C CHANNEL

言語選択

人氣關鍵字

Top 話題速報 メイク マットなアイシャドウで大人メイク!おすすめ14選&使い方

=マットなアイシャドウで大人メイク!おすすめ14選&使い方

メイク 更新:2020/08/27

マットなアイシャドウで大人メイク!おすすめ14選&使い方

好きなものはとことん好きなだけ! C CHANNEL編集部 Reina ライター歴2年の女子大生。 趣味は、音楽/映画鑑賞、スイーツ巡り、メイク研究や旅行。好きなものはとことんハマってしまい、毎日SNSでの情報収集は欠かしません!

C CHANNEL読者のみなさんに、今一番気になる情報を分かりやすくお届けできるように頑張ります。よろしくお願いします!

目錄

マットなアイシャドウとは?

マットとは、「光沢のない」という意味です。つまり、マットなアイシャドウとは、ラメが入っていないアイシャドウのことをさします。

通常のアイシャドウはラメが入っていて、ツヤ感を与えてくれるものが多いですよね。あえてラメの入っていないものを使うことで、落ち着いた印象を与えることができるんです!

マットなアイシャドウのメリット

地味な印象を与えてしまうと思われがちなマットアイシャドウ。しかし、塗り方を工夫すれば重たくならずにすむんです!それだけではなくて、マットな質感だからこそ生まれるメリットはいっぱい。
チェックしていきましょう!

立体感が出るので一重や奥二重と相性◎

目が腫れぼったく見えてしまうというコンプレックスを抱えた、一重さん。実は、一重さんこそマットなアイシャドウが似合うんです!
一重さんのアイメイクに大切なのは、立体感をつけること。ラメが入っていると光を反射させてしまうので、マットなアイシャドウの方がよりしっかり影をつけられます。

腫れぼったさを強調するピンク等の暖色系より、ブラウンやグレーを使うのがオススメ。暗めカラーのアイシャドウは、一重さんの強い味方♡

男ウケがいい⁉︎

C CHANNELが男性50人にアンケートをとったところ、なんと93%の方が「ラメなしアイシャドウ派」だという衝撃の結果が……。女性目線だと、少し意外ですよね。

男性は落ち着いたメイクを好みがち。ラメありのアイシャドウに対して「特別な時にだけ使うもの」というイメージがある方もいるようです。

デートや合コンの時には、マットなアイシャドウを使うと良いかもしれませんね♡

オススメのマットアイシャドウ〜プチプラ編〜

キャンメイク パーフェクトマルチアイズ

キャンメイクの「パーフェクトマルチアイズ」は、発色のよさはもちろんですが、カラーが豊富で多機能なのも魅力。濃い色は、アイブロウやアイライナーとしても使うことができます◎

▽使用感をクリップ(動画)でチェック!

キャンメイク クラシックマットアイズ

同じくキャンメイクの「クラシックマットアイズ」は、1本でアイシャドウ、チーク、シェーディングが成り立ってしまう優れもの!透けマットな雰囲気を演出できますよ。

▽使用感をクリップ(動画)でチェック!

エチュードハウス ブレンド フォー アイズ

エチュードハウスの「ブレンド フォー アイズ」は、マットだけでなく、パール入りのカラーも入った4色のアイシャドウパレット。マットなものをパール入りのものを組み合わせることで、メイクの幅がより広がりますよね♡

▽使用感をクリップ(動画)でチェック!

リンメル ショコラスウィート アイズ ソフトマット

リンメルの「ショコラスウィート アイズ ソフトマット」は、お菓子作りで溶かしたチョコレートを思い出しちゃうような、しっとりとした質感のアイシャドウ。もちろん単体で使ってもOKですが、立体感を出すためにラメ入りのアイシャドウの下地として使うのも◎

▽使用感をクリップ(動画)でチェック!

リンメル ヌードインザボックス

同じくリンメルの「ヌードインザボックス」は、保湿成分が入っていてまぶたにフィットするアイテム。同じパレットの中にマットカラー、パールカラーが両方とも含まれているので気分やTPOに合わせて使い分けるのがいいですね!

▽使用感をクリップ(動画)でチェック!

エクセル スキニーリッチシャドウ

エクセルの「スキニーリッチシャドウ」は、デパコスのような高級感あふれるマットアイシャドウ。パウダーがまぶたにしっかり密着して落ちにくいです!簡単に立体感を出せるブラウンのバリエーションが豊富。どの色もしっかりグラデーションを作れるようになっています。

▽使用感をクリップ(動画)でチェック!

ケイト ヴィンテージモードアイズ

ケイトの「ヴィンテージモードアイズ」は、色味をまとったシックで抜け感のある囲み目メイクが叶うアイシャドウパレット。色っぽくもモードな深みを併せ持つ、強い眼差しの女性へ♡

▽使用感をクリップ(動画)でチェック!

ヴィセ アヴァン シングルアイカラー

ヴィセ アヴァンの「シングルアイカラー」は、自然なのに高発色な原色アイシャドウ。密着力も高いから長時間の化粧持ちをキープできますよ。しっとりやわらかなタッチで上質な使い心地も◎

▽使用感をクリップ(動画)でチェック!

ETUDE ルックアット マイアイカフェ

ETUDEの「ルックアット マイアイカフェ」は、マットながらも粉っぽくならない処方で目元に優しくフィットしてくれるシングルアイシャドウ。自然で深みのある目元に仕上げてくれますよ!

▽使用感をクリップ(動画)でチェック!

ちふれ グラデーションアイカラー

ちふれの「グラデーションアイカラー」は、マットアイシャドウにラメが少量混ざってるので角度によって目元のきらめきが上品に表現されるアイテム。乾燥しやすい目元に嬉しいぴったり密着感◎

▽使用感をクリップ(動画)でチェック!

ピア プラッシュシャドウ

ピアの「プラッシュシャドウ」は、韓国ブランドの単色アイシャドウ。「01 スエード」は、マットな質感が魅力のカラー。高発色なのも嬉しいポイントです。

▽使用感をクリップ(動画)でチェック!

オススメのマットアイシャドウ〜デパコス編〜

TOM FORD BEAUTY アイ カラー クォード

TOM FORD BEAUTYの「アイ カラー クォード」は、立体的なデカ目を作れるアイシャドウパレット。パレット左下の赤みブラウンを締めの色として使うと、よりデカ目に見えやすくなります!発色がとってもよく、色落ちもしにくいです。

▽使用感をクリップ(動画)でチェック!

ルナソル ドライサマーアイズ

ルナソルの「ドライサマーアイズ」は、ラメ控えめでマットな質感が楽しめるアイシャドウ♪ 発色のよさが夏らしさをプラスしてくれていますね。大人女性におすすめの上品アイテムです。

▽使用感をクリップ(動画)でチェック!

セルヴォーク ヴォランタリー アイズ

セルヴォークの「ヴォランタリー アイズ」は、まぶたに溶け込むような自然な発色なので、誰にでも合うアイシャドウ。リップやチークとしても使えるのが便利です◎

マットなアイシャドウの使い方!初心者さんでも大丈夫

マットなアイシャドウって、どのように使うのが良いのでしょうか?いつもラメ入りのアイシャドウを使っている方の場合は特に、困ってしまいますよね。

今回は、いつもラメ入りのものを使っている方向けの、マットアイシャドウの使い方をご紹介♡

キャンメイクのパーフェクトマルチアイズを使用

使用するコスメは、プチプラ編で紹介したキャンメイクのパーフェクトマルチアイズです。

1. 左上のホワイトをアイホール全体にのせる

まず、パレット左上のホワイトカラーをアイホール全体にのせます。このように広い範囲に色をつけたい時は、指の腹を使うのがオススメ。

2. 右上のベージュをのせる

次にのせるのは、右上のベージュカラーです。二重幅より少し広めにのせるのがGOOD。
この時は付属のチップを使いましょう。ブラシを持っている方はそれを使っても良いです!

3. 左下の黄みブラウンを黒目から目尻までぬる

左下の黄みがかったブラウンを、黒目から目尻までぬります。
この色はマットな質感がステキで、ラメ入りアイシャドウとの違いを出してくれます♪

4. 右下の濃いブラウンで締める

締めに使うのは、右下の濃いブラウン。濃く塗りすぎると派手めな印象になってしまうので、薄めに塗るのがポイントです!薄目でも十分色づきますよ♡

5. 下の真ん中の薄いブラウンはアイブロウとして使用

「あれ?一色飛ばした?」と思ったそこのあなた。なんと、下の真ん中の薄いブラウンはアイブロウとして使えるんです!
付属のチップを使って、眉毛を整えましょう。

そして、マットなアイメイクが完成。

いつものラメメイクと比べると……?

ラメ入りアイシャドウとマットなアイシャドウを比較してみましょう!
向かって左はラメ入りで、右はマットなものでメイクした目です。
並べて見ると、かなり違いがあるのが分かりますよね。

マットメイクの方が自然にカラーがついていて、奥行きがキレイ♡ラメ入りメイクと比べると派手さはないけれど、アイシャドウそのものがしっかり密着しています。

クリップ(動画)もチェック!

関連する記事

【特集】 おすすめアイシャドウ♡人気プチプラ&デパコスをレビュー! | C CHANNEL - 女子向け動画マガジン

【特集】 おすすめアイシャドウ♡人気プチプラ&デパコスをレビュー! | C CHANNEL - 女子向け動画マガジン

アイメイクで欠かせないアイシャドウ。パウダーやクリーム系アイシャドウ、プチプラ・デ...

https://www.cchan.tv/
【特集】 エチュードハウスのアイシャドウがプチプラでかわいい!おすすめ4選♡ | C CHANNEL - 女子向け動画マガジン

【特集】 エチュードハウスのアイシャドウがプチプラでかわいい!おすすめ4選♡ | C CHANNEL - 女子向け動画マガジン

目元の印象だけでなく、顔全体の印象を大きく変えるアイシャドウ。アイシャドウを色々集...

https://www.cchan.tv/
【特集】 似合わせパープルアイシャドウの使い方!人気アイテム紹介 | C CHANNEL - 女子向け動画マガジン

【特集】 似合わせパープルアイシャドウの使い方!人気アイテム紹介 | C CHANNEL - 女子向け動画マガジン

アイシャドウカラーと言えば、ブラウンやピンクが王道。そこでメイクに変化をつけたい!...

https://www.cchan.tv/
【特集】 おすすめベージュアイシャドウ25選!ナチュラルな抜け感メイク | C CHANNEL - 女子向け動画マガジン

【特集】 おすすめベージュアイシャドウ25選!ナチュラルな抜け感メイク | C CHANNEL - 女子向け動画マガジン

流行りのぬけ感を演出できるベージュアイシャドウで、ワンランク上の大人メイクに挑戦し...

https://www.cchan.tv/
【特集】 【オルチャンメイク】アイシャドウの塗り方ひとつで韓国美女に♡ | C CHANNEL - 女子向け動画マガジン

【特集】 【オルチャンメイク】アイシャドウの塗り方ひとつで韓国美女に♡ | C CHANNEL - 女子向け動画マガジン

深い目元が印象的なオルチャンメイク。そんなオルチャンの目元を真似しようと、アイシャ...

https://www.cchan.tv/
【特集】 キャンメイクアイシャドウ全12種|定番人気パレット&新作レビュー | C CHANNEL - 女子向け動画マガジン

【特集】 キャンメイクアイシャドウ全12種|定番人気パレット&新作レビュー | C CHANNEL - 女子向け動画マガジン

女の子に人気なプチプラコスメブランド「キャンメイク」。人気の理由は優秀アイテムの豊...

https://www.cchan.tv/

まとめ

今回は、オススメのマットなアイシャドウとその使い方を紹介しました!ラメ入りのものとマットなものでは、仕上がりにかなりの違いがあることが分かりましたね。「女子会の日は派手めなラメ入りを使って、デートではマットなものを使う」など、TPOに合わせた使い分けができるのが理想。

そのためにはまず、マットなアイシャドウに挑戦してみましょう!気になったものがあったら、ぜひお店に行ってみてくださいね。

C CHANNELでは女の子がたくさん楽しめるクリップをさまざまご用意しています。無料アプリを使えばメイクやファッションなどのクリップもサクサクとチェックできますよ。ぜひダウンロードしてくださいね♪

相關的文章

你可能對這些文章還有興趣

30代に選ばれているおすすめクレンジング35選【2022年】人気のメイク落としを紹介!

30代に選ばれているおすすめクレンジング35選【2022年】人気のメイク落としを紹介!

30代になると肌の乾燥や毛穴が気になってくることも……。そんな肌悩みを抱えがちな3...

【2022年おすすめ】コスメアイテム(スキンケア・美容アイテム)16選

【2022年おすすめ】コスメアイテム(スキンケア・美容アイテム)16選

メイクやおしゃれを楽しむためにも、肌やまつ毛のお手入れは欠かせませんよね。かといっ...

【夏コーデ】今年の肌見せはちょっと大人っぽく♪おすすめトップス3選

【夏コーデ】今年の肌見せはちょっと大人っぽく♪おすすめトップス3選

今の気分にマッチ!ヘルシーな肌見せトップス3選 スタイリングにトレンドをプラ...

がっちゃん
がっちゃん