既婚者専用マッチングアプリCuddleの評判は?人気度や安全性を口コミから徹底調査!

「Cuddleの評判っていいの?」「どんな人と出会えるの?」

既婚者向けマッチングアプリのCuddleを使おうか悩んでいる人の中には、このような疑問がある人も多いはず。Cuddleは2022年2月にリリースされたばかりのアプリのため、まだまだ実態がわかりづらいですよね。

そこで今回はCuddleの評判・口コミを中心に、特徴や料金、登録方法についても紹介していきます。異性と健全に出会いたい既婚者の人は、参考にしてみてください。

もし既婚者ではない人は、下記の恋活・婚活マッチングアプリ・結婚相談所を使いましょう♪

出会えている人は2つ以上使ってる!

おすすめマッチングアプリ3選

\会員数No.1/

ペアーズ

無料DL

\婚活にも/

Omiai

無料DL

\真剣婚活/

Match

無料DL

もくじ

Cuddleとは?既婚者専用の提案型マッチングアプリ

5万人 ※2023年2月時点

10代
20代
30代
40代
目的 既婚者同士の出会い
料金(税込) 女性 無料 男性 9,980円/月〜
運営会社 ThirdPlace合同会社

CuddleとはThirdPlace合同会社が運営する、既婚者のためのマッチングアプリです。2022年2月にリリースされた新しいアプリですが、すでに会員数50,000人を突破し、注目を集めています。

既婚者向けだからといって、不倫をおすすめするアプリではありません。「結婚した後も異性の友達を作りたい」という人の真面目な出会いをサポートしてくれますよ。

またCuddleには、既婚者のための機能が豊富!たとえば、会える時間帯や通知などの設定ができるので、家族との時間を大切にしながら活動できます。

ちなみに、Cuddleの登録は男性も女性も無料です。メールアドレスひとつで簡単に登録できるので、まずは使ってみましょう!

\既婚者同士でマッチング!/

【結論】Cuddleはこんな人におすすめのアプリ!

既婚者の友達探しをサポートするCuddle。いったいどんな人におすすめで、どんな人に向いていないのでしょうか。それぞれの特徴を紹介していくので、どちらに当てはまるかチェックしてみましょう。

なお、先ほどもお伝えしたように、Cuddleは不倫相手を探すためのアプリではありません。これを前提として、記事を読み進めていきましょう!

向いてる人は「家庭とも相手とも誠実に向き合える人」

Cuddleが向いている人の特徴は、以下の通りです。

Cuddleが向いている人
  • 悩みを相談し合える異性の友人が欲しい人
  • 毎日家事や育児に真剣に取り組んでいる人
  • 時間をかけて丁寧にやりとりできる人

既婚者の中には、異性の友達に悩みを聞いてもらいたい人もいるはず。Cuddleではお互い既婚者とわかった上で交流できるので、一線を引いた交友関係を築きやすいですよ。

また、家事や育児に真面目に取り組む人にも、Cuddleはおすすめ。家庭を大切にする人同士であれば、子育てや料理、掃除などのちょっとした悩みも共有・共感しやすいです。

なお、Cuddleのユーザーは既婚者という立場もあり、慎重に交流する人が多いと考えられます。そのため、マッチング相手とじっくり丁寧にやりとりできる人に向いているでしょう!

向いてない人は「体の関係目的で相手探ししたい人」

次は、Cuddleが向いていない人の傾向を見ていきましょう!

Cuddleが向いていない人
  • 体の関係だけの相手を探したい人
  • メッセージよりまず会ってみたい人
  • 家事や育児に参加できていない人

Cuddleは、既婚者ユーザーの恋愛的な交際や体の関係を認めるアプリではありません。よって、体の関係だけを求める人には不向きです。

また、Cuddleユーザーには慎重派の人が多く、実際に会うまでに時間がかかると考えられます。そのため、「メッセージのやりとりを重ねるより、まず会いたい」という人にもおすすめできません。

加えて、家事や育児に参加できていない人も、別のアプリを検討したいところ。利用者の中には「異性の既婚者に、家庭の悩みや愚痴を聞いてもらいたい」と思う人もいます。家事・育児に不参加であれば話が合いづらく、交友関係も発展しにくいです。

【良い評判】真剣で積極的な人との出会いを見つけられる

Cuddleの口コミ・評判を調べると、主に次のような内容が見られました。

良い評判
  • 積極的な人が多く出会いが充実
  • 長く続く関係を構築しやすい
  • 優れたUIで機能性やデザイン性に満足

既婚者の出会いに特化したCuddleには、そのコンセプトに共感するユーザーが多く集まっていると考えられます。同じ考えの人同士で出会いやすいぶん、このような良い評判につながっているのかもしれませんね。

また口コミの中には、機能性やデザイン性の高さを評価する声も多くありました。それぞれの評判に関する実際の口コミも見ながら、Cuddleの実態を深掘りしていきましょう!

積極的な人が多くたくさんの出会いに期待できる

Cuddleの口コミ・評判の中には、アクティブなユーザーが多いといった声が多くありました。

1カ月で多くの異性とマッチングし、LINE交換や会う約束までできたという人もいるようですね。積極的に活動するユーザーが多いぶん、出会いのチャンスも訪れやすいということでしょう。

アクティブな利用者が多い理由は、既婚者専用というCuddleの特徴にあります。ターゲットやコンセプトが明確であるぶん、Cuddleには同じ考えを持った人が多く集まりやすいです。その結果、積極的に交流するユーザーも増えると考えられます。

「異性の友達が欲しい」「同じ立場の人に家庭の悩みを聞いてほしい」という既婚者は、Cuddleを使えば出会いに期待できるでしょう!

1回限りではなく長く続く関係を構築しやすい

Cuddleのユーザーは出会いに積極的なだけでなく、真剣な人も多いです。また積極的とはいえ既婚者のため、異性と連絡を取ったり、実際に会ったりといった行動に対しては慎重になりやすいと考えられます。

そのため、関係の構築には時間がかかりますが、仲良くなれば長期的な交友関係に発展しやすいですよ。実際の口コミでも、Cuddleは良い関係を築けると評判でした。

1回きりでなく長期的な関係の相手なら、日常の良いことも悪いことも気軽に話せそうですね!また話し相手ができることによって、日常生活にもより活力が生まれるでしょう。

優れたUIで機能性やデザイン性にも満足

Cuddleの評判を見ていくと、使い勝手やデザイン性に関して評価する声も多くありました。

洗練されたデザインであれば、利用中のワクワク感も高まりますよね。また、直感的に操作しやすいといった、使い勝手の良さにもつながります。

実はCuddleの開発には、元Amazonのエンジニアが携わっています。世界的な企業出身のエンジニアが開発したからこそ、このようなデザイン性や機能性の高さが実現できると考えられますよ。

ちなみに、Cuddleにはアプリサービスはなく、Webサービスのみです。一般的に、アプリより操作性が劣りやすいWebサービスでも、使い心地が評価されるのは大きな強みと言えます。

\既婚者同士でマッチング!/

【悪い評判】会員数や料金で使い辛さを感じる人も

Cuddleの評判・口コミをリサーチしていく中で、次のような悪い評判もありました。

悪い評判
  • 会員数が少なめで地域によっては出会いづらい
  • 料金が高い
  • 年齢層がやや高めで若い人と出会いにくい

リリースからあまり時間が経っていないCuddleは、ほかのマッチングアプリと比べるとまだまだ会員数が少ない様子。また、料金や年齢層についても、希望とマッチしづらいという声がありました。

マッチングアプリを使うなら、良い評判だけでなく悪い評判もチェックしておきたいところ。それぞれに関する実際の口コミについて、詳しく見ていきましょう!

会員数はまだ少なめで地域によってはマッチし辛い

Cuddleは、2022年2月に誕生した新しいマッチングアプリです。リリースしてから1,000人、2,000人……と順調に会員数は増えていますが、他社アプリに比べてまだまだ少ないのが現状です。

利用者の口コミにも、登録者の少なさを訴える声がありました。

登録者が少ないぶん、地域によってはマッチングのしづらさを感じてしまいそうですね。特に、同じエリアで出会いたい地方の人にとっては、会員数の少なさがデメリットとなりそうです。

ただ、Cuddleの会員数は、2022年9月時点で50,000人を突破しています。着実に利用者数を増やしているので、今後の増加にも十分期待できるでしょう!

料金が高くて手が出し辛いという人も……

料金の高さも、気になる評判・口コミのひとつ。Cuddleの登録自体は男女ともに無料ですが、男性の場合、メッセージ機能が有料です。料金はプランによって異なりますが、最大9,980円/月(税込)。

マッチングアプリは月々4,000~5,000円前後といったケースが多いので、Cuddleの料金は高めと言えます。

月額料金が高いと、使い始めるハードルも高く感じてしまいますよね。ただ、料金が高く設定されているぶん、真剣な人が多く安全に出会いを探しやすいです。また、登録からマッチングまでは男性も無料なため、料金に懸念がある人はまず無料会員として始めてみましょう!

年齢層はやや高めで若い人とのマッチは難しいかも

Cuddleは既婚者向けのマッチングサービスのため、主な年齢層は30~40代と比較的高めです。20代の登録者がいないわけではないものの、マッチングの機会は少ないかもしれません。

また口コミを調査していると、若い年代とマッチングしたとしても、会話が長続きしないといった声もありました。

これらのことから、Cuddleは大人世代の落ち着いた交流が多いサービスと考えられます。20代同士で出会いたい人、若い人と友達になりたい人は、他社アプリを併用するといった対策がおすすめです。たとえば20代が多いTinderなら、異性の友達もスムーズに見つけられるでしょう!

Cuddleの特徴は?効率よく相手を探せる4つの魅力

ここでは、知っておきたいCuddleの特徴をまとめました。大きなポイントは、以下の4つです。

Cuddleの特徴
  • 人気急上昇中
  • 既婚者にうれしい機能
  • AIによる提案型
  • 優れた操作性

これらの特徴に共通して言えることは、既婚者がスムーズに友活できるということです。マッチングアプリは、既婚者の利用が禁止されているケースがほとんど。異性の友達が欲しい既婚者も、Cuddleなら気軽に相談できる友達が見つかりやすいですよ。

4つのポイントについて、詳しく見ていきましょう!

既婚者向けアプリの中で会員数はすでにトップクラス

気になる評判の中には、Cuddleの会員数が少ないといった内容がありました。しかし2022年2月のリリースから、会員数は50,000人を超えています。大手のマッチングアプリに比べると利用者は少ないのが現状ですが、今後さらに増えていくでしょう。

また既婚者向けアプリの中で、Cuddleはすでにトップクラスの人気があります。友達作りをしたい既婚者は、多くの出会いが期待できるCuddleを使ってみましょう!

既婚者同士ならではの機能が充実している

既婚者にとってうれしい機能が充実しているのも、Cuddleの特徴です。たとえば、会える時間帯や子どもの有無に関する設定機能を使えば、生活スタイルの合う相手が探せますよ。

またメールの通知設定では、マッチングやメッセージなどの項目ごとにオン・オフを切り替えられます。夫・妻に余計な心配をかけたくないという人は、通知をオフしておくと良いでしょう。

このように既婚者向けアプリならではの機能が豊富にあるぶん、日常生活を大切にしながら気の合う異性友達を見つけられるでしょう!

AIがおすすめの人を提案してくれる

Cuddleではプロフィールや希望をもとに、AIがおすすめの異性を提案してくれます。表示された相手が気に入れば、スワイプまたはハートマークを押すことで「いいね」を送れますよ。

自分で検索する必要がないので、仕事や家事のスキマ時間にも簡単に友活ができそうですね!また、感覚的に操作できるのも、Cuddleの魅力ポイントのひとつです。

希望に合う相手を手間なく探したい、自分であれこれ検索するのが苦手という人は、CuddleのAI機能を活用してみましょう。

操作性にストレスがなく使いやすさ抜群

Cuddleは、アプリをインストールして使うわけではありません。ブラウザで利用するので、「待ち受け画面のアプリがパートナーに見つかった」といった心配がないです。決して浮気しているわけではないものの、利用していることを隠したい人にとっては安心ですね。

そんなブラウザ限定のCuddleですが、まるでアプリのような高い操作性があります。紹介した口コミにもあったように、デザイン性も良いと評判ですよ。

ダウンロード不要かつ使いやすいCuddleなら、操作のストレスなく出会いを探せるでしょう!

Cuddleは安全?万全の監視体制で安心して利用できる

Cuddleを利用する上で、安全性が気になるという人も多くいるでしょう。そこで、Cuddleが取り入れている安全対策についてまとめました。

  • インストール不要で利用できる
  • 年齢確認が必須
  • プロフ写真の公開先が選べる
  • 24時間365日の監視体制

先ほども紹介したように、Cuddleはアプリでなく、ブラウザで利用するサービスです。パートナーへのうっかりバレなど、思わぬトラブルを防げますよ。

また、年齢確認や常時の監視体制といった、大手マッチングアプリが取り入れるような安全対策もバッチリ。もちろん、不審ユーザーがいた場合の通報機能も付いていますよ。さらに写真を公開する相手まで選べるので、身バレを避けたい既婚者も利用しやすいです。

これらの充実した取り組みから、Cuddleは安心して利用しやすいアプリと言えるでしょう!

\既婚者同士でマッチング!/

Cuddleの料金は?プラン毎の料金を解説

Cuddleの料金についてもチェックしていきましょう。まずCuddleの登録は、男女関係なく無料です。ただ、男性がメッセージ機能を使うためには、「Cuddle Gold」という有料プランに加入する必要があります。

有料プランに加入するとメッセージ機能が使い放題になるだけでなく、「いいね」をくれた異性を確認できるようになりますよ。

また、「Cuddle Gold」のほかに、追加オプションの「Platinum Option」もあります。このオプションでできることは、以下の通りです。

Platinum Optionの内容
  • 紹介人数が10→30人/日に増える
  • 人気のある異性にアプローチできる

オプションに加入することで、より出会いのチャンスが増えますよ。では、男性の有料プランとオプションの料金を見てみましょう。

男性の料金プラン

プランCuddle GoldPlatinum Option
1カ月9,980円/月4,980円/月
3カ月7,980円/月
(一括23,940円)
3,980円/月
(一括11,940円)
6カ月5,980円/月
(一括35,880円)
2,980円/月
(一括17,880円)
12カ月3,980円/月
(一括47,760円)
1,980円/月
(一括23,760円)

※全て税込

1カ月あたりのコストを抑えるなら、できるだけまとまった期間で購入するのがおすすめ。またオプションは積極的に活動したい人には向いていますが、料金の負担が大きいです。まずは無料登録し、マッチングしたら有料登録というように、段階的に進めると良いでしょう!

一方の女性の場合、Cuddleの基本機能を全て無料で使えます。ただ、女性も「Platinum Option」に加入することで、スムーズな出会いが期待できますよ。オプションの内容は男性と同じですが、料金は異なります。

女性のオプションプラン

プランPlatinum Option
1カ月1,980円/月
3カ月980円/月
(一括2,940円)
6カ月680円/月
(一括4,080円)
12カ月380円/月
(一括4,560円)

※全て税込

女性のほうが料金を抑えやすい仕組みになっていますね!もし無料機能に満足できない場合は、オプションも活用してみましょう。

Cuddleの登録方法は?簡単ステップでさくっと利用開始

最後に、Cuddleの登録方法について紹介します。まずは、大まかな流れを以下でチェックしてみましょう。

  1. トップページの「いますぐ無料登録する」をタップ
  2. メールアドレスとパスワードを登録
  3. メールを確認し認証コードを入力

Cuddleの登録時に必要なのは、メールアドレスのみ。LINEやFacebookといったSNSアカウントは一切不要なので、すぐにでも始められますよ。

なお、メールアドレスの認証が終わると、初期登録の画面に移ります。初期登録のステップ1では、ニックネームや居住地などの基本情報を入力しましょう!

次のステップ2では、メイン写真を登録します。顔写真をあらかじめ撮影しておくと、スムーズに登録できますよ。

写真が登録できれば、初期登録は終わりです。このまま利用開始できますが、プロフィール設定や年齢確認を済ませておくと友活もスムーズに進むでしょう!

プロフィールを登録する際の注意点

Cuddleのプロフィール項目は細かい上、顔写真まで全体に公開すると身バレの可能性が高まります。

周囲に内緒で活動したい既婚者は、次のような対策を取り入れてみましょう。

  • 珍しい経歴など、個人を特定しやすい項目は回答しない
  • 写真は限定公開にする

写真を限定公開にする際は、まずプロフィールにある「ギャラリー」に写真を登録します。

ギャラリーに写真を追加できたら、写真を公開したい相手のプロフィールを開きましょう。そして画面右上の「…」をタップし、「ギャラリーの閲覧を許可する」を選択すると設定は完了です。

思わぬ誤解やトラブルを防ぐためにも、プロフィールの登録時は身バレに注意しておきましょう!

まとめ

既婚者向けサービスのCuddleには、多くの異性友達に出会えるといった評判がありました。また、Webサイト限定のサービスでありながら、その機能性やデザイン性はまるでアプリ。使用中もストレスなく、出会い探しやメッセージ交換に集中できるでしょう。

Cuddleの人気は、今もなお上昇中!異性の友達が欲しい既婚者は、まず無料登録して使ってみるのがおすすめです。パートナーや家族を大切に思う気持ちをしっかり持ちながら、Cuddleで交友関係を広げましょう。

\既婚者同士でマッチング!/

もくじ