「共通点がないときは何の話題をしたらいいの……」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか?共通点がないときは、相手が返信しやすい趣味の話題を振ることがおすすめです。
話しやすそうな相手の趣味の話をすることで、質問もしやすく会話が盛り上がりやすいです。趣味の話題を広げることで、好きなことに興味を持ってくれている姿勢に相手は嬉しく感じるものですよ♪
ちゃんとプロフィールを読んでいることが伝わるので、誠実な印象を与えます。自分を知ろうとしてくれる人には好感が持てますよね!
共通点でもそうでなくても趣味の話題はお互いを知ることができ、真剣な交際につながることが期待できますよ♡
最後は質問文で締めて返信率UP!
マッチングアプリでの最初のメッセージの最後には必ず質問を入れましょう!質問をすることで「返信しよう」という気持ちになる人が多く、返信率を上げることができますよ◎
返信率のアップとともに「興味があるんだ」「ちゃんと話を聞いてくれる」と相手は好印象を受けるので、効率よく仲良くなることが期待できます♪
質問の回答に対しての反応をして、次の質問につなげることでメッセージ回数が増えて相手のことをもっと知ることができます。
初回のメッセージまとめ!おすすめの例文について
マッチングアプリで送る最初のメッセージ例を男女別に紹介していきます。ポイントを押さえて、メッセージを作成してみてくださいね!
男性のメッセージ例
「はじめまして、〇〇と申します。マッチングありがとうございます!
共通の趣味が多くお話してみたかったので、いいねさせていただきました。
僕も音楽が好きで、〇〇というアーティストを応援しています♪
最近フェスに行くことにはまってるんですが、〇〇さんはフェスには行きますか?」
女性のメッセージ例
「こんにちは、〇〇と申します。いいねありがとうございます。
居住地が近く、趣味のカフェ巡りが一緒だったので気になっていいねしました!
よかったら、仲良くしてくれると嬉しいです(^^♪。
私は〇〇駅周辺のカフェによく行くんですが、〇〇さんはどの辺りのお店に行くことが多いですか?」
硬くなりすぎない敬語で記号や顔文字を使い、話しやすい雰囲気を作ることで返信がもらいやすくなりますよ◎長くなりすぎると最後まで読んでもらえない可能性もあるので4~6文程度の読みやすいメッセージがおすすめです。
2回目以降のメッセージはどうすればいい?
初回のメッセージのポイントはわかりましたが、2通目以降のメッセージはどのような内容にしたらよいのでしょうか?
マッチングアプリでメッセージを交わすことには「デートにつなげる」という目的があります。ただメッセージを交わしているだけでは、出会うことは難しいですよね。2回目以降のメッセージはデートにつながるような内容を心がけるようにしましょう!
実際にマッチングアプリで出会うための2通目以降のメッセージで意識すべきポイントを5つ解説していきます。
デートに誘いやすい話題で盛り上がろう!
デートスポットに関連した話題でメッセージをして自然にお誘いすることを目指しましょう!
食べ物の話題はデートに誘いやすいのでおすすめです。盛り上がったら「いいお店を知ってるので、今度一緒に行ってみませんか?」と自然にデートに誘うことができますよ♡
気軽に誘えるデートコースを想定して話題を選ぶことも重要です。好きな映画のジャンルの話から、今度公開される映画に誘うことができます。行ってみたいことや、やってみたいことを話題にすれば「今度一緒に行きましょう!」とメッセージをすることができます。
デートに誘導するだけのために質問するのではなく、会話を盛り上げて自然に誘うことがポイントですよ♪
返信するペースや時間帯は相手に合わせて!
メッセージの頻度は相手に合わせることがおすすめです。返信が早い人には早く返した方がテンポよく会話ができます。
逆に返信がゆっくりな人に早く返信してしまうと、プレッシャーを感じフェードアウトされてしまう可能性があるので気を付けてくださいね。
返信時間も相手に合わせた時間帯を選びましょう。生活リズムがあまりにも違うと相手が感じてしまうと、関係が進展しないことが考えられます。
マッチングアプリユーザーは仕事してる人が多いことが考えられるので、夕方から夜に返信する人が比較的多いのではないでしょうか。相手に合わせて送ることで返信率のUPにつながりますよ◎
相手を否定せず楽しいメッセージを心がける
メッセージのやり取りでの注意点として「相手を否定しないこと」が挙げられます。否定すると「メッセージしていて楽しい!」と思ってもらえず、仲良くなることが難しくなってしまいます。
「でも」や「だけど」などを使うと自分を否定された気持ちになりますよね。関係性が深くない人に否定されると「怖い人なのかな」「私とは合わないみたい……」と感じやすくなります。
全てに同調する必要はありませんが、違う意見だったときは相手の話を受け入れてから意見を述べることがおすすめです。
相手の話を聞いて、お互いの意見を認め合うことで関係が進展しやすくなりますよ♪
顔文字や絵文字を使って明るい文章に!
敬語でメッセージをやり取りする中で、句読点しか使用しないと文章が固い印象になってしまいます。適度に顔文字や絵文字を使うことで柔らかい印象に代わり、返信しやすくなりますよ♪
男性は使い慣れてないせいか多用してしまう人もいますが、絵文字や顔文字が多すぎるメッセージはおじさんっぽい印象を与えてしまうので気を付けてくださいね!
顔文字・絵文字の多用は避け、誰にでもわかりやすい(^^)などの顔文字を1つ使う程度にしておきましょう。顔文字や絵文字以外にも「!」などの記号を使うことで明るい印象になるのでおすすめですよ。
会話が盛り上がったタイミングでデートに誘おう!
デートにつながる話題を取り上げて相手のテンションが高ければ思い切ってデートに誘ってみましょう!様子を伺いすぎてなかなかデートに誘わないと「興味ないのかな」と思われチャンスを逃してしまうかもしれません。
まだ仲良くなってない早々にデートに誘われても困ってしまう人は少なくないです。女性は特に警戒してしまう可能性が高いので、男性はタイミングには配慮が必要です。
おすすめはメッセージを交わし始めて1週間経ったタイミングです。相手の様子を見て勇気を出してデートに誘ってみてくださいね♡
マッチングアプリで話題に困ったら?話のネタ5選
プロフィールを読んだものの、どの話からすればいいのか迷ってしまいますよね。話始めやすい話題をいくつかピックアップしました。
- 仕事や学校について
- 休日の過ごし方
- 出身地
- 好きな食べ物
- 最近のニュース
これらの話題は初対面の人にも話を振りやすく話題がなくなったときにも使えるので、メッセージ内容に困ったときにも参考にしてみてくださいね。
仕事に関する話題は鉄板!学生には学校についての話題を
マッチングアプリを使っている人は、独身の人なので仕事をしている人が多いですよね。「どんな仕事をしているのか」や「休日は土日なのかシフト制なのか」などの話は相手も返信しやすいのでおすすめです。
お互いのことを知っていく上で最初に聞いておくとスマートですよ。相手の休みを知っておくことで、デートに誘うときに日程を配慮してスムーズに誘うことができます♪
恋活がメインのアプリでは学生の人がいることもあります。大学での専攻やサークル活動などの話題は盛り上がりやすく、返信率のアップが期待できますよ!
趣味までわかる!休日の過ごし方について
休日の過ごし方についての話題は初対面の人にも聞きやすいですよね。どのように過ごすのかによって「インドア派なのかアウトドア派なのか」「今はまっていること」などを知ることができます。
休日の過ごし方が似ていれば、進展もスムーズにいくことが期待できますよ。デートコースも相手に合わせて考えることができるので、断られにくいデートのお誘いをすることができます◎
「今趣味を探してるんですが、○○さんは休日何をされていますか?」など趣味に絡めて話題を出すことで会話が弾みやすいです♪
地元が一緒だと盛り上がりやすい!出身地について
プロフィールを見て出身地があなたと同じだった場合、地元の話題でメッセージを送ってみてください。同郷だと仲間意識が湧き、親近感を感じますよね。
幼いころ行った場所が同じたっだり、学校が近かったりするとより盛り上がり、楽しいメッセージができますよ♪
また自分が行ったことのある場所だったり、興味のある場所が相手の出身地だった場合もメッセージのチャンスです!相手の地元に関する質問をすることで、気持ちよく回答してくれることが期待できるます◎
よくわからない場所のときは盛り上がりにくい可能性が高いので、仲良くなってから話題にすることが無難です。
デートにつなげやすい♪好きな食べ物や料理の話題
それほど仲良くなっていないときに話しやすくおすすめなのが食べ物の話です。誰にでも1つは好きな食べ物がありますよね!
知らない食べ物を言う人も少ないので、誰にでも会話を盛り上げることができます。好きな料理のジャンルを聞いておけば「おいしい〇〇料理のお店を知っているので、今度一緒に行きませんか?」と声をかけやすくなりますよ◎
お酒の話は初回のデートにつながりにくく、警戒されやすいので注意してください。「お酒は好き?」「どのくらい飲めるの?」などの質問は軽い印象を与えてしまう可能性があります。
芸能情報で盛り上がる!最近のニュースから話題を探してみよう
バラエティ番組などのテレビ番組が好きな人は、芸人やタレントなど芸能人のニュースが好きな傾向があります。最近の芸能ニュースをチェックして話題にしてみましょう!
好きな芸能人がプロフィールに記入されていたら、その人の最新ニュースを確認してみてください。「〇〇さんがお好きなんですね。今度映画に出るみたいですよ♪」など明るいニュースを出すことで相手の気持ちを掴むことができますし、デートにもつながる可能性があります。
ゴシップなど不確かな情報は相手を不快にさせてしまうことがあるので、気を付けてくださいね!
メッセージでデートへ誘うときに意識したいこと
メッセージを交わして仲良くなったらデートに誘ってみましょう♪「どんな流れでデートに誘ったらいいかわからない」という人のために、デートに誘うときに意識したいポイントを解説します。
気持ちよくOKが出せるように相手の気持ちを考える必要があります。場所や誘い方の配慮や断られたときの対応があなたの印象を悪くしてしまうこともあるので注意しましょう!
初デートのお誘いはランチがおすすめ!
長時間拘束されるデートや所要時間がわからないデートは誘いを受けづらく、断られてしまう傾向があります。2~3時間程度で終わることが予想されるランチデートがお互い気楽に楽しめますよ♪
時間帯が夜だと男性は警戒されやすいので、できれば昼間のデートが良いです。昼の時間帯を選ぶことで誠実な印象を与え、女性は安心してあなたと会うことができます。
同じく警戒されやすい、ドライブやカラオケなどの密室は初回のデートにはおすすめできません。
断られたら一旦引き下がることも大切
デートの誘いに断られたときの対処法で相手が感じるあなたの印象が大きく違ってきます。
デートに対する考え方は人それぞれなので「もう少し仲良くなってから」などの相手の意見は尊重してあげましょう。
断られてしまった場合は、一旦引き下がりもっと仲良くなってから相手の意向に沿ったデートを考えてみてください。またチャンスをうかがって再アタックをしましょう!
しつこく誘ってしまうと、不信感を抱かれ「なし」判定をされてしまうかもしれません。
デートということを強調しすぎないようにお誘いしよう♪
マッチングしただけの関係を築けてない人に唐突に「デートしよう」と誘われても、応じる人は少ないですよね。自然な流れでデートということを強調しすぎないように誘ったほうが相手はOKしやすくなります。
会話の流れからさらっとお誘いすることで、「デートに行く」という心理的なハードルが低くなる傾向があります。
「パスタが好きです」に対して「パスタ食べに行きましょう!」だと「誘うために聞いたのかな?」と思われてしまうので注意が必要です。
「僕も好きで特にクリーム系のパスタをよく食べますよ」「○○駅にイタリアンの新しいお店ができたの知っていますか?」など会話を深堀することで、さらに相手に合うお店や場所を見つけることができるのでおすすめですよ◎
おすすめのデートの誘い方は?例文を紹介!
デートの誘い方の例文を男女別に紹介します。女性からのお誘いはハードルが高く躊躇してしまうかもしれませんが、女性に誘われたら嬉しいと感じる男性は多いので成功率が高くおすすめですよ♪
男性のメッセージ例
「おいしいパスタのお店が○○駅の近くにあるんですよ!よかったら、来週末にでも一緒に行きませんか?」
男性は女性よりも警戒されやすいので、できるだけ場所や日程を明確にすることでOKがもらいやすくなりおすすめです。
女性のメッセージ例
「焼き肉大好きで、新しくできた〇〇という店に行きたいですが、女子だけでは行きづらいんですよ……よかったら一緒に行きませんか?」
女性だけでは行かない場所を提案することで自然に誘うことができます。入りづらいお店に一緒に行ってほしいとお願いしてみましょう♪
メッセージからLINE交換をするタイミング
マッチングアプリ内でメッセージでのやり取りするよりLINEで会話することで親近感が湧き、さらに仲良くなれることが期待できます♡気軽にやりとりできるようになるので次のステップに自然と進むことができますよ♪
以下のタイミングでLINE交換を提案すれば断られる確率がかなり低くなりおすすめです◎
- マッチングから1~2週間後
- デートに誘った後
- デート後
マッチングから1~2週間経ってから提案する
少なくともマッチングから1、2週間経ってからLINEでのやり取りを提案しましょう!あまりメッセージを交わさず、信頼関係がないときにLINEを聞くと警戒されてしまい断られてしまいます。
早々のLINE交換の提案は「軽い」との印象を与えてしまうことがあります。ヤリモクや業者を疑う人も少なくなく、フェードアウトされてしまう可能性もあるので気を付けてください。ある程度関係を築くことで、警戒心は薄れますよ◎
唐突には切り出しにくいので、話が盛り上がったときにさらっと提案することがおすすめです。
例
「もっとお話ししたいので、よかったらLINE交換しませんか?」
相手も同じ気持ちであれば交換してくれることが期待できますよ♪
デートの約束をしてから提案する
デートの約束をしたときのLINE交換の提案は最も言いやすいタイミングで、断られる可能性も低いことが考えられます。
例
「待ち合わせのためにLINE交換しておきませんか?」
待ち合わせするときは、すぐにメッセージが送りやすいLINEのほうが連絡が取りやすく便利ですよね。交換を提案する理由として誠実なので、不信感を与えにくいですよ◎
また会う前に一度電話をしておくとお互いの雰囲気もわかるのでおすすめです。それを理由に交換の提案をすることもスマートです。
例
「私のことをもっと知ってもらってからお会いしたいので、一度LINEで電話しませんか?」
LINE交換も自然にできますし、電話をすることでさらに仲良くなれてデートへのモチベーションも上がりますよ♡
デート後でも大丈夫!デートの後すぐに提案しよう
会ってからLINE交換したいと考える人も少なくないので、相手の意思を尊重してあげましょう。
デートに行って、好印象ならLINEの交換を忘れずにしておきましょう。デート後のありがとうメッセージとともにLINEを聞くのもおすすめです。
例
「今日はありがとうございました。とっても楽しかったです!せっかく仲良くなれたのでもっとお話がしたいです♪良かったらLINEでやりとりしませんか?」
デートの余韻が残っているタイミングで、お礼やデートの感想と一緒にLINE交換を提案してみてください。断られる可能性はかなり低いはずですよ◎
デート当日緊張して聞き忘れたりタイミングがわからなかったりしたら、メッセージを使ってその日のうちに聞いておきましょうね。
もし嫌われるとしたら?メッセージのNGポイント
マッチングした相手とメッセージのやりとりの中で、内容が原因で相手に嫌われてしまう可能性があります。メッセージを交わす際のNGポイントをまとめました。
- 長文すぎる
- 馴れ馴れしい態度
- 下心がある
- 自分語り
- 催促をする
自分が送っているメッセージに当てはまっているものかないかチェックしながら確認していきましょう!
最後まで読んでもらえない!長文すぎるメッセージ
あまりにも長すぎるメッセージは返信がない確率が上がってしまいます。長いメッセージが送られてくると、全部をじっくり読むことにも返信することにも気力や時間が必要ですよね。「後で返そう」と思われてしまい、そのまま返信されないことが考えられます。
1つのメッセージに1つの話題のみにすることを心がけ、多くのことを伝えようとするのはやめておきましょう。テンポ良いやりとりをすることで関係がスムーズに進展しますよ♪
タメ口や失礼な口調はNG!馴れ馴れしいメッセージ
タメ口などの馴れ馴れしい態度は失礼で、印象が良くないのでおすすめしません。最初からタメ口を使うと「誠実ではない」「軽そう」など悪いイメージを与えることがあります。
またメッセージをやりとりして仲良くなったつもりで急にタメ口のメッセージを送ることも不快感を与える可能性がありますよ。
口調を崩すときは、相手に合わせることが大切です。最初は「たしかに!」「すごい♪」などの相槌から自然にタメ口に切り替えていくことがおすすめです◎
下心が感じられる!メッセージに下ネタはNG
特に男性が気を付けたいのが下ネタのメッセージを送ってしまうことです。つい仲良くなると軽い気持ちで冗談として下ネタを使う男性も多いかと思います。
しかし女性は会ったことのない男性からの下ネタに引いてしまう傾向が高いです。ヤリモクだと思われ、真剣な恋活や婚活をしている女性には嫌われてしまうかもしれません。
かなりの信頼関係ができないと下ネタでは笑えません。冗談だったとしてもメッセージで下ネタを送ることはやめておきましょう!
自慢や自分の話ばかりはうんざり!自分語りしすぎなメッセージ
マッチングアプリで出会った人に自分のことばかり話すことはNGです。お互いのことを知って仲良くなるためのメッセージ機能です。
自分ばかり語って相手の話を聞かないメッセージを送っているといつの間にか返信が返ってこなくなる可能性が高くなります。
相手の話を聞くことを意識して、自分の意見や感想を交えつつ「あなたに興味がありますよ!」という気持ちが伝わるメッセージを送信しましょう◎
自慢ばかり送られても、返信内容に困りフェードアウトされてしまうので気を付けましょうね!
メッセージが返ってこないときに催促をする
マッチングアプリでメッセージの返信がないと「何か気に障ることを言ったかな」「どうして返信してくれないのかな」と不安なることもありますよね。
心配な気持ちから「どうして返信くれないんですか?」のようなメッセージを送ることはやめておきましょう!返信できない状況なのに返信を催促されるとメッセージのやり取りが嫌になってしまうこともあるかもしれません。
気長に待って返信がないようなら、次のお相手に切り替える気持ちもマッチングアプリを利用する上では大切ですよ◎
メッセージから発展がない?見切りをつけるべきタイミング
マッチングアプリで「メッセージは続いてるけど、それ以上進展がない……」と感じたことはありませんか?見切りをつけるタイミングは難しですし、惜しい気もしますよね。
メッセージを2週間以上しても進展がないときやデートの誘いは何回も断られるときは相手にその気がない可能性が高いです。そのような相手に時間を使うことは恋活や婚活には無駄な時間になってしまうかもしれません。
キープされてる?2週間以上メッセージだけが続くとき
2週間以上メッセージだけを続けている相手には、ただキープされているだけの可能性があります。マッチングアプリで出会うとは、メッセージする相手を探すことではないですよね。
特に理由なく、実際に会う話をしてこない人は出会う気がない可能性が高いので、早めに見切りをつけることをおすすめします。
ただ見切りをつけるのが嫌な人は自分から会うことやLINE交換を提案してみましょう。相手に出会いたい気持ちがあれば何か進展があるはずですよ!
ただの暇つぶしかも……デートの誘いを断られ続けるとき
デートに誘っても何回も断られる場合はキープあるいは暇つぶしでメッセージをやりとりしていることが考えられます。
デートで日程調整をしようとしても、こちらが提案した日の可否だけで自分が空いている日を伝えてこなかったり、お休みを聞いても「わからない」など日程調整に前向きでない人はそもそもデートをする気がない可能性が高いです。
仲良くなりたい気持ちがあるならば、積極的にデートの約束をするはずです。この場合も早めに見切りをつけ、新しい恋を探しましょう!
理想の人が見つかる!メッセージを交わして出会えるマッチングアプリ3選
メッセージを楽しくやりとりできるおすすめのマッチングアプリを紹介します。楽しくメッセージを交わし出会うためには自分に合ったマッチングアプリを使うことが大切です。
マッチングアプリのそれぞれに特徴があるので、目的や年齢などの「自分のプロフィールに合っているのか」や「理想の相手に出会えそうなのか」を考えてアプリを選んでみてくださいね♪
「ペアーズ」会員数が多いから出会いやすい!


2,000万人 ※2022年8月時点
目的 | 恋活・婚活 |
---|---|
料金(税込) | 女性 無料 男性 3,700円~ |
評価 | (App store内評価) |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ペアーズは累計の会員数が2,000万人突破と、数あるマッチングアプリの中でもダントツ!毎日約8,000人が登録しているので、多くの出会いが期待できますよ♡
距離検索機能が付いているので、「付き合うなら近所の人が良い!」「地方でも出会えるかな……」という人にもおすすめです♡ペアーズチーム監修のコラムも掲載されており、恋愛やマッチングの秘訣など、アプリに役立つ内容も盛りだくさん♪
ペアーズの注目機能はコレ!

ペアーズの注目機能は「コミュニティ機能」です◎コミュニティ機能は、趣味や価値観が同じ人を探せる機能!「ペット」「グルメ」「音楽」など人気なものから、少しマイナーなものまであったりと種類がとても豊富です。
参加するコミュニティ数に限度はないので、いくつか参加してマッチングのチャンスを広げるのがおすすめ♪
口コミ
おトクな紹介キャンペーン中!
下記コードで、男性有料プランを新規購入すると2,000円分のデジタルギフトがもらえる!!
紹介コード:
※タップしてコピーできます
※PayPayポイント・amazonギフト券・QUOPayから選べる♪
\毎日約8,000人が登録!/
「マッチドットコム」距離検索で近くの相手が見つかる!


187万人 ※2022年9月時点
目的 | 婚活 |
---|---|
料金(税込) | 女性 男性 4,490円〜 |
評価 | (App store内評価) |
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
マッチドットコムは1995年からサービスを開始した、実績のあるマッチングアプリです。利用者の70%は結婚目的なので、真剣な出会いを求めている人におすすめですよ♪
男性・女性の利用率はほぼ「1:1」とバランスの良さも魅力。ほかのマッチングアプリと違い女性も課金制なので、より真剣な出会いが見つかりやすいです!
距離検索での絞り込みもできるので、実際に出会いにつながりやすいですよ◎
注目機能はコレ!

マッチドットコムの注目機能は「マッチトーク」です。マッチトークは、マッチングした相手とアプリ内でテレビ電話できる機能!LINEや電話番号を教える必要がないので、プライバシーの面でも安心ですね。
プロフィールやメッセージだけではわかりにくい相手の雰囲気をマッチトークで感じることができます♪マッチングした相手とさらに仲が深まりそうですね♡
マッチドットコムの口コミ

ここはダントツで会員が多いし、みんな真剣に活動している。
カップルになれても返信が全くないのは他社は当たり前。ただ単にイイねの意思カードを送るだけだから。
ここは相手に自由にメッセージを書かせてもらうので、真剣さが伝わりやすい。無料会員も殆どいないし、会員数も多いので、ここをメインに使っている。
海外の人も多く、英語が得意な人は向いている。
App storeの口コミから引用
\30代以上の独身男女向き!/
「with」内面重視で出会える!




700万人 ※2022年8月時点
目的 | 恋活・婚活 |
---|---|
料金(税込) | 女性 無料 男性 3,600円~ |
評価 | (App store内評価) |
運営会社 | 株式会社with |
withは2020年の顧客満足度1位※のマッチングアプリ◎20代~30代の若い人を中心に、会員数は700万人を超えています。
※2020年オリコン満足度調査「婚活マッチングアプリの使いやすさ」
趣味や価値観だけではなく、心理学をもとにした性格診断で相性のいい相手を見つけることができるのが特徴です♪異性の内面を重視する人におすすめですよ。
注目機能はコレ!


withには、心理テストや性格診断ができる機能があります!たとえば「価値観診断」では自分の価値観を知ることができるだけでなく、診断結果と相性が良い人を探してくれますよ♪
恋愛面や性格だけではなく、ファッションや外食など珍しい診断も用意されています。期間限定の診断もあるので、ゲーム感覚で楽しみながら理想の相手を探すことができますよ♡
口コミ
多くのマッチングアプリは、顔や年収、地域などで検索をかけ、気になった人にとにかくアタックするというもの。
実際に性格や価値観が合うかなんて気にして探していなかったと思います。
ですが、ウィズはそこに注目して相手を見つけることができるのです。
性格や価値観が合った人と出会うことで長く会付き合いできる、とても魅力的ではないでしょうか。
App storeの口コミから引用
ウィズには既存のマッチングアプリに負けないくらい豊富な機能が揃っていてどれも便利だと思わせてくれるものでした。
一番はやはりデータ分析を基に自分と相性の良い相手を見つけることができる性格診断ですね。
お付き合いを前提に浸かっっているので自分の性格や趣味が合う人を見つけたかったのでこの機能は必須といっても過言ではありませんでした。
App storeの口コミから引用
\2秒に1組がマッチング中!/
まとめ
マッチングアプリのメッセージについて解説しました。マッチングアプリで出会うためには重要なツールであるメッセージで気を付けるべきポイントやうまくいくコツがたくさんありました。
メッセージはうまく使えば好印象を与えることができるので、初回のメッセージから気合を入れて内容を考えましょう!気を抜くと「なし」判定されてフェードアウトされてしまうことがありますよ!
楽しくメッセージを交わして、マッチングアプリで理想の人と出会いましょう♡