C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ 特集記事 ヘアアレンジ 簡単前髪セット方法をレクチャー!崩れない前髪を時短でつくろう

=簡単前髪セット方法をレクチャー!崩れない前髪を時短でつくろう

ヘアアレンジ 更新:2019/06/21

簡単前髪セット方法をレクチャー!崩れない前髪を時短でつくろう

アイドル大好き女子大生 C CHANNEL編集部 mami 都内に住む、アイドルが大好きな大学生。"かわいい女の子"へのこだわりは人一倍強いです!笑

アイドルの動画をみたり最新情報を探したり。もちろん、ライブ参戦も欠かせません!他にも雑誌やインスタでトレンドファッションやメイクの研究をすることも大好き。日々かわいいを追究しています♡

そんな私ならではの視点で、みなさんに役立つ情報を発信できるように頑張ります!

目次

ドライヤーで解決!崩れない基本の簡単キープ前髪

まずは、とっても簡単な基本の前髪セットの方法をご紹介します。

崩れない前髪をキープするためには、ブローもとっても重要なんです!基本を押さえれば、ふんわり前髪を1日中キープすることだってできちゃいますよ♡

今回使う重要アイテムは「ドライヤー」!

今回使う重要アイテムはドライヤー。クセを取るためにも大切なのがブローの工程なんです!

1.前髪を左右に流し、ブローする

ドライヤーを使って前髪のクセを直します。左右に髪を流しながらブローしてください。それでもクセがとれない時は、髪に水を付けて濡らしてからブローしてみてくださいね。

2.ブロッキングして上だけをとり巻く

前髪を2つにブロッキングします。上だけをとり、ピンで留めておきましょう。

ピンで留めたら、コテを使って下の前髪を内側に巻いていきます。ブロッキングして巻くことで、前髪に不自然な段のような跡が付くことを防げますよ♪

3.残りの前髪も毛先だけ内側に巻く

下の前髪を巻いたら留めていたピンを外して、上の前髪も同じように内側に巻きます。

4.コームにヘアスプレーをかけ、とかす

前髪が冷めないうちにコームを使って整えましょう。コームにヘアスプレーをかけてとかすと、前髪のカールを崩さずキープすることができるんです!ぜひ試してみてくださいね。

クリップ(動画)もチェックしよう♪

ヘアアイロンで作る絶対に崩れない前髪セットの方法!

アイドルといえば、前髪が命!長時間歌ったり踊ったりしても、前髪が崩れていないことが特徴的ですよね。

そんな現役アイドルのNMB48吉田朱里ちゃん直伝の、絶対に崩れない前髪の作り方をチェックしていきましょう♡

今回使う重要アイテムは「ストレートヘアアイロン」!

今回はストレートヘアアイロンを使って崩れない前髪を作っていきます♡崩れない前髪の秘密はこのストレートヘアアイロンに隠されているんだとか…!

1.根元を濡らして、しっかり乾かす

前髪の根元を水でしっかりと濡らし、指で根元をこするようにして乾かしていきます。しっかりと乾かすことでクセが取れ、崩れない前髪に近づきますよ♡

2.ドライヤーである程度の形をつくる

ドライヤーで乾かしている最中に、前髪をブラシでとかしながら毛の流れを作っていきます。ブローの段階でしっかりと流したい方向に流せていると、崩れにくくなるんですよ♡

3.アイロンで形をつくる

前髪をストレートのヘアアイロンでセットします。手首を返すようにくるんと前髪を巻き、しっかりと流れを作りましょう。

熱が冷めないうちにコームで自分がしたい形に整え、前髪を冷ましてくださいね♡

4.根元をめがけてスプレーを振る

前髪の熱が取れたら、根元をめがけてスプレーをかけていきます。左右に振るようにしてかけるとまんべんなくかかりますよ。

5.指で形を整えたら完成♡

指にスプレーをつけ、分け目をなぞるようにして整えていきます。

これで絶対に崩れない前髪がセットできました♡

クリップ(動画)もチェックしよう♪

コテで作る!崩れないふんわり前髪の巻き方

次は、コテを使って巻く時の前髪の巻き方のコツをご紹介します♪
コテの当て方や整えるタイミングを変えるだけで崩れにくくなるのでぜひ試してみてくださいね!

今回使う重要アイテムは「コテ」!

今回はコテを使ってふんわり前髪を作っていきます!やり方を少し変えるだけでよりかわいい前髪ができちゃうかも!?

1.前髪を3つに分けて巻く

前髪は3ブロックに分けて巻くと髪に熱が伝わりやすくふんわりとした前髪に仕上がります!また、毛先だけでなく全体的に熱を通すと髪にツヤがでます♡

2.タイミングに気を付けながら前髪をほぐす

実はほぐすタイミングによって巻きの強弱が調整できちゃうんです。くるっと強めのカールにしたいときは、熱が冷めてからほぐして、ゆるいカールにしたいときは巻いてからすぐほぐすようにしましょう♪ キープしたい時は熱が冷めてからほぐすのがおすすめです!

クリップ(動画)もチェック!

ロング前髪でも崩れない♡スプレーを使ったセット方法

前髪を伸ばしている人やロング前髪の人にぴったりな、崩れない前髪のつくりかたをご紹介します♡

前髪は長い人ほど長時間のキープが難しいもの。せっかくセットしたのに夕方にはまっすぐぺたんこになってしまったら悲しいですよね。長時間たっても崩れない前髪をゲットして、そんな悲しみとはおさらばしましょう♡

今回使う重要アイテムは「スプレー」!

今回は前髪を固めるスプレーが重要なアイテム。しっかりキープするためにも欠かせないアイテムです!

1.ストレートアイロンで外巻きにする

両サイドの前髪を、ストレートアイロンを使って外巻きにします。

アイロンは熱が冷める過程で形がつくので、冷めるまでカールした部分を触らないようにしてくださいね♪

2.スプレーを毛先にかける

スプレーを前髪の毛先にかけます。2、3回「シュッ、シュッ」と短めにスプレーして、量がたくさんかからないようにしましょう。

3.スプレーを指につけ、根元の毛を抑える

指先にスプレーをかけ、根元のばらばらになった部分をまとめるようにつけていきましょう。髪に直接スプレーするよりもしっかりとスプレーが髪につき、長時間キープされますよ♡

クリップ(動画)もチェックしよう♪

まさかのアルミホイル!?前髪のアホ毛はこれで解決!

せっかくかわいい洋服を着てもアホ毛が出ていたら台無し。そんなアホ毛を解決する方法をお教えします。

今回使う重要アイテムは「アルミホイル」!

今回はアルミホイルでピョンピョンアホ毛を解決しちゃいます。自宅にある手持ちアイテムで簡単に解決できるのは嬉しいですね。

1.アルミホイルにケープをかける

アルミホイルを自分の髪の毛の長さにあわせて切りとります。アルミホイルにケープをかけます。ケープをかけすぎるとベトベトになってしまうので、適量にするようにしましょう♪

2.頭の形にそってアルミホイルを滑らせる

頭の形にそってアルミホイルをなでます。これで簡単にアホ毛がめだたなくなるんです!

クリップ(動画)もチェック

マジックカーラーで崩れない前髪を簡単にセット♡

朝はゆっくり寝ていたいし、朝寝坊しちゃうこともありますよね。ついつい忙しくなりがちな朝は、メイクしている間に前髪をセットしちゃいましょう♪

今回使う重要アイテムは「マジックカーラー」!

今回使用する重要アイテムは、ずばり「マジックカーラー」!カーラーを髪に巻きつけておくだけで、ふんわりと崩れない前髪が簡単にセットできちゃうんです!さっそくチェックしていきましょう。

1.マジックカーラーに前髪を巻きつける

外巻きに巻きつけることで、ナチュラル感を保ったまま、ボリュームのあるふんわり前髪になります♡

2.ドライヤーで熱を当てる

カーラーを巻いた前髪に、ドライヤーで熱を当てます。熱を当てたらメイクや朝の準備をしながら、前髪の熱を冷ましましょう。

3.カーラーをはずして完成♡

カーラーを外して完成です♡とっても簡単に前髪がセットできちゃいますね。

クリップ(動画)もチェックしよう♪

【前髪】他の記事もチェック!

まとめ

今回のまとめ記事では、誰でも簡単にできる前髪セット方法をご紹介しました。簡単、崩れない、時短で使えるテクニックばかりでしたよね。前髪がうまく巻けると1日の気分もハッピーになりますよね。前髪のセットの仕方に困っていた人はぜひご紹介したテクニックを試してみてくださいね♪

C CHANNELのスマホアプリは他にもいろいろなジャンルのクリップがあります。ヘアアレンジ・ファッション・メイク・レシピまで!無料でサクサク見ることができるんですよ♪もしよろしければアプリをダウンロードして楽しんでくださいね♡

関連まとめ記事

この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事

【ダイソー】やるべきことを簡単に管理!便利な「タスク管理ノート」で生活を整えよう!
DIY

【ダイソー】やるべきことを簡単に管理!便利な「タスク管理ノート」で生活を整えよう!

本日はダイソーで購入できる「タスク管理ノート」をレビューします。

まき
まき
【KATE】マスクでも1日中崩れにくい!サラサラ肌でテカりにもう悩まない

【KATE】マスクでも1日中崩れにくい!サラサラ肌でテカりにもう悩まない

これからの時期は気温が高くなりテカリやベタつきが気になりますよね。そんな時に活躍し...

ももんが
ももんが
綺麗なくびれの作り方!簡単ストレッチ・マッサージでスタイルアップ

綺麗なくびれの作り方!簡単ストレッチ・マッサージでスタイルアップ

誰もが憧れる綺麗なくびれ。くびれがあると女性らしいラインが際立ち、スタイルが良く見...

【寝癖直し】寝癖の原因と予防法とは?簡単な直し方と時短アレンジもご紹介!

【寝癖直し】寝癖の原因と予防法とは?簡単な直し方と時短アレンジもご紹介!

忙しい朝、寝癖直しに時間がかかるのはイヤですよね。そこで今回は、寝癖の原因や予防法...