アイシャドウは種類や色がたくさんあり、初心者さんが迷ってしまうメイクの1つですよね。そこで今回は初心者さん向けアイシャドウの塗り方をご紹介!
塗り方だけでなく、アイシャドウやブラシの選び方、一重さんに合う色やパターン、おすすめのプチプラアイシャドウもお教えします。これを見て、アイシャドウのメイクを完ペキにしちゃいましょう!
定番のパウダーアイシャドウは色も豊富で自分にピッタリのものが選び放題です!4色や5色のパレットなら、並んでいる順番でそのまま塗ればいいものもあるので初心者さんでも大丈夫!
ブラウン系のものが使いやすいですよ。
1本で濡れツヤまぶたが作れます。指でポンポンと塗るだけで簡単グラデーションに!チップ型になっているものが多いので、細かいところも塗りやすいですよ。
クリームアイシャドウも指1本で簡単にグラデーションが作れます。リキッドよりもふんわりやわらかい質感。ピンク系ならチークなどにも使えますよ。ナチュラルメイクにおすすめです!
広い範囲に塗るときには指を使うのがおすすめ!薄めのカラーを指先になじませ、アイホール全体に優しくポンポンとのせます。
メインのカラーを塗るときにはブラシを使うのがおすすめ!二重幅より少し広めに、伸ばすように塗ります。付きすぎないので、ふんわりまんべんなく塗ることができますよ。
濃い色を塗るときや、アイラインをぼかすときにはチップを使うのがおすすめ!チップの先に色をのせます。細いので目のキワに塗るのに最適!
薄いカラーをアイホール全体に塗りましょう。指やブラシでまんべんなく塗るのがポイント!
メインのカラーを二重幅に塗ります。重ね塗りするとキレイに発色されますよ!
目尻3分の1ぐらいに、手順2で塗ったのと同じ色を塗りましょう。こうすることで横幅が出ます!
目のキワに濃いカラーを塗ります。細いブラシやチップを使うと塗りやすいですよ!
手順4の目のキワに塗った濃いカラーを目尻のキワにも塗りましょう。目頭にも少し塗ると、目が大きく見えます!
横幅のある切れ長な目元の完成です。一重や奥二重も大人かわいくなれますよ♡アイラインを引かなくてもはっきりとした目元になりますよね!
アイホールの目頭側にメインのカラーを塗ります。全体には塗らないのがポイント!
アイホールの目尻側には濃いカラーを塗ります。丸い目元になるよう意識しましょう!
下瞼の目尻にも濃いカラーを塗りましょう!黒目の下ぐらいまで塗るとかわいくなりますよ。
アイホールの中央にハイライトのカラーを塗ります。こうすると立体感アップ!
丸みのある大きな瞳の完成です!横グラデーションよりもナチュラルでかわいらしい印象になりますよね。
キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズは、5色も入っているので、これ1つで何パターンものメイクが楽しめますよ!
定番のブラウン系パレットからトレンドのスモーキーピンクまで、カラーバリエーションも豊富です。
【キャンメイク】パーフェクト スタイリストアイズ
価格780円(税抜)
エクセルのスキニーリッチシャドウは、程よいラメ感とやわらかい質感で大人気!左上のカラーから順番に塗れば簡単にグラデーションが作れるので、初心者さんにもとっても使いやすいですよ。
【エクセル】スキニーリッチシャドウ
価格1,620円(税込)
キャンメイクのウィンクグロウアイズは、簡単に濡れツヤまぶたが作れるクリームアイシャドウです。指でポンポンのせるだけでいいので、ブラシに悩む必要もありません!
【キャンメイク】ウィンクグロウアイズ
価格500円(税抜)
今回は初心者さん向けのアイシャドウの塗り方、おすすめアイシャドウをご紹介しました。種類がたくさんあって迷ってしまうアイシャドウも、良さや使い方がわかっていれば選びやすいですよね!
基本的なグラデーションの塗り方も、縦か横かでこんなにも印象が違います。自分ピッタリのアイシャドウと塗り方を見つけて、目元のメイクを楽しんでくださいね♡
またC CHANNELでは、他にもたくさんのコスメ動画をアップしています!公式アプリは無料なので、ぜひダウンロードしてください♡
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
「まぶたが重い」「目が小さく見える」など一重さんならではのお悩み、アイシャドウで解...
みなさん、アイシャドウはなにで塗っていますか?ブラシ、チップ……とツールによって仕...
下半身痩せしたいけど激しい運動はしたくない……とお悩みの方必見!スマホをみながらで...
クールでこなれ感たっぷりな「カーキ」のアイシャドウ。難易度が高そうと避けていません...