みなさんはデパコスとプチプラ、賢く使いわけられていますか?
最近はプチプラコスメもどんどん優秀なものが発売されてきましたよね。なかにはデパコスとプチプラそっくりなアイテムも◎
そこで今回はアイシャドウ・チーク・リップの各カテゴリーで、デパコスとプチプラの似たコスメを比較してみました。デパコス、プチプラどちらも魅力たっぷりなアイテムたちを購入前にチェック!
使用するにおいて、圧倒的に信頼感があるのはデパコス。
気軽に買えるお値段とは言い難いですが、配合されている成分の質や量、色味の細やかさで比較すると、プチプラとの差が見えてきます。
またデパコス の場合、コスメカウンターなどでしっかりアイテムについての説明を受けタッチアップしてもらってから購入できるので、購入後の納得度も高い◎
気軽に購入できるのは、やっぱりプチプラ。学生さんにもオススメ♡
またプチプラだからこそ「お試し」で購入できるのも嬉しいポイント。
普段は買わない色に挑戦してみたり、イベント用などいつもよりも派手なメイクをしてみたりなど。シーン別で使い分けられるようにたくさん購入しても値段が張らないですよ◎
プチプラとデパコス で似たアイテムがあると「どちらを買おうかな……」と迷ってしまいますよね。
「プチプラの方がリーズナブルだし失敗した時のショックは少ない。」「だけど、せっかく買うなら高級感のあるデパコスの方がいいのか…。」と頭を抱えてしまう気持ち、よくわかります!
そこでここからは、「似てる!」とよく比較されるプチプラとデパコスのコスメを比較していきます!迷った時はぜひ参考にしてくださいね。
しっかりと陰影をつけて奥行きのある目元にしてくれるスキンモデリングアイズは、輝きが強い。
特にホワイトカラーのラメが、まぶたの上で思わず惹きつけられるような光沢を放ってくれます。目元を少し強調させたい方にオススメなアイシャドウ♪
▽使用感をクリップ(動画)でチェック♪
「LUNASOL」のアイシャドウと比較するのは、「EXCEL」のブラウン系アイシャドウパレット。こちらはホワイトやベージュ、ブラウンといった肌馴染みのいいカラー4色が入っており、順にまぶたに重ねていく作りになっています。4色を重ねただけで、グラデーションが美しい目元に♡
細かいパールが入っているので、指でまぶたにのせると上品なラメが繊細に光ります。「LUNASOL」のアイシャドウと比較するとラメ感が少し落ち着いていた印象。
▽使用感をクリップ(動画)でチェック♪
デザイニングカラーアイズは、「花明」「絢撫子」「紅雅」など、和風の名前がついたパレット型のシャドウです。その品のある名前にも、思わず心惹かれてしまいますよね♡
パウダータイプのアイシャドウですが、指にとるととっても質感が滑らか。
ゆっくりとまぶたにのせると、じんわり馴染んでくれます。発色も上品で、かつ薄づきなのでどんな方でも使いやすいアイシャドウ。
大人っぽい目元に仕上がるので、デートなど大切な場にもオススメです♡
▽使用感をクリップ(動画)でチェック♪
プチプラと言えばCANMAKE!パッケージもオシャレで中身も優秀なコスメの宝庫ですよね。
パーフェクトスタイリストアイズは5色入っており、カラー展開もとっても豊富なのが特徴です。気分次第でいろんなカラーの組み合わせを楽しめる♪
細やかな粉質で、時間が経ってもラメ落ちするのを防いでくれます。SUQQUのアイシャドウのほうがツヤ感はしっかりある印象ですが、色味などはそっくりですよ◎
▽使用感をクリップ(動画)でチェック♪
最近支持を集めている単色のアイシャドウ。そんな単色シャドウの人気ブランドといえば「ADDICTION」ですよね。
発色はもちろん、ラメで目元が輝く◎価格もデパコスのなかでは手が出しやすいアイテムなので、誕生日プレゼントにも最適です。
▽使用感をクリップ(動画)でチェック♪
今度はプチプラで同じ単色グリッターシャドウをご紹介。
ADDICTIONと比べると、こちらはラメの粒が大きめ。偏光ラメが入っているので、光に反射するとキラキラと輝きます。
他のシャドウと重ねると華やかさがプラスされるのでおすすめです。
▽使用感をクリップ(動画)でチェック♪
こちらはTHREEから出ているグロスアイシャドウ。一見「リップグロス?」と思ってしまいますが、実はアイシャドウなんです♡
THREEらしいシンプルで洗練されたパッケージも素敵ですよね。
SWEETS SWEETSよりも少し発色が強めなので、カラーをしっかり出したい!という方にはこちらがオススメ。グロッシーで奥行きのある、大人っぽい目元に仕上がるので、オフィスにもぴったりなアイテムです。
▽使用感をクリップ(動画)でチェック♪
プチプラコスメブランドSWEETS SWEETSから発売されているこちらのグロスシャドウ。
グロスタイプのアイシャドウって、ドバッとグロスが付着してしまって扱いにくそうなのですが、実はとっても美しい濡れツヤまぶたが作れちゃうんです。二重幅にもたまりにくいので、日中も安心◎
▽使用感をクリップ(動画)でチェック♪
デパコスのオレンジチークはM.A.Cのチーク。少し赤みのかかったベージュのようなチークで、肌になじんで自然な血色感をプラス。透明感たっぷりな軽い仕上がりで他のメイクアイテムの色を引き立たせてくれますよ。
発色だけでなく、持ちもいいのでひと塗りで長時間大満足♡
▽使用感をクリップ(動画)でチェック♪
比べるプチプラチークはセザンヌのナチュラルチークのN05。やわらかい粉で見たまま発色し、ナチュラルなコーラルピンクの頬に仕上げてくれます。
M.A.Cのチークと比べるとセザンヌのチークの方がほんの少しだけ赤みが強く、ラメは控えめです。M.A.Cの人気チークと似た発色のチークが、ワンコインで手に入るなんてうれしいですよね♡
▽使用感をクリップ(動画)でチェック♪
デパコスでご紹介するのはCLINIQUE(クリニーク)のパウダーチーク。くすみがかったラベンダーカラーで、大人っぽい印象に♪ムラができにくく、中心からじゅわっとにじみ出るように発色するので、自然にキマりますよ。
青みが強めなので、肌の透明感も引き出してくれます◎
▽使用感をクリップ(動画)でチェック♪
CANMAKEのラベンダーチークも負けていませんよ。こちらのスミレパープルも青みが強く、顔全体を色白にきれいに仕上げてくれますよ。
CLINIQUEのチークに比べて薄づきなので、他の色と組み合わせて使うといいかもしれませんね♪
▽使用感をクリップ(動画)でチェック♪
こちらはM.A.Cから発売されている、セミマットな赤ルージュ。顔立ちをはっきりさせてくれる、「マックレッド」というカラーを使用しています。
マットに仕上がるので、ツヤ感もほしい方は上にグロスを重ねると良いですよ♪
▽使用感をクリップ(動画)でチェック♪
似たようなプチプラはKATEから発売されているこちらのルージュ。見たままくっきり発色するのが特徴です。ポンポンと塗れば、濃さを調節できるのでどんなシチュエーションでも使えますよ◎
色味はM.A.Cのリップとそっくり。ですがM.A.Cの方がよりマットな印象に。濃いめマットな発色を楽しみたい方はM.A.Cを、セミマットなリップを楽しみたい方はKATEをオススメします♪
▽使用感をクリップ(動画)でチェック♪
近年トレンドのテラコッタカラーのリップ。プチプラからもデパコスからも、優秀なものが発売されています。celvokeのリップはテラコッタカラーの色味もさることながら、質感までもが素晴らしいと話題。そのポイントは、セミマットかつツヤっぽく仕上がるところにあります。塗った瞬間溶けるようになじむため色持ちも◎
▽使用感をクリップ(動画)でチェック♪
比べるのは自然な赤みがかわいい、ちふれのテラコッタカラーのリップ。ナチュラルに仕上がるので、テラコッタカラーのリップに挑戦したことのない方でも安心して使えますよ。シアーな発色を楽しめます。
2つを比較するとcelvokeの方がより濃く発色し、ツヤっツヤな唇を作ってくれます。ただ、ちふれのリップも持ちはいいので、日常使いにはもってこい♪
▽使用感をクリップ(動画)でチェック♪
ブルーグロスの特徴はお手持ちのリップに重ねるだけで、透明感あふれる唇になれること。唇の色になじむので、どんな色のリップでも合わせやすいですよ。
こちらはRMKのブルーグロス。透き通るようなベビーブルーと星空のようなワンダーブルーの2色展開です。ベビーブルーの色は透明感たっぷりの水色で、きめ細かいブルーのラメが鮮やかさを足してくれますよ。しっとり唇になじみ、ぷっくりしたリップに♪
▽使用感をクリップ(動画)でチェック♪
KATEから出ているのは、小ぶりなチューブタイプのブルーグロス。細やかなラメもとってもかわいい♡またこちらはリーズナブルなので、「ブルーグロスは使ったことないけど、試してみたい!」という方にもうってつけです。
こちらはRMK同様、青みがかかって透明感のある唇に仕上がりますよ。KATEのブルーグロスの方がサラッと軽く滑らかな付け心地になっています。
▽使用感をクリップ(動画)でチェック♪
デパコスはLANCOMEのジューシーシェイカー。LANCOMEのリップと言えばこれ!というほど発売当初から大人気なので、知っている方も多いのでは?
こちらはチップが独特の形状になっており、ぽんぽんと唇にスタンピングしながら色をつけていきます。オイルとピグメントの二層仕立てになっており、その名の通りシェイクして使用する、という面白い使い方ができるのも特徴。ぽんぽんと色をのせるので、濃さを自分で調整できますよ◎
▽使用感をクリップ(動画)でチェック♪
プチプラは、CANMAKEから発売されているティントシロップ。小ぶりなパッケージもかわいくて、持ち運びにも便利です。
こちらはみずみずしい着け心地で、優しめの発色が特徴。ティントというとしっかり色づく、というイメージが強いと思いますが、こちらは全く派手な印象にはならないので、どんなシチュエーションにもオススメです♡
LANCOMEの方が��や発色がいいので、ち��っとした遊び心を取り入れたメイクを楽しみたいときにオススメ♡自然になじむCANMAKEのティントは、場を問わず使える印象です。
��使用感をクリップ(動画)でチェック♪
唇をぷるぷるに見せてくれるリップグロス。透明に近いと下地として使えるのもうれしいですよね。そんな透明なリップグロスをデパコスとプチプラの両方からご紹介します!
デパコスはDiorのマキシマイザー。スース―する着け心地と塗るだけでふっくらボリュームアップする使用感から、ファンが絶えな��愛さ���コスメ。色展開も豊富ですが、001ピンクは他のリップと組み合わせても使えるためとても人気です。
▽使用感をクリップ(動画)でチェック♪
Diorのマキシマイザーに似てると話題なのがボリカのリッププランパー。ツヤ感やボリューム感を出すには、これ1本で十分といえるほどの実力。マキシマイザー特有のスース―感はそのままに、甘い香りも楽しめますよ♪見た目にも高級感があり、1本持っていたくなりますね。
色味はほぼマキシマイザーと変わりませんが、ボリカの方が重たくこってりしたテクスチャーです。
▽使用感をクリップ(動画)でチェック♪
▽プチプラコスメについてもっと知りたい方はこちら!
「安い・かわいい・優秀」がそろったプチプラコスメはメイク大好き女性には欠かせないア...
https://www.cchan.tv/プチプラコスメだからと侮ることなかれ。デパコスにも劣らない仕上がりのフルメイクが完...
https://www.cchan.tv/▽デパコスアイテムにチャレンジしてみたい方はこちら!
今回は毎日コスメをチェックするほどコスメオタクの私が自信を持っておすすめする、殿堂...
https://www.cchan.tv/デパコスのコスメを持っていると、それだけでなんだか気分が上がりますよね♡今回は、2...
https://www.cchan.tv/しっかり発色&綺麗なツヤ感が魅力的なセルヴォ―クのエンスロールグロ...
https://www.cchan.tv/ツヤ感や透明感がかわいいRMKのリップグロス。リップメイクの仕上げに1本持っておき...
https://www.cchan.tv/
今回はデパコス・プチプラの似たアイテムをたくさんご紹介&比較しました!
購入を考えているけれど迷っていたアイテムがある場合には、ぜひ参考にしてみてくださいね。
また、今回ご紹介したアイテムはどれも豊富なカラー展開がなされているものばかりなので、他に気になったカラーがあればぜひそちらも試してみてください♪
C CHANNELでは、女の子の毎日に役立つ情報を動画でたくさんご紹介しています。
アプリもあるので、気になった方はぜひダウンロードしてみてくださいね!
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
SALE商品だけでコーディネート! この夏着たいZARAの白ワンピコーデ♪ ...
うちわが大活躍する季節になってきましたね! そこで、今回はダイソーの「ミニうちわ...
美肌大国である韓国で現在も人気のCICA。 日本ではSNSで話題のダイソーのCI...
マジョリカマジョルカのジュエリングアイズはその名の通り宝石が散りばめられたような綺...