理想のアクセサリーや雑貨を簡単に作れちゃう「レジン」。一見難しそうですが、慣れてしまえば意外と簡単!
今回はほとんど100均の材料のみで完成する「レジンアクセサリー」や「手作りレジン雑貨」をご紹介します。材料費があまりかからないので、レジン未経験者さんもぜひお試しください!
1度はじめたらハマること、まちがいなしですよ♡
レジンはアクセサリー作りにぴったりな液体のこと。UVなどの紫外線に当たると、透明でキラキラしたプラスチック素材に固まるんです。
それではさっそく、100均アイテムで作るレジンアクセサリーをチェックしていきましょう!
UVレジンはハードタイプとソフトタイプがあります。100円ショップではどちらも購入できますが、匂いがきつかったり固まりにくい場合もあるので注意しましょう。
UVレジンは太陽光でも固まりますが、こちらのLEDライトを使えば短時間で硬化することができます。100円ショップでは購入できませんが、1つ持っていれば大活躍すること、まちがいなしですよ♪
レジンシリコンシート型はアクセサリー作りには欠かせないアイテム。100円ショップではさまざまな型が豊富にそろっているので、あなた好みのものが見つかるかもしれませんね◎
レジン液を流しいれるとき、気泡をつぶすとき、そしてパーツをレジンにのせるときなどに使います。つまようじは細かい作業にもってこい!
テーブルの上は汚れてもいいように、ビニールシートやクリアファイルなどを敷きましょう。
また、気泡が入らないように丁寧にレジン液を広げましょう。気泡が入ってしまった場合は、つまようじなどで潰せばOK◎
ピンクとブルーの組み合わせがガーリーでかわいいんです。パールを合わせれば高級感もアップします♡
こちらはドライフラワーを使用したレンジイヤリング。まるでお店で買えるようなクオリティーですよね◎
ドロップイヤリングはとってもかわいくて本物にそっくり。左右の耳で違う色を作ってもおすすめですよ♪
模様をネイルスタンプでポンっと押せば複雑な模様も簡単!レジン初心者の方にもおすすめです。
最近流行っているフリンジピアスもレジンで作れちゃうんです。こちらのボルドー色は秋ファッションにぴったりですよ♪
細かいラメをたっぷり入れて耳元をキラキラさせましょう♡つまようじを使えば簡単につくれますよ。
こちらのロリポップチャーム、かわいすぎて食べたくなりませんか?キャンディ型のシリコンモールドが100円ショップに売ってるので、気になる方はチェックしてみてくださいね♡
もちろんヘアクリップとして使ってもいいですが、チェーンをつければキーホルダーに大変身!オリジナルデザインなら持ち運ぶのも楽しくなりますね♪
個性あふれるこちらのキーホルダーは、みんなの視線をひとりじめすることまちがいなし。ベビーオイルの代わりに少量のサラダ油でもOKですよ◎
ゆめかわ好きにはたまらないこちらのスマホリング♡ユニコーンとパステルカラーがとにかくかわいいんです!
ラインストーンでキラキラにデコレーション!オリジナルキャップを使えば、自分のボトルがすぐに分かりますね◎
お姫様っぽい収納ケースはいつだって女の子の憧れ。コスメの収納にもってこいのレンジリメイクアイテムです♪
おゆまるとレジンを使えばネイルパーツだって簡単!今回は貝殻パーツで、夏らしいビーチ風ネイルに仕上がりました。
乙女心をくすぐる、小さくてかわいいパフューム風ペンダント♡今回は、フタを固定するときにレジンを使っています。
今回は100均のレジンDIYを使ったアクセサリーや雑貨をご紹介しました。気になるアイテムは見つかったでしょうか?詳しい作り方はクリップ(動画)をチェックしてくださいね◎
レジンは初心者さんもはじめやすい簡単DIYアイテム。周りとは被らないオリジナルアクセサリー、ぜひこの機会に100均レジンで作ってみてはいかがですか?
また、C CHANNELではこのようなDIYをたくさんご紹介しています。アプリを使うと検索がより簡単になりますよ!ぜひダウンロードしてみてくださいね♪
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
ウォーターサーバーって費用はどれくらいかかるの?いろんな機種があるけど違いは何なの...
メイクで雰囲気を変えたい!という方必見!今回はふんわりやさしい印象になれる「遠心顔...
かわいいお菓子を作りたい!でも何からやってみよう?そんなお菓子作り初心者さん必見!...
ガーリーアレンジの定番ツーサイドアップ。ですが、「アイドルがするイメージ」「子ども...