C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ 特集記事 料理レシピ(スイーツ) おしゃれレアチーズサンドレシピ◎冷やすだけで簡単おいしい♪

=おしゃれレアチーズサンドレシピ◎冷やすだけで簡単おいしい♪

料理レシピ(スイーツ) 更新:2019/06/21

おしゃれレアチーズサンドレシピ◎冷やすだけで簡単おいしい♪

買い物中毒大学生 C CHANNEL編集部 natsumi 都内の大学に通う女子大生です。とにかく買い物が大好きで暇さえあれば洋服を見に行っており、毎月クレジットカードの引き落としに泣いています。派手な服が大好きです。友人に心配されるほどのカフェラテ依存症。大学が都心にあることもあり、流行のもの・スポットも大好きなので皆さんに最先端の情報をお伝えできるように頑張ります!

材料

クリームチーズ 200g
生クリーム 100cc
砂糖  65g
ゼラチン 5g
お湯  大さじ2
レモン汁  大さじ1
ココナッツサブレ 18枚

タッパー 1個

作り方

1. クリームチーズを混ぜる

クリームチーズを室温に戻してよく混ぜます。
ペースト状になるまでしっかり混ぜて下さい!

2. 砂糖、生クリームを混ぜる

よく混ぜたクリームチーズに、砂糖、生クリームを加えて混ぜます。
砂糖は粉っぽさがなくなるまで、生クリームは液体がなじむまでよく混ぜましょう。

3. レモン汁、ゼラチンを加える

手順2で混ぜたものにさらにレモン汁、ゼラチンを加えて再びよく混ぜます。
ゼラチンはお湯であらかじめ溶かしておいてください。

4. タッパーにココナッツサブレを敷く

タッパーにアルミホイルをセットし、ココナッツサブレ9枚を敷きつめます。
ココナッツサブレはなるべく隙間がないように敷きつめられるとGOOD◎

5. できたクリームチーズを入れる

手順3で作ったものを、タッパーに流し入れます。
ココナッツサブレが隠れるようにまんべんなく流しましょう!

6. ココナッツサブレをのせ、冷やす

流し入れたクリームチーズの上に、残りのココナッツサブレ9枚をのせ、冷蔵庫で1時間以上冷やします。
ここでも敷きつめるようにのせることが大切。

7. ココナッツサブレに沿って切り分ける

冷蔵庫から取り出したら、ココナッツサブレに沿ってひとつずつ切り分けます。
アルミホイルごと取り出すと切り分けやすいですよ♪

8. はみ出たクリームチーズを取りのぞく

切り分けたココナッツサブレから、はみ出たクリームチーズを削ぐようにして取りのぞきます。
これで見た目もキレイに◎

9. 再び冷やして、完成!

手順8で出来たものを、再び冷蔵庫で1時間ほど冷やします。
この時、レアチーズサンド同士がくっつかないように隙間をあけながら並べましょう。
しっかり冷えたら完成!

クリップ(動画)もチェック!

まとめ

今回は、新感覚のレアチーズサンドをご紹介しました。
混ぜて冷やすだけの簡単レシピなので、お菓子作りに自信がない方や短い時間でお菓子を作りたい方にもぴったりですよ♪
甘すぎないお菓子なので、甘いものが苦手な彼にもおすすめ。
上にベリーソースやジャムをのせて食べるとさらにおいしいかも♡
簡単おしゃれスイーツで、楽しいバレンタインを過ごしてくださいね。


また、C CHANNELでは女の子がたくさん楽しめるクリップをさまざまご用意しています。無料アプリを使えばメイクやファッションなどのクリップもサクサクとチェックできますよ♡ぜひダウンロードしてくださいね。

編集部のオススメクリップ!

関連まとめ記事

この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事

【ローソン】抹茶ラテみたいな新作スイーツが美味しすぎる

【ローソン】抹茶ラテみたいな新作スイーツが美味しすぎる

夏は涼しげなスイーツが食べたいですよね。 今回は京都を思わせるようなローソンの涼...

【セブンイレブン】期間限定スイーツフェア開催中!その中でもこれは食べてほしい

【セブンイレブン】期間限定スイーツフェア開催中!その中でもこれは食べてほしい

先日セブンイレブンを訪れた際に、『北海道グルメ旅フェア』を開催しているのを発見しま...

【無印良品】糖質10g以下!それなのに美味しい優秀スイーツ発見

【無印良品】糖質10g以下!それなのに美味しい優秀スイーツ発見

ダイエットをしていても甘いお菓子の誘惑には、なかなか勝てないですよね。 そんな時...

ももんが
ももんが
コンビニコスメでおしゃれフルメイク!【パーツ別】おすすめコスメも♡

コンビニコスメでおしゃれフルメイク!【パーツ別】おすすめコスメも♡

急なお泊りでメイクセットがない!いつものお出かけリップを忘れてしまった……! そん...