C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ 特集記事 メイク 男ウケするナチュラルメイクテク!パーツ順にマスターしよう♡

=男ウケするナチュラルメイクテク!パーツ順にマスターしよう♡

メイク 更新:2019/06/21

男ウケするナチュラルメイクテク!パーツ順にマスターしよう♡

女子力アップのために日々奮闘中♡ C CHANNEL編集部 yuma かわいいものとおいしいものに目がない女子大生です。原宿・表参道辺りのインスタ映えするカフェを巡るのが大好き♡最近は、韓国ファッションにもはまってます。少しでも多くの女の子の疑問に答えられる記事を書いていきたいです!よろしくお願いします♡

「男ウケ」するメイクって、どんなメイク?

男性とのデートで心がけたいのは、やっぱり「男ウケ」するメイク。でもただ可愛ければいいってもんじゃないんです。男ウケメイクの鉄則、それはズバリ「ナチュラルメイク」。いきなりすっぴんはびっくりしちゃうから、ほどよく着飾った薄メイクがいい!というのが男性諸君のホンネなのだそう。

でもナチュラルメイクって、簡単そうに見えて意外と難しい……どこを盛ってどこを引くか、そのバランスが重要なんです。ということで今回は、パーツごとに男ウケするナチュラルメイクのやり方を徹底解説していきます。

モテの大原則!ナチュラルメイクの5つの鉄則

ここでは、ナチュラルメイクの基本や特徴を大まかにおさらいしましょう。「普段からナチュラルメイクを心がけているし、ここは読み飛ばしちゃおう」と思ったアナタも、ぜひ今一度基礎ができているかチェックして。

男ウケするモテメイクはナチュラルメイクの基礎があってこそ出来上がるもの。ぜひ参考にしてくださいね。

【鉄則1】ベースは薄付きで、「サラ肌」を演出せよ

気になる肌悩みがあるからと言って、ついついファンデーションを厚塗りにしてしまってはいませんか?それ、絶対NGです。なぜかと言うと、厚塗りはメイク崩れのもとになりやすいから。また、パウダーファンデを塗り重ねた肌などは特に老けて見えてしまいます。

ファンデーションは必ず薄塗りを心がけて、気になる部分にはコンシーラーを使いましょう。
男性諸君が好むのは、すっぴんのようなサラサラ肌なのです。

【鉄則2】「描きました」感はNG!ふんわりナチュラル眉を心がけて

普段から眉をがっつり描いている、という方は要注意!意外と眉って目がいくんです。よって、いかにも「作りました」感のある眉は「おお……描いてるな……」と男性諸君のいらぬ注意をひくもとに。
眉は自眉をいかすことを心がけて。

また、眉は形や濃さでかなり顔の印象が変わるので、いろいろと試行錯誤されてる方は多いと思います。
ですが、男ウケするのは太眉でも細眉でもアーチ眉でもありません。それはずばり、「ふんわりナチュラル眉」。
誰にでも似合うこの形こそ、男ウケする眉の代表格なのです。

【鉄則3】アイシャドウ・アイラインは上品さが命

「デートは特別な日だから!」と言ってアイメイクに力を入れすぎるのはNG。女の子がやってしまいがちなギラギラ系シャドウは、男性からは悪評です。

大好きな人と過ごす大事な日だからこそ、上品なアイメイクを心がけましょう。クリームシャドウや細かいラメの入ったブラウン系のアイシャドウなら間違いありません。ナチュラル感を出すために、シャドウは薄く広げましょう。

【鉄則4】まつげは根元からしっかり上を向かせる

男ウケのいいナチュラルメイクでは、濃いシャドウやアイラインは避けなければなりません。「でも、デカ目には見せたい!」というのが女の子のホンネですよね。

ナチュラルメイクの時は、いつもよりしっかりとビューラーをすることを心がけましょう。まつげがぐんと上がっているだけで、かなり目を大きく見せることができます。横顔効果も抜群なので、デートの日こそビューラーはぜひ使ってみて。
「ビューラーが苦手!」という方は、まつげカールを強くオススメします。

【鉄則5】チークは血色感重視!「ふんわり、まるーく」を心がけて

チークを入れることで血色感がアップし、健康的な印象に。
最近はクリームタイプやスティックタイプなど様々な種類のチークが発売されていますが、ふんわり感をより出しやすいのはパウダーだと言っていいでしょう。

チークブラシでくるくると円を描いてのせていくことが、女の子らしいほっぺを作るコツです。

【鉄則6】リップはふっくら色気を意識

男性にとってキスしたくなる唇とは、「ふっくらした唇」。適度に立体感があるのが色っぽくて、つい唇を重ねたくなってしまうのだそう。顔の中でもリップは特に注目される部分なので、男ウケポイントをしっかりおさえたメイクにしましょう。

パーツ順!男ウケを意識したナチュラルメイクテク♡

ここからは、パーツ順(ベース→アイブロウ→アイメイク→チーク→リップ)に男ウケするメイクのやり方をご紹介します。
どのパーツも丁寧に解説するので、メイク初心者さんでも安心。
さっそく実践してみてくださいね。

♡ベースメイク編♡

1.下地を伸ばす

頬やあご、おでこに下地をポイント付けしたら、顔の中心側から外側に向かって伸ばしていきます。
その後、指についた下地で肌全体をやさしくポンポンとおさえましょう。
ズバリ、下地は「やさしくおさえる」ことがコツなのです♡

その際、まぶたは後からアイメイクをするので、なるべく薄付きにしておくことがポイントです。
また皮脂で崩れやすい鼻は特に注意!ムラにならないよう意識しながら、鼻先に向かって伸ばしましょう。

2.スポンジで密着させる

続いて清潔なスポンジで肌をやさしくおさえ、下地の密着度を上げていきます。
こうすることで色ムラや過剰な皮脂の分泌を防ぐことができるのです。

3.パウダーファンデーションを伸ばす

次はファンデーション。「サラ肌」を作るならパウダーファンデーションが最適です。
パフに少量をとり、下地同様かの中心側から外側に向かって伸ばしていきましょう。
鼻は特にしっかり伸ばしてくださいね。

4.ハンドプレスする

最後にハンドプレス!こうすることで下地とファンデーションの密着度がさらに上がります。
両手で顔を包み込み、やさしく数秒おさえましょう。

これでベースは完ぺきです♡

肌トラブルが気になる方は、コンシーラーで隠しましょう。こちらのクリップでは、大人気ヘアメイクアップアーティスト河北祐介さんがベースメイク手順の中で正しいコンシーラーの使い方を伝授してくれています。

クマやほうれい線、ニキビあとはコンシーラーを使ってなかったことにしちゃいましょう。

「素肌感はほしいけど、肌をもっとキレイに、白くみせたい!」という女の子にはこちらのフェイスパウダーがオススメ。キャンメイクから発売されている、「トランスペアレントフィニッシュパウダー」です。

ファンデのあとにやさしくのせるだけで、仕上がりに差が出ます。クリップ内のビフォーアフターで比較すると一目瞭然ですが、あるのとないのとでは肌の白さがまったく違います。

*クリップ(動画)もチェックしよう♪

♡アイメイク編♡

1.ホワイトシャドウで立体感を出す

画像のような、4色のブラウン系シャドウパレットを用意しましょう。

まずは眉下全体の広い範囲にホワイトのシャドウを指でのせていきます。こうすることで目元に立体感が出ます。

2.黒目の上にダークブラウンをのせる

黒目の上のみに最も暗い色(この場合はダークブラウン)をのせ、チップでしっかりとぼかします。

3.アイホールに薄めのブラウンをのせる

チップ、もしくは指に薄めのブラウンシャドウをとり、アイホール全体と下まぶたに薄く伸ばします。

これでナチュラルなブラウン系囲み目メイクの完成。
囲み目と言うとハデなイメージがありますが、カラーを上手に使い分けることでむしろ上品に仕上げることができるんです♡

4.上まぶたにうっすらアイラインを引く

「ナチュラルさ」重視なので、正直アイラインは引いても引かなくてもOK。

引く場合は、まつ毛の生え際に沿ってほそーく引いていきましょう。
目幅よりもはみ出さないようにするのがポイントです(跳ね上げラインは避けましょう)。

5.黒目の下にちょんちょんと点を置く

ここでデカ目効果を上げるために、忍ばせアイラインを仕込みます。
黒目の下にちょんちょんと細かな点を置きましょう。

一見目立たないけれど、あるのとないのとでは印象が少し変わってくるんです。

*クリップ(動画)もチェックしよう♪

♡チーク編♡

1.位置を決める

チークを入れる時、適当に頬の真ん中辺りや目の下に入れてしまってはいませんか?
実はチークにも「正しい配置」があるのです。まずはどこに入れるかを決めるところから始めましょう。

鼻の一番高いところと目尻の延長線上が交差するところが、チークを入れる正しい位置。ピンクやコーラルオレンジなど、血色感のあるカラーをのせましょう。

2.まるーく円を描くようにチークを入れる

こちらのクリップでは指でチークを入れていますが、ブラシでもやり方は同じ。
円を描くことを意識して、ふんわりと色づけていきましょう。

3.仕上げにぼかす

チークを入れたあと、すぐ「完成!」としてしまってはいませんか?それ、NGです。
チークはぼかすことで、モテに必須のナチュラルさが出ます。チークをのせたあとは、指で徐々にぼかしましょう。

これで女の子らしいほっぺの完成。チークがあるのとないのとでは、顔の印象がまったく違ってきます。「可愛いな」と思われたい男性の前でこそ、チークは必須なのです♡

*クリップ(動画)もチェックしよう♪

♡リップ編♡

1.ベースカラーを塗る

まずはクレヨンリップや口紅を使って、カラーを唇全体に塗りましょう。濃くしすぎないようにすることがコツです。

また、カラーはなるべく主張しすぎない色を選びましょう。真っ赤な赤リップなどは男ウケが悪いので避けて。コーラルピンクなどが無難です。

2.コンシーラーで輪郭をなぞる

コンシーラーをリップブラシにとって唇の輪郭を丁寧になぞり、指でやさしくぽんぽんとたたいてなじませましょう。
この手順をはさむことで、唇の立体感がアップします。

3.グロスをのせる

グロスをのせます。女の子はついついグロスをオーバーに塗りがち。ぷるぷるな唇にしたいのはわかりますが、それ、とっても男ウケが悪いんです……。
まるで天ぷらを食べた後のようなテカテカした唇を見ると、男性は引いてしまうのだそう。

悪印象を避けるために、グロスは唇の真ん中部分にだけ塗りましょう。これならやりすぎ感も出ず、より唇に立体感が出ます。

4.ハイライトをのせて完成

よりメリハリを出すために、仕上げに鼻の下・あごにハイライトをのせましょう。指でなじませたら完成です。

これで目の前の彼をドキッとさせる準備が整いました♡

男ウケ抜群のリップコスメを、モテクリエイターゆうこすちゃんが紹介してくれています。「口紅やグロスってたくさんありすぎて、どれが男ウケいいのかわからない!」という方は、ぜひこちらを参考にして。
手に入れやすいプチプラから特別な日にぴったりなデパコスまで、アナタ好みのリップコスメを見つけてみてくださいね。

気になる彼とのデート前日。「やばい!唇ガサガサ!」そんなの、女子として失格。大切な日にガサガサの唇で彼に会いに行くなんて、やっぱり気が引けますよね。

こちらは、100円で手に入るプチプラリップパック。唇を軽くティッシュオフしたら、パックをはって30分おきましょう。これで明日のうるつや唇はアナタのもの。ぜひ試してみてくださいね。

*クリップ(動画)もチェックしよう♪

【オマケ】ナチュラルじゃないから男ウケしない!絶対NGメイクはこれ

では、最後にオマケを。ここでは男ウケしないNGメイクをいくつかご紹介します。
男性はとにかく、「化粧してます感」のあるメイクが大の苦手。さらに女性と男性ではメイクに対する価値観が違ので、女性が「可愛い!」と思っているメイクでも男性からするとドン引きなんてこともあるんです。

アナタに当てはまってしまった項目があれば、すぐに見直してみて。

派手すぎるカラコン

「目を大きく見せたい!」という願望は、女の子なら誰もが抱くもの。しかし大きすぎるものや、派手すぎる色のカラコンで無理やり大きくした目は、男性諸君には悪評です。会った時に「この子、カラコンすごいな……」なんて第一印象を抱かれたら悲しくなりますよね。

カラコンをつけるなら、自分の目の色にあったカラーを選びましょう。直径は自分の目より少し大きいものでOK。いちばんナチュラルなのは裸眼メイクですよ♪

ギラギラすぎるアイシャドウ

メタリックなアイシャドウって、目を引くけどギラギラしているので男性は引いてしまいます。やっぱりナチュラルさがいちばん。
ということで、細かいラメの入ったシャドウに変えましょう。小さなラメをひかえめにのせるほうが、ずっと上品で男ウケも間違いないんです。

真っ赤なリップ

よく言われることですが、もっとも男性ウケが悪いのは真っ赤な派手リップ。「キスしたくない!」と思わせてしまう原因になります。また、コップのふちなどに赤いリップがべっとりついているのもNGだそう。

控えめなリップメイクを心がけましょうね。

*クリップ(動画)もチェックしよう♪

まとめ

今回は男性ウケを狙えるナチュラルメイクテクをパーツごとにご紹介しました。
大好きな彼の前では自分をよく見せようと背伸びしてしまうものですよね。
でも男性が求めているのはがっつりメイクで着飾ったあなたではなく、自然体な姿なんです。
ナチュラルメイクで彼のハートを射止めましょう♡

C CHANNELでは、女の子の毎日に役立つ情報を動画で発信しています。
アプリもあるので、居になった方はダウンロードしてみてくださいね!

♡こちらの記事のチェックしてみてね♡

関連まとめ記事

この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事

【マジョリカマジョルカ】まるで宝石みたい!これ一つで美しすぎる目元になれる

【マジョリカマジョルカ】まるで宝石みたい!これ一つで美しすぎる目元になれる

マジョリカマジョルカのジュエリングアイズはその名の通り宝石が散りばめられたような綺...

ももんが
ももんが
コンビニコスメでおしゃれフルメイク!【パーツ別】おすすめコスメも♡

コンビニコスメでおしゃれフルメイク!【パーツ別】おすすめコスメも♡

急なお泊りでメイクセットがない!いつものお出かけリップを忘れてしまった……! そん...

【KATE】密着度◎汗でも落ちにくいアイライナーが優秀すぎる

【KATE】密着度◎汗でも落ちにくいアイライナーが優秀すぎる

汗や湿気でメイクが崩れるたびに、1日中キープできたら良いのに…と思いますよね。そこ...

ももんが
ももんが
【ヒロインメイク】1日キープ&お湯で簡単に落とせる!第3のマスカラがすごい

【ヒロインメイク】1日キープ&お湯で簡単に落とせる!第3のマスカラがすごい

汗をかいても滲みくいと高評価のキスミーのヒロインメイクシリーズ。 その中でもこの...

ももんが
ももんが