とってもかわいいボブヘアも、放っておくと肩の長さまですぐに伸びてきてしまいますよね。「外にぴょんとハネてしまって、もううんざり……。」伸ばしかけボブのアレンジにお困りの方も多いのでは?
そこでC CHANNELでは、伸ばしかけのボブ、ロブヘアにおすすめのヘアアレンジをご紹介しています。「ボブヘアの巻き方」「ねじりアレンジ」など、伸ばしかけボブをかわいくしてくれるアレンジ方法が盛りだくさん♪
特にアレンジをしなくてもかわいい「ボブ」は、同じヘアスタイルになりがち……。
そんな中途半端な伸ばしかけボブも、ひと手間アレンジで、とってもかわいいヘアスタイルになるんです♡
・伸ばしかけボブは「ちょい巻き」で見違える!?
「内巻き」「外巻き」「ウェーブ巻き」のご紹介
・ボブだから可愛い「ハーフアップ」♪
初級アレンジ〜上級アレンジをご紹介
・外ハネしちゃう髪も「サイドくるりんぱ」でかわいくまとまる♡
・もはや定番⁉︎「ヘアピン」アレンジ
伸ばしかけのボブのヘアアレンジは、ちょこっと巻くだけでとってもかわいいヘアアレンジになります。
ふんわり、こなれ感を意識して巻くことで、今年らしいトレンドヘアの完成♡
ちょっぴり強めに巻いても、伸ばしかけのボブはとってもかわいく仕上がります。くるんっとした毛先のカールがおしゃれ♡
はじめに、大人気の巻き方「内巻き」「外ハネ」「ウェーブヘア」の巻き方をご紹介します。
伸ばしかけボブアレンジの定番と言えば「内巻き」。広瀬すずさんや本田翼さんなど、人気芸能人の方もこぞってこのヘアアレンジをしていますよね♡
幅広い世代に圧倒的な支持を得ているのが「内巻きボブ」なんです。
いつも内巻き巻いているのに、上手に巻けなかったり、巻いてもすぐに巻きが取れてしまったり……。そんな内巻きアレンジでお困りの方はいませんか?実は取れにくい巻き髪をつくるには、正しい巻き方が必要なんです!
どのように巻けば良いのでしょうか?さっそくチェックしていきましょう♪
ボブの後ろを3段に分けて、下から順に巻いていきます。
巻く際はヘアクリップを使用して、髪を固定しましょう。
後ろ全体を内巻きに巻き終えたら、トップの髪をふんわりと巻いてきます。
最後にヘアワックスなどのスタイリング剤を髪全体に付けたら完成です♪
大人気の「外ハネボブ」は、水原希子さんや、滝沢カレンさんなど、若い女性のカリスマとも言える芸能人の方が、外ハネボブをしています。
2017年のトレンドヘアと言っても過言ではない「外ハネボブ」。流行に敏感な方は、しっかりとおさえておきたいトレンドです。
外ハネにアレンジにしようとして、つい巻きすぎてしまい、最終的にはカツラみたいになってしまった経験はありませんか?巻すぎたボブは不自然で、違和感満載ですよね……。
自然でこなれ感のある外ハネボブにも、キレイに巻くコツがあるんです♪さっそくチェックしていきましょう。
サイドの髪の毛を写真のように外ハネに巻いたら完成です。
ハネ具合によって印象も大きく左右されるので、あらかじめ何度か練習してみてね♪
こなれ感たっぷりのこのウェーブヘアは、なんとストレートアイロンを使って「山巻き」「谷巻き」を繰り返すだけでできちゃうんです♪
1.「山巻き」に巻く
2.「谷巻き」に巻く
3.「山巻き」に巻く
4.「谷巻き」に巻く
5.「山巻き」に巻く
6.「谷巻き」に巻く
伸ばしかけボブにおすすめなのが、「ねじりハーフアップアレンジ」です。
内巻きに巻いたふわふわでボリューミーな後ろ髪と、キュートなリボンがアクセントに♡
ハーフアップにするサイドの髪をねじります。2つの毛束を結び、くるりんぱします。
残りの後ろの髪を巻いたら完成です♡
続いては、上級編の「ねじりハーフアップアレンジ」をご紹介します。
簡単な手順の組み合わせからできているこのハーフアップアレンジは、伸ばしかけの中途半端な長さの髪にぴったり。
きれいに髪をまとめてくれますよ♡
ハーフアップにする後ろの髪の3分の1程度を手に取り、くるりんぱをします。
次に、髪を引き出していきます。
先程くるりんぱをした横の髪をねじり、後ろで再度くるりんぱします。
最後に、結び目をぎゅっと引っ張り、形を整えたら完成です♡
続いては「くるりんぱアレンジ」をご紹介します。
伸ばしかけのうっとうしいサイドの髪を、かわいくまとめちゃいましょう♡
とても簡単であっという間にできるサイドのくるりんぱアレンジは、上品で可愛らしいヘアアレンジです。「特別なお食事」「デート」「通勤」にぴったり♪
サイドの髪を取り、耳の上で後ろに引っ張りながらヘアゴムで結びます。
垂れたウサギの耳のような状態の髪くるりんぱします。くるりんぱをしたら結び目をぎゅっと引っ張り、固定します。
結んだ髪のトップの部分を引き出します。最後に、髪全体を内巻きに巻いたら完成です♪
ウェーブ感のあるヘアに、「金ピン」が華を添えてくれています♡
「こなれ感」「抜け感」満載のオシャレ上級者さんにおすすめのヘアアレンジです。
はじめに髪全体を外ハネ気味に巻いていきます。次に、前髪をセンター分けします。
金ピンで「✕」をつくります。
下に金ピンで同じように「✕」をつくります。
その時に、耳下に後れ毛を出しながら髪をまとめていくのがポイントです。
最後にご紹介するのが、伸ばしかけボブさんの「お団子アレンジ」です。
あえて伸ばしかけボブや、ロブヘアがこのお団子ヘアをすることで、無造作でラフな印象に仕上がりますよ。
簡単にイマドキなハーフアップお団子をつくるポイントをご紹介。カジュアルでとってもかわいいハーフアップお団子ヘアに挑戦してみては?
トップの髪をぎざぎざに取ります。周りの髪の毛を少し出すことで。アカ抜けた仕上がりになります♡
ざっくりとお団子をつくります。
ラフ感を出すために、あえてかちっとしすぎないお団子にするのがポイント◎
お団子の端を「Uピン」で固定し、サイドの髪を巻いたら完成です♪
顔周りの毛束は巻いてラフな印象にすることで、とってもかわいく仕上がりますよ。
これからの時期に大活躍してくれるアイテムと言えば「ニット帽」ですよね。
ルーズに結んだ伸ばしかけボブとニット帽の組み合わせは、とってもカジュアルで、アクティブな印象に。
伸ばしかけのボブヘアは、他にも「ターバン」などのファッションアイテムとも相性バツグンなんです。
ターバンとボブの組み合わせることで、レトロかわいい、おしゃれな印象になります。ざっくり感がとっても魅了的な仕上がりに♡
今回は伸ばしかけのボブヘアにおすすめのヘアアレンジをご紹介しました。いつものヘアアレンジにひと手間加えるだけで、ワンランク上のボブスタイルになることがわかりましたね。
せっかく伸びた髪の毛を切ることなく、オシャレにのりきれること間違いなし◎
C CHANNELは女の子におしゃれな毎日を提案する、いままでにない新しい形のファッションマガジン動画です。ヘアアレンジ、ネイル、レシピ、DIY、エンタメなどあらゆるジャンルの動画を無料で見ることができます。
さっそく、アプリをダウンロードしてみよう♡
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
ガーリーアレンジの定番ツーサイドアップ。ですが、「アイドルがするイメージ」「子ども...
「髪は女の命」なんて格言があるくらい、パッと見の印象を左右する髪の毛事情。朝から思...
美容室で、なんとなく「ボブ」を選んでいませんか?長さごとの絶妙な印象や、カットした...
ボブや伸ばしかけショートの皆さん、髪が短いからといってまとめ髪アレンジを諦めていま...