「面長に似合う髪型はあまりないな......」「面長のコンプレックスである顔の形を隠したい......」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。
実は面長さんにはショートヘアがとても似合い、コンプレックスも隠すことができちゃいます♡
この記事では、面長ショートヘアさんにおすすめの前髪&アレンジを細かくご紹介しますよ。
面長で悩んでいる方は要チェックです!
面長さんの特徴は、顔の幅が縦に長いことです。
また顔が縦に長いことから、目と目の間が狭い・頬がほっそりと見えがちです。
ポニーテールやお団子ヘアなどのアップスタイルをすると、面長さんの特徴が目立ってしまうことも。
面長さんのコンプレックスを解消してくれるのはズバリ、「ショートヘア」!
ショートヘアは顔まわりにボリュームを持たせることができるので、縦長な輪郭をふんわりと丸く、短く見せる効果があります◎
前髪を作ると顔面積が小さく見えるので、面長さんの縦幅を短く見せることができます!
さらに、巻き髪・パーマ・ウェーブなどアレンジを加え、横に広げて見せることでさらに面長さんの縦幅を短く見せることができますよ♪
最初に面長ショートヘアさんに似合う前髪をご紹介します!
面長さんに必須の前髪。
顔の広さが目立たない前髪の作り方があるんです。
自分に似合う前髪を見つけてみましょう♪
前髪の量を多くして重めにすると、顔の縦長を隠すことができます♡
ストレートアイロンで前髪をななめにワンカールすると、キレイに整いますよ。
前髪が重すぎると暗い印象になってしまうかも……と思ってしまいますが、面長さんにはぴったりなんです!
ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
前髪の幅を広げてボリュームを出せば、顔の長さが目立ちにくくなるので、面長さんにピッタリ!
目尻のラインよりも3cmほど広く横幅をとると良いです♪前髪の両端を長めにすることで小顔効果も♡
ぱっつん前髪は、額の長さをカモフラージュするのに適しているので面長さんにおすすめです!
ぱっつん前髪を巻くときは、前髪を一気に揃えてコテをするとまとまり感が出ますよ。
面長でも流し前髪がしたい面長さんには、伸ばしかけ前髪を無造作に巻くと◎
エアリーな前髪が、額の長さをカバーしつつ横幅をもたせます。
顔まわりを巻く・ウェーブ・パーマをすることで顔まわりにボリュームがでます♪
今回は5種類のアレンジをご紹介しますよ。
前髪と似合う組み合わせを探してみて下さいね♡
外ハネ巻きにするとAラインができて、顔まわりの空間が面長を目立ちにくくさせてくれます。
束感をつけるようにワックスを揉みこむことで、髪全体に立体感が生まれますよ♪
髪全体を強めに巻くことで、立体感のあるウェーブヘアに。横・後ろにボリュームをもたせて面長の印象を減らします。
耳にかければ、重くなりすぎず抜け感のある印象に♡
ラフなMIX巻きで、ボリュームをもたせたアレンジ。
前髪&顔まわりのふんわりカールが面長さんのコンプレックスをしっかりカバーします!
ふわふわのくせ毛風パーマは抜け感が◎
髪の毛を細かく巻くとボリュームが出るので、面長さんの頬が隠れますよ。
最後に面長ショートヘアさんに似合うヘアアレンジをご紹介しちゃいます♪
髪の毛をルーズにほぐして、面長さんのコンプレックスが隠れるアレンジです。
ではチェックしていきましょう!
ふわふわのサイドハーフアップで縦長感をカバーします。
顔まわりの後れ毛をたっぷり残すのがポイントです♪
顔まわりにボリュームが残るWくるりんぱアレンジなら面長さんでもOK!
ヘアアクセをつけることでサイドに視線を向ける効果も♡
韓国発のおさげヘア、タウンモリはショートヘアさんにもおすすめのヘアアレンジ!
大人かわいいツインテールなら、横幅が広がるので面長さんにもピッタリ♡
今回は、面長さんに似合うショートヘア&アレンジをご紹介しました。面長さんが悩む顔の長さは、ショートヘアと前髪・顔まわりにボリュームをもたせるヘアアレンジで解決できることがわかりましたね♪
ボリュームを出すにはヘアアイロン・コテがあると便利なので、ぜひ巻き方やアレンジ方法を練習してみてくださいね。輪郭のコンプレックスは、ヘアスタイル&アレンジで解決しちゃいましょう!
C CHANNELのアプリなら、動画をサクサク見れる上に、保存も出来ちゃう♡
お気に入りの動画を保存しておけば、通勤・通学中に繰り返し再生しても通信量が気になりません。忙しい女子でも常にトレンド情報がアプリでチェックできる♪
もしよかったらアプリもダウンロードしてみてくださいね。
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
トレンドのヘアカラーに挑戦したいけど自分に似合う色が分からない……!という方必見。...
面長さんの悩みのタネは頬の面積が広いこと。輪郭が目立つのを気にしてショートヘアに挑...
トレンドのヘアカラーに挑戦したいけど、自分に似合うかは一番気になるところ。せっかく...
自分のパーソナルカラーに合わないアイシャドウを塗り、メイクが浮いてしまった経験はあ...