最近人気のオレンジアイシャドウ。でも「腫れぼったく見えるから使いにくい」「オレンジアイシャドウに合うコスメが分からない」とお悩みの人もいるはず。
そこで今回はおすすめのオレンジアイシャドウをご紹介しちゃいますよ!そしてオレンジアイシャドウに似合うリップや、一重さんでも腫れぼったくならないオレンジアイシャドウの使い方まで伝授。
プチプラのオレンジアイシャドウチェックしていきましょう♡
人気のオレンジアイシャドウ。その中でもプチプラのアイテムを厳正。500円から手に入るプチプラアイテムはお財布にもとっても嬉しいですね♡
それではチェックしていきましょう♪
セザンヌ「トーンアップアイシャドウ」の06番オレンジカシスは、肌馴染みの良いオレンジアイシャドウ。一重の方でも使いやすい発色となっています♪
ベースのホワイトパールと締め色のカシス色も入っているので、このパレット1つで簡単にグラデーションができるのも◎
上品なラメなので、普段使いしやすいオレンジアイシャドウです!
こちらのアイシャドウは580円(税抜)で購入できます。
締め色のカシス色とメインのオレンジアイシャドウの相性がgood。細かいパールがまぶたのくすみを飛ばしてくれるので、目元をきれいに見せてくれますよ♪
500円台で買うことができるので、オレンジアイシャドウ初心者さんにおすすめです。
スモーキー感が特徴的な、ケイト「スモーキーラウンドアイズ」。OR−1は、オレンジアイシャドウと相性が良いブラウンアイシャドウまでセットになったパレットです。
アイシャドウパレット特有のラウンドフォルムをつけることで、より立体的な目元になりますよ♪
こちらのオレンジアイシャドウパレットは1200円(税抜)で購入することができます。
ハイライトをプラスすることで、オレンジアイシャドウで失敗しがちな腫れぼったさが無くなります。ヌケ感のあるラメがまぶたをゴージャスに彩ってくれますよ♡
大人っぽく仕上げてくれるオレンジアイシャドウです。
パッケージまでかわいい、資生堂 アイスクリームパーラーコスメティックス「Sアイシャドウ」。オレンジパーティーはラメが入ったキラキラ系のオレンジアイシャドウです!
このオレンジアイシャドウは明るい目元に見せてくれるので、ポップなメイクをしたいときにおすすめですよ。
こちらのアイシャドウは1つ734円(税込)で購入できます。
ラメが強めのオレンジアイシャドウなので、お出かけメイクのときにぴったりです。
キラキラとした発色がかわいいのでデートのときにも◎
ヴィセ アヴァン「シングルアイカラー 」の036は、高発色で滑らかな感触が特徴的なオレンジアイシャドウ。重ね塗りをしなくてもしっかりと発色してくれます◎しかも色持ちも良いので、オレンジアイシャドウがぼけて腫れぼっく見えることもないですよ♪
こちらのオレンジアイシャドウは800円(税抜)で購入できます。
マットオレンジに仕上がりました。マットの単色オレンジアイシャドウは使いにくいイメージですが、このアイテムならグラデーションを作りることができるので初心者さんでもOK!肌馴染みが良いので、オフィスメイクにもぴったりです。
人気の韓国コスメ エチュードハウスからは、「ルックアット マイアイズ」のOR210のオレンジブラウンがおすすめ。
光沢感があるオレンジアイシャドウで、まぶたをきれいに見せてくれます!しかもアイシャドウがまぶたにしっかりと密着し、ヨレにくいのも嬉しいポイントです。
こちらの価格は500円(税込)で購入できます。
ブラウンがかったオレンジアイシャドウなので、ポップ過ぎない大人なまぶたに仕上げてくれます♡2〜3度塗りするとぱきっとした発色になり、単色でもグラデーションを作ることができちゃいます。
ちょっぴり大人な雰囲気を醸し出したい人におすすめのオレンジアイシャドウです!
インテグレート「アクセントカラーアイズCC」のBR693は、かわいいオレンジアイシャドウ。メインのオレンジアイシャドウの他に、CCベースや締め色まで入ったパレットです。
キラキラとしたラメが特徴で、まぶたを明るく見せてくれますよ!お出かけやデートのときにぴったりのアイシャドウです。
こちらのアイシャドウは1058円(税込)で購入できます。
インテグレートのオレンジアイシャドウは濃いめのラメ入り。くっきりと発色するので、くっきりと発色するので、目元を際立たせてくれますよ♪
しかも付属のCCベースをつけることでまぶたをトーンアップすることができちゃいます。
インテグレートの優秀オレンジアイシャドウ、ぜひお試しください!
「オレンジアイシャドウは腫れぼったく見えるから、一重には似合わない……」と思っていませんか?実は、塗り方次第で一重さんでも腫れぼったくならずに見せることができるんです!
そこでここからはオレンジアイシャドウのメイクテクをご紹介していますよ。
最初にオレンジアイシャドウをアイホール全体にのせます。ポイントは薄く塗ること!オレンジアイシャドウを濃くつけてしまうと腫れぼったく見えてしまうのでNG。なるべく薄くのばすようにしましょう。
まつ毛はビューラーで上げた後、ブラックのマスカラを上だけにつけます。そうすることで目元を引き締めてくれますよ♡
チークはオレンジ色のものを軽く載せましょう♪濃くつけると顔全体がオレンジっぽくなってしまうので注意してください。
仕上げはオレンジリップで仕上げれば完成です♪オレンジリップは薄めの発色なので、2〜3度塗りをすると◎
オレンジアイシャドウに合うリップやチークが分からない、とお困りの方もいるのでは?
オレンジアイシャドウに合わせるコスメは「統一感」が大切なんです。オレンジ系のアイテムで揃えることで、アイシャドウとの相性はバツグン。さっそくオレンジアイシャドウに合うリップ&チークをチェックしてきましょう♡
おすすめのチークは、キャンメイク「クリームチーク ティント」の05番。ナチュラルに色づくオレンジが肌に溶け込むので、オレンジアイシャドウとよく合います♡持ちが良いので自然な血色感をキープしてくれますよ。
しかも美容液成分まで配合されているのも嬉しいポイントです。
こちらのチークは600円(税抜)で購入できます。
ヴィセ リシェ「リップ&チーク クリーム」のOR−3は、オレンジアイシャドウにぴったりのアイテム。このコスメはリップとしてもチークとしても使うことができるので、統一感を出すことができますよ!じゅわっとし内側からの血色感がgood。程よいツヤ感が唇と頬をきれいに見えてくれますよ。
こちらのオレンジリップ&チークは、お値段1000円(税抜)です。
おすすめのオレンジリップは、セザンヌ「ラスティンググロスリップ」の501番。このリップは潤いとツヤ感がよく、グロスをつけているような仕上がりになります!なめらかな感触でスルスルと塗ることができるのも◎
このリップはティントなので、発色をキープしてくれますよ♡
こちらのリップは1つ480円(税抜)で購入できます。
今回は、おすすめオレンジアイシャドウと使い方までご紹介しました!プチプラなのに優秀なアイシャドウがたくさんありましたね。
オレンジアイシャドウは選ぶアイテム、塗り方次第で目をスッキリ見せることもできます。オレンジアイシャドウを使うときはこの記事を参考に挑戦してみてください♡
ご紹介したオレンジアイシャドウは1000円以下のアイテムもあるので、ドラックストアなどで購入してみてはいかがですか?
C CHANNELでは他にもたくさんのコスメ動画や記事をアップしています!公式アプリは無料なので、ぜひダウンロードしてくださいね♡
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
「ショートヘアにしてみたいけど、なんだか顔が大きく見えそうだしな……。」なんてお悩...
夏休みなどにお友達とお出かけする定番といえばディズニー!でも夏のディズニーは暑かっ...
面長さんの悩みのタネは頬の面積が広いこと。輪郭が目立つのを気にしてショートヘアに挑...
暑い夏には首元がすっきり開くお団子ヘアが大活躍しますよね! 今回はお団子ヘアに似...