夏が近づいてきましたね。夏のためにこれから脱毛に駆け込む方も少なくないのでは?
でもちょっと待って。脱毛に行く前に確認してほしいことがあるんです。
今回は、専門家の方に聞いた脱毛前後の注意点4つをご紹介します。脱毛初心者の方でもこれをチェックすれば安心して脱毛を始められますよ。
原因や対処法もご紹介してるのであわせてチェックしてみてくださいね♪
教えてくれたのは全身脱毛サロン【キレイモ渋谷ハチ公口店】店長の亀岡さん。
脱毛に関する専門的な知識を分かりやすく説明してくれました!
飲酒をすると体温が上がるので、施術をするとかゆみやひりつきと言った副反応が出やすいんです。
飲酒以外にも体温が上がるような激しい運動やサウナなどの入浴も避けましょう。
施術前後12時間は落ち着いて過ごすのがおすすめ◎
施術前後に飲酒の予定がある場合は、施術の予約をキャンセルしましょう。
肌のためにも、施術の効果をしっかり出すためにも、施術前後の飲酒は厳禁です!
サロンで使用するライトは、黒い毛根に反応する仕組み。
日焼けした肌は毛根との色の差が少なくなり、毛根に当てられるはずだった光が分散されて、効果が得られにくいんです!
日焼けは次にあげる肌の乾燥も引き起こすので要注意です。
赤くなるほど日焼けしてしまった場合はその日から1ヶ月は施術を控えましょう。
そうでない場合は施術は受けられるかもしれませんが効果は感じにくいかも……。
日を改めてもいいかもしれません。
乾燥した肌より潤った肌のほうが毛がスルッと抜けるので脱毛に向いています。
亀岡さんは田んぼに生えた草(潤っている肌の例え)とコンクリートに生えた草(乾燥した肌の例え)を例えとして挙げていました。
また乾燥している肌にライトの熱を当てるとより乾燥してしまうので悪循環になってしまいます。
普段から保湿をしてから施術を始めるそうですが、本来は自分で土台から潤わせなきゃいけないもの。
亀岡さんのおすすめは化粧水とクリームの2つ使い。化粧水で水分を含ませてからクリームの油分でふたをするのがおすすめだそうです♪
生理中の脱毛がだめな理由は3点あります。
1点目は生理のときは肌が敏感になるためライトのパワーをあげられなくなってしまい、効果が出にくいからです。サロンの光脱毛では通うごとに照射パワーが上がる仕組みですが、生理中はそれまでと同じか低いレベルでしか光を当てられず無駄になってしまうことも。
2点目は肌が敏感になるため、どの箇所でも副反応(痛み、ひりつき、かゆみ、赤み)が起きやすいからです。副反応は飲酒だけでなく生理中の肌にも起こりうるんです。
3点目は生理用の薬が反応して肌トラブルを起こすことがあるからです。
効果が強い処方薬だと1週間程度期間を空ける必要も。
予約をずらしましょう。肌の状態が1番いい生理2週間前を狙うのがベスト。
生理中に施術を受けられないヒップやデリケートゾーン(vioゾーン)以外のパーツでも、肌自体が敏感になっているので、全部まとめて別日に施術するのがいいですよ♪
▽現役女子大生に聞く脱毛事情
夏に向けて肌の露出は増えていきますよね。そうなると気になるのがムダ毛!脱毛サロンで...
https://www.cchan.tv/
今回は専門家の方に教わった脱毛の注意点4つをご紹介しました。どれもよくあることなので予約を取るときは気をつけましょう。
サロンに着いたのに施術を受けさせてもらえなかった……なんてことがないようにあらかじめ自分の体調を確認するようにしてくださいね。
コンディションを万全に整えて効率良く脱毛をしましょう♪
C CHANNELにはメイクやコスメ、ヘアアレンジなど、女の子がかわいくなるための情報がいっぱい!アプリを使えばもっと簡単にチェックできちゃいます。ぜひダウンロードしてみてください♪
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
今回はファミリーマートで2月6日から新発売された「スイートポテトテリーヌ」を購入し...