2021年も黒髪や暗髪が流行継続中!黒髪だと、メイクであなたの印章をガラッと変えることができます。ノーチークx赤リップでクールに仕上げることができたり、赤チークで血色感ある色っぽさを演出したり。ベースメイクもコントロールカラーを使うことで、透明感を演出できます。今回は、黒髪におすすめのメイクをご紹介します♪透明感と血色感たっぷりの黒髪メイクを見ていきましょう!
パープル下地は、お肌のくすみをカバーしながら、透明感を演出してくれるコントロールカラーです。
今回は「ナチュラグラッセ」のコントロールカラーを使います♪
ナチュラグラッセの下地は、伸びがとてもいいのでおすすめです。はじめに、パープル下地を一円玉サイズの量とりだします。
下地メイクは、顔の中心から外側に向かって塗りましょう♪しっかりとお肌の悩みをカバーしながら、ムラのない仕上がりになりますよ!
口角もしっかりコントロールカラーを塗ると、口元のくすみ飛ばしにもなります。しかし、厚塗りすると化粧崩れの原因になってしまうので気をつけましょう!
黒髪xぬれ感あるメイクって、ツヤが出て色っぽく仕上がりますよね♡次にご紹介するのは、ナチュラルなツヤ感を演出する大人メイクです。
ファンデーションは、ツヤを出すタイプのアイテムを選びましょう。パウダーファンデーションよりリキッドタイプの方がツヤ感を出してくれるのでおすすめです♪
大き目のメイクブラシをとり、ファンデーションをお肌に馴染ませます。ナチュラルな仕上がりのベースメイクは、顔の中心から外側に向けて塗るのがポイントです◎
手の甲に同じファンデーションを少量出します。その上からフェイスオイルを一滴混ぜましょう。ファンデーションとオイルのミックスを使って、ツヤ感を出していきます。
メイクブラシを使い、オイル入りのファンデーションをハイライトゾーンに馴染ませます。頬骨に沿って塗ることで、顔の立体感を演出しよう♪
オイルを混ぜたファンデーションは顔全体に塗るとのっぺりしてしまうので、ハイライトゾーンだけに塗るのがポイント◎部分的にカバーしながら、ツヤ感たっぷりのベースメイクが完成です♪
垢抜けメイクはキレイな黒髪に似合います。ナチュラルなかわいさを演出できるんです♪垢抜けた眉メイクのポイントは、ナチュラルな太さをキープすること。眉毛がボサボサしてると子供っぽく見えてしまいます。逆に細すぎる眉毛は不自然なので、気をつけましょう。
はじめに、濃いブラウンの眉毛パウダーで眉尻を描き足します。今回は、KATEの「デザインアイブロウN」を使っています!
自分の髪の毛の色より明るいカラーで、眉毛全体を整えます。黒髪さんでも黒い眉毛メイクに仕上げると、重い印象になってしまうので気をつけてね♪
眉毛をペンシルでしっかり描くより、眉パウダーを使うのがおすすめです。ふんわりでナチュラルな仕上がりになります♡
黒髪に似合うチークといったら断然赤ベース!クリームチークを使うことで、ぬれ感あるチークに仕上がるのでおすすめです◎さっそく黒髪に似合う赤チークのやり方を見てみましょう!
クリームチークは、指で塗ると簡単にお肌に馴染みます。はじめに、指の腹にクリームチークを適量とりましょう。
クリームチークは、目の下の頬骨がある高さで点置きします。耳と鼻の中央の結び点まで塗りましょう。クリームチークは、お肌の内側からにじみ出るような血色感を演出してくれます♡
点置きしたクリームチークを、指の腹で馴染ませます。この時にチークをほほ全体に広げすぎないようにしましょう。赤チークを頬全体にぬると、子供っぽく見えてしまいますよ!
塗ったチークの内側はカラーを濃いめにキープします。境目は外側に向けて、しっかりと馴染ませませたら完成です♪
赤チークの塗り方も覚えたので、次は黒髪に似合う赤リップの塗り方もご紹介します!赤メイクで女性っぽさをたっぷり出しましょう♡
はじめに赤いリップライナーを使って、唇の山と溝を描きます。唇の山は丸く描くことで、ふっくらとした印象の唇になりますよ!
次に、下唇の中央の輪郭も描きましょう。
リップライナーを使うと、唇の形を整えることができます。最後に、口角から唇の山をつなげるようにラインを引きます。また、下唇の底辺と口角もつなげましょう。
最後に艶っぽい赤リップですき間を埋めたら完成です♡
最後に、黒髪さんに似合うアンニュイメイクをご紹介します♡赤リップを使うことで、黒髪のシンプルなメイクでもおしゃれに仕上がりますね!
お肌の色に近いベージュ系のアイシャドウを、アイホール全体に塗ります。シアーなアイシャドウで今どき感を見せるのがポイントです◎
目のキワから上に向けて指塗りすることで、自然なグラデーションも作れます!
黒のアイライナーを使って、メリハリのある目元を作ります。目の際に沿って、細いラインを引きましょう。目尻のみにラインを引くことで、自然な切れ長アイになります。
マスカラを塗る前にビューラーは使いません。自然なまつ毛をキープすることで、色っぽいすだれまつ毛になります♡
今回のメイクはノーチークにすることで、赤リップが際立ちます♡リップは赤のリップスティックを直接唇に塗れば完成です!
今回ご紹介したのが、黒髪に似合うメイクです。黒髪は、落ち着いた雰囲気を演出できるので、大人っぽい赤メイクがとても似合いますよね♡黒髪は地味になりがちだと思ってるかた、メイクの色を少し工夫することで、黒髪メイクがおしゃれに仕上がります。普段は学校やお仕事で黒髪をキープしている方でも、黒髪に似合うメイクで黒髪の魅力を引き立てましょう!
また、C CHANNELでは女の子がたくさん楽しめるクリップをさまざまご用意しています。無料アプリを使えばメイクやファッションなどのクリップもサクサクとチェックできますよ♡ぜひダウンロードしてくださいね♪
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
人気のヘアカラー「グレージュ」。ベージュとグレーのいいとこどりをした透明感が魅力の...
顔周りの髪が特徴的な「姫カット」。ひと昔前に流行したイメージですが、今っぽくなって...
ツヤっとしたきれいなブロンドヘアに憧れたことはありませんか?金髪にチャレンジしたく...
以前より流行っていたクリアバッグ、クリアポーチは、今年の夏も重宝しそうですよね♪ ...