C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ 特集記事 DIY ストラップの作り方!粘土で簡単にかわいく作ろう

=ストラップの作り方!粘土で簡単にかわいく作ろう

DIY 更新:2019/06/21

ストラップの作り方!粘土で簡単にかわいく作ろう

カワイイ情報をお届け C CHANNEL編集部 kana 東京出身の女子大生。カフェ・バズっているコスメ・アイドルが大好きです。ビビっときたらすぐに自分のモノにしたくなるので常に金欠。思わず読みたくなってしまうような記事をお届けします♡

世界で1つだけのストラップを作っちゃおう

手作りだから、あなた好みの、あなただけのストラップを作ることができちゃうんです。
さっそく作り方を見ていきましょう!

材料

・シリコンモールド 半球
・軽量粘土 ハーティクレイ ホワイト
・ベビーオイル
・アクリル絵の具 パイロールレッド/イエローオーカー/パールホワイト
・筆
・手袋
・クリアファイル
・水
・綿棒
・瞬間接着剤
・UV-LEDレジン 星の雫 HARD
・調色スティック
・UVライト
・ヒートン
・平ヤットコ(ペンチ)
・丸カン
・ストラップパーツ

1.きのこの笠と柄をつくる

シリコンモールドにベビーオイルを1、2滴垂らしてすべりをよくしたあと、画像のように粘土をシリコンの中に入れて笠の形になるように型取ります。これで笠は完成!

柄は、指先でこねて作っていきます。少し柄を曲げるとよりかわいいかも♡
笠と柄を作ったら、固くなるまで乾かしてください。

2.笠と柄に色付けしていく

3.笠と柄を合体させ、レジンでコーティングする

まず笠と柄を瞬間接着剤でくっつけていきます。
次にレジンできのこ全体をコーティングしていきましょう。

まずは笠の表面全体にレジンを塗って照射させ、次に同じ工程を笠の裏と柄に施していくときれいにできるはずです♡

瞬間接着剤やレジンを扱うときは、手に付かないように手袋を着けましょう。レジンは適切な温度で照射させてくださいね。

4.ストラップパーツを付けて完成♪

ストラップパーツの先端に瞬間接着剤を付け、お好みの位置に差し込んだら完成!
平ヤットコを使うとズムーズにできますよ。

*クリップ(動画)もチェックしよう♪

まとめ

今回はきのこをモチーフに、自宅で手軽にできるストラップの作り方をご紹介しました。
レジンで全体をコーティングさせることによって、ツヤツヤのかわいいストラップを作れることが分かりましたよね♪

大きさや形、色なども全部自分の好きなように決められちゃうのがDIYのいいところ。ぜひあなただけのストラップを作ってみてくださいね♡

C CHANNELでは、今話題のトレンドから知っておきたい最新情報まで豊富にご用意。

無料アプリをダウンロードすれば、欲しい情報をサクサクゲットできちゃいます。ぜひダウンロードしてみてくださいね♪

編集部のおすすめクリップ!

関連まとめ記事

この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事

【ヒロインメイク】1日キープ&お湯で簡単に落とせる!第3のマスカラがすごい

【ヒロインメイク】1日キープ&お湯で簡単に落とせる!第3のマスカラがすごい

汗をかいても滲みくいと高評価のキスミーのヒロインメイクシリーズ。 その中でもこの...

ももんが
ももんが
2021年冬ファッション!トレンドカラー・柄を使ったコーデ集

2021年冬ファッション!トレンドカラー・柄を使ったコーデ集

だんだんと冬の足音が聞こえてきましたね。「そろそろ本格的に衣替えをしたい」と思って...

ショートヘア×キャップの最強コンビ!ヘアアレンジならこれ♡

ショートヘア×キャップの最強コンビ!ヘアアレンジならこれ♡

キャップはかぶるだけでコーディネートのアクセントになり、かっこよくきまりますよね。...

ノンホールピアスの作り方!ピアスが開いてなくてもOK
DIY

ノンホールピアスの作り方!ピアスが開いてなくてもOK

「ピアスはかわいいけど、怖くて開けられない......」「仕事や学校があるからピア...