韓国の人気コスメブランドの「3CE(スリーシーイー)」。そんな3CEの中でもアイシャドウは、ラメの綺麗さや発色の良さで、多くの人から支持を得ています。特に9色・4色のアイシャドウパレットは、絶妙なカラバリで注目の的にも♡
今回は3CEのアイシャドウの人気アイテムや新作カラーをご紹介します。イエベ・ブルべのどちらに似合うかについてもまとめていますよ。早速チェック!
3CEは「スリーシーイー」と読み、「3 CONCEPT EYES」という名前を省略したもの。韓国のアパレルブランド「STYLENANDA(スタイルナンダ)」がてがけるコスメラインで、日本でも大人気なコスメブランドなんです♡
三角のロゴもかわいいですよね。
正方形のフォルムが特徴の9色入りアイシャドウ「マルチアイカラーパレット」。どんなシーンにでも使いやすいカラーばかりがつまっています。そして2021年2月8日には2色の新色が追加♡今回は注目の新作カラーと、定番の人気カラーをご紹介しますよ。
マットカラーがなく、9色全てラメカラーのアイシャドウパレット。同系色でまとめられていますが、どの色も絶妙に輝きが違うので、さまざまなメイクが楽しめます♪ラメの粒子が細かくて、繊細で上品な目元に仕上がりますよ。
ゴールド・ピーチラメがよく目立っていて、イエベさん向けです。
使用感はこちら!
ピンクやコーラルカラーをベースとしたアイシャドウパレット。こちらはマット・シマ―・ラメの3つの質感が楽しめますよ。ニュアンスカラーと締め色のブラウンの相性は◎。これからの季節にもぴったりですね。
はかなげな桜色や少しくすんだピンクブラウンが、ブルべさんによく似合います。
使用感はこちら!
トレンド9色がつまったアイシャドウパレット。「見たまま発色でプロのような仕上がりになる」と話題になっているアイシャドウはまさにこれ!ベースカラーから締め色まで入っているので、これ1つでアイシャドウが完成しますよ。
こちらもマルチアイカラーパレット同様、お手持ちのブラシやチップと一緒に使ってみてくださいね。
ブラウン系の発色がかわいいアイシャドウパレット。ブラウンといっても、ピンクベージュからバーガンディに近い色まで、さまざまなカラーを楽しめます。ラメカラーのゴールドがブラウンとよくなじんでとってもかわいい♪
イエベさん・ブルべさんのどちらにも似合う色なのが、人気のヒミツかもしれませんね。
使用感はこちら!
マットなアイシャドウがぎゅっとつまったアイシャドウパレット。粉がやわらかくてサラッと肌になじみます。シアーな発色なのでどの色と組み合わせてもかわいく仕上がりますよ♡
黄みの強いブラウンが多く、イエベさん向け。
使用感はこちら!
深みの違うブラウンがそろったアイシャドウパレット。赤みブラウンからカーキブラウンまでブラウンのバリエーションが豊富なので、グラデーションにももってこい!ラメカラーは、ベースがディープブラウンなので、ゴージャスな印象に。
シックなブラウンがイエベ秋さんにぴったり◎
使用感はこちら!
横長ケースが特徴の4色アイシャドウパレット。グラデーションはもちろん、単色使いをしてもキレイな発色のパレットなんです。全色程よいパール感で目を自然に明るく見せてくれます◎肌にやわらかくフィットし、粉飛びも気になりません♪
SADDLEはシンプルな定番ブラウンのアイシャドウパレット。カーキっぽい落ち着いた「サンドベージュカラー」は想像以上に浮きにくく、さらっと肌になじみます。
定番ブラウンでイエベ・ブルべを問わずに使えます。
使用感はこちら!
SIENNAは赤みブラウンがかわいいアイシャドウパレット。ピーチベージュとブロンズのようなラディッシュカラーの相性もばっちり!
赤みブラウンや黄みの強いカーキがよく映えるイエベさんがおすすめ。
使用感はこちら!
ヴァイオレットピンクが魅力的なアイシャドウパレット。パッと光を集めるトゥインクルピンクのカラーと合わせて使うことで、深みのあるバーガンディーのカラーもくすみにくい!
青みピンクやバーガンディの似合うブルべさんにぴったりです。
使用感はこちら!
チップ状のグリッター。チップが小さめなので、涙袋やまぶたの高いところなどピンポイントで使えますよ。イベントなどでしっかりキラキラさせたいときはアイラインを引くようにしっかり塗るのがおすすめ♪
チラチラ光る小粒ラメが特徴♡ゴールド・シルバー・ピンク・ブルー・グリーンなど色々なラメが混ざっていて、誰でも使いやすいですよ。
シルバーベースで、ブルべさんの肌をきれいに見せてくれますよ。
使用感はこちら!
ピンクベースにゴールド・ピンク・シルバーのラメが輝くグリッター。肌なじみのいいピンクなので、単色でも他のアイシャドウとの組み合わせでもOK。
イエベさんの肌になじみやすいピンクベージュのグリッターです。
使用感はこちら!
ほしいカラーがほしいテクスチャーで手に入るアイシャドウパレット。25色入りですが、濃い色から薄い色までバランスよく入っていて、さらにどの色も日常使いしやすいので、まさに「捨て色知らず」!マットなカラーはシェーディングやアイブロウとしても使えますよ。
丸いフォルムがかわいい3色入りのアイシャドウ。組み合わせでもかわいい3色が入っているので、混ぜて使ってもOK。見たまま発色でツヤがあふれる目元を手に入れられますよ。
韓国風のアイメイクといえば、抜け感のある目元・キラキラ輝くラメなどが思い浮かびますよね。3CEのアイシャドウはそんなイメージを全て叶えてくれるんです♡
▽BEFORE
▽AFTER
しかも3CEのアイシャドウはカラーバリエーションがとっても豊富!あなたに合ったカラーが見つかるはず♪
クリップ(動画)もチェック!
▽3CEのアイテムについてもっと知りたい方はチェック♪
今日本で人気急上昇中の韓国コスメ3CE。韓国コスメらしい機能性の高さとフォトジェニ...
https://www.cchan.tv/人気の韓国コスメブランド「3CE(スリーシーイー)」。その中でもリップは、比較的リ...
https://www.cchan.tv/▽韓国コスメについてもっと知りたい方はこちら!
韓国コスメブランド「クリオ(CLIO)」は今や日本でも大人気ですよね。そんなクリオ...
https://www.cchan.tv/最近人気の韓国コスメ。プチプラなのにクオリティが高いと支持を集めているんです♪
今...
▽アイシャドウの塗り方をおさらいしたい方はこちらも!
目線を下げた時にキラッと光る目元はとても魅力的ですよね♡ そんな素敵な目元をつくる...
https://www.cchan.tv/
今回は3CEの人気アイシャドウをおすすめのカラーと一緒にご紹介しました。
話題の9色パレット「ムードレシピマルチアイカラーパレット」をはじめ、3CEのアイシャドウは種類がとっても豊富なんです!
いろいろなアイテムをゲットして気分や場所に合わせて使い分けてもいいですよね。
プチプラで発色やパッケージもこんなにかわいいなんて、3CEのアイシャドウはとってもお得!ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
人気の韓国コスメブランド「3CE(スリーシーイー)」。その中でもリップは、比較的リ...
憧れのデパコスブランドCHANEL(シャネル)。リップやハイライトが人気ですが、ア...
単色アイシャドウの定番といえばADDICTION(アディクション)の「ザ アイシャ...
リーズナブルな価格とその実力で幅広い層から支持されている「セザンヌ」。今回はそんな...