ツヤがあって香り広がる髪の毛は魅力的ですよね。毎日のケアに「ヘアオイル」を取り入れれば、憧れのツヤ髪が手に入るかも!
そこで今回は、おすすめのヘアオイルとケアの方法をご紹介します。髪の毛を乾かす前やヘアアレンジの前など、誰でも簡単にできるテクニックばかりなのでぜひ参考にしてみてくださいね。
ロングヘアに憧れるけど、いつもツヤをキープできなくて途中で切ってしまう。そんな経験のある方も多いのでは?そこで今回は、キレイなスーパーロングヘアが印象的なクリッパーの大畠瑠衣ちゃんが愛用しているヘアオイル「ARGAN RICH OIL(アルガン リッチ オイル)」をご紹介します♪サラサラロングヘアに憧れているみなさん、ぜひ参考にしてくださいね。
髪の毛が長いと傷みやパサつきが気になると思いますが、このオイルを使えば大丈夫。毎日ケアすることでサラサラなロングヘアが保てるはず…!
アルガンリッチオイルのオススメポイントは、濡れた髪にも乾いた髪にも使えるところなんです!お風呂の後はもちろん、髪の調子が気になったときにもさっと使えますね。
ヒートプロテクト処方で、髪を熱や紫外線による乾燥から守ってくれます。つまり、ドライヤーの熱や外出時の紫外線による乾燥からも髪をしっかりとガードしてくれるんです!驚きですよね。こんな至れり尽くせりなヘアオイル「アルガンリッチオイル」、一度試してみてはいかがでしょう?
普段からコスメなどを購入するのにドラッグストアを利用する方も多いのでは?そんな身近なお店で、本当に使えるヘアケアオイルが手軽にゲットできてしまうんです!このクリップでは、クリッパーのYUITEENが愛用中のオイル、ロレアルパリ「エクストラオーディナリーオイル ウルトラリッチフィニッシュ」の使い方をご紹介します♪
手のひらに丁寧に伸ばすことで、髪によくなじむようにします。
オイルを塗った両手で髪を挟み込むようにして、髪全体にまんべんなく浸透させましょう。
普段通りドライヤーで乾かします。
髪が濡れている状態と髪を乾かした後の計2回、しっかりと塗るのがYUITEEN流です◎ぜひ真似してみてくださいね♪
毎日のヘアアレンジにはヘアアイロンが必須!という方もたくさんいるのではないでしょうか。でも実はそれ、髪にダメージを毎日与え続けることになってしまうんです。そこで!今回は髪をキレイに保つためのヘアケアオイル「モロッカンオイル」をご紹介。人気のヘアケアアイテムだから効果も◎気になる方はクリップをチェックして、憧れのツヤ髪になっちゃおう♪
洗い流さないトリートメントで、お風呂に入った後、ドライヤーで乾かす前後に毛先を中心に使うタイプのヘアオイルです。毛髪のダメージをコーティングして保護してくれるので、ツヤがでて健康的な印象に!紫外線による乾燥から髪を保護し、輝きのある柔らかな質感を与えてくれる夢のようなオイルです♪
気分は南国♪ココナッツのいい香りに癒やされて、リラックス効果も期待できます◎
美容院でも使われているので、ぜひ行きつけの美容院に聞いてみましょう。髪を熱などのダメージから守ってくれるヘアオイル「モロッカンオイル」オススメです。
インドネシア、バリ島発の"ellips"。洗い流さないはトリートメントとして、バリでは定番のアイテムなんです♪カプセルタイプで嬉しい使い切りサイズ。モロッカンオイルをはじめ、多くの美容成分が小さなカプセルの中に入っているのは驚き。また、ellipsの魅力は香り。歩いて髪が揺れるたびにふわっと香ります。強すぎない程よい香りに思わず周りの人が振り向くかも?!
ぜひ、バリ島発の洗い流さないヘアトリートメントを実感してみてください♡
バリ島の定番ヘアトリートメント、"ellips"。ヘアートリートメントで人気のモロッカンオイルも配合されているんです。テクスチャーは重めですが、べたつかないのが魅力!ドライヤーで乾かすと、ふわっといい香りが広がりながら、サラッとした髪に。また、ホホバ種子油・シクロペンタシロキサンなど、数多くの美容成分が配合されているため、紫外線による乾燥対策にもgood♪バリ島の強い紫外線でダメージを受けて乾燥した髪もしっかり保湿してくれるほどの効果です!
夏や冬、季節を問わず毎日のヘアケアにおすすめです♡
ellipsは持ち運びできるカプセルタイプ♪しかも、一回で使い切れる個包装なんです。
普段使いはもちろん、旅行の際にとっても便利!旅行先にトリートメントを持っていくのは、かさばってしまうので持っていくか迷いますよね。ellipsは、旅行の日数分カプセルを持っていくだけ♪とっても小さくて軽いので荷物にもならないんです。
また、トリートメントの使用量ってなかなか難しいですよね。多く出しすぎてしまうと、ベトベトになってしまうし。少なすぎると、トリートメントの効果を実感できなかったり…と。意外と難しいんです。ellipsは髪の毛の長さによってカプセルの個数を選べば、簡単に適量のトリートメントを出せるのも魅力の一つです♡例えば、ショートヘアの場合は一個、ロングヘアの場合は二個など。トリートメントを使用する際に出し過ぎてしまう心配なし!
髪質によって選べる、ピンク・パープル・イエローの三種類。
日頃よく髪の毛を巻いたり、ヘアアレンジをするダメージヘアさんにはピンク。髪の毛を頻繁に染めていて髪の毛へのダメージが気になるカラリングヘアーさんにはパープル。とにかく髪の毛をいたわりたい、髪をきれいに保ちたいノーマルヘアさんにはイエロー。
また、パッケージがそれぞれカラフルでとってもかわいいんです♡思わず全種類揃えたくなっちゃいます。髪質は生活習慣によって変わるもの。なので、その日の髪質によって使い分けてもいいですよね。
今回は、キレイな髪を保つためにみんなが使用しているヘアケアオイルをご紹介しました。気になるものはありましたか?美人は美髪から!どんなに容姿のキレイな女性でも、髪が傷んでいたらそれだけで台無しですよね。そんな残念美人にならないためにも、今日からヘアケアを始めてみませんか?たくさんあるヘアケア製品の中からあなたにピッタリのアイテムを選ぶときに、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
「髪は女の命」なんて格言があるくらい、パッと見の印象を左右する髪の毛事情。朝から思...
肌寒くなってきて乾燥が気になる季節に。実はお肌だけでなく髪も乾燥してしまいます……...
自分にピッタリの体づくりができる場所として、ブームになりつつあるパーソナルジム。だ...
一気に垢抜け&美人見えする人気の前髪アレンジと言えばセンター分け(センターパート)...