塗るだけで知的で上品な印象になれる赤リップ、魅力的ですよね♡ でも、自分に本当に似合う色をご存知ですか?実は髪の色やパーソナルカラーによって似合う色が違うんです。
まだ赤リップを持っていない方も、何本も持っている方も、自分に似合う人気の赤リップをいますぐチェックしちゃいましょう♪自分にぴったりな赤リップを見つけて、もっと魅力的な女性になってみては?
顔を華やかに演出してくれる”赤リップ”。つけるだけで女性らしさや魅力度もUPする、優秀なコスメです。
赤リップにも、実は種類があるんです。「赤リップが似合わない……。」とお悩みの方も大丈夫!自分にあった赤リップを見つけるだけで簡単に”赤リップの似合う顔”に大変身することができますよ♡
青みがかった肌色の人、いわゆる”色白”さんのあなたは”ブルーベース肌”。
また、日焼けしてもすぐに色が戻る人や腕の内側の血管の色が青く見える人も”ブルーベース肌”にあてはまります。
そんなブルーベース肌の方におすすめの赤リップが、青みがかったベリーレッド!深みのある、くすみがかったレッドが肌の色を引き立ててくれます。
日焼けをすると黒くなりやすい人や腕の内側の血管の色が緑に見える人は、日本人に多い”イエローベース肌”タイプ。
また、手のひらが黄色やオレンジがかっている人もこのタイプに当てはまります。
そんなイエローベース肌の方におすすめの赤リップは、黄みがかったレッド!
肌にきちんと馴染むので、浮く心配はありません。
黒髪さんには、色に深みのある、ベリーレッドのような”青みがかったレッドカラー”がおすすめ。クールな大人っぽい印象に仕上がります。
また、黒髪ボブやショートの方なら、よりかっこよく引き締まった印象になりますよ♪
深みのあるボルドーカラーもおすすめのカラーです!
明るめのレッド・黄味がかった赤リップと明るいヘアカラーの相性はバツグン!明るい印象やフェミニンな印象を与えてくれますよ。
ベルベットのような上品な唇を演出してくれる赤リップ。軽やかなセミマットの質感が魅力♡青みがかった赤はさらに肌をキレイにみせてくれるのでとてもおすすめです♪
大注目の赤リップ。なんと色味が長時間持続してサテンマットな仕上がりが魅力です♪ ブルーベースさんへのおすすめカラーは「770 ultra love」です。是非チェックしてみてくださいね♡
マニキュアを塗ったようなツヤ感と高発色が同時に手に入る夢のようなリップ♡ ブルーベースさんにはプラムカラーの「03 ルビーサングリア」がおすすめです♪
パキっとしたレッドカラーは勇気がいる......という方におすすめしたいのがこちら!021番のディーププラムは、おしゃれで使いやすい深みのあるレッドです。
大人気の韓国コスメブランド”3CE”から発売した、見た目がとにかくかわいい「ハートポットリップ」。ブルーベース肌の方には”BRICK RED”がおすすめです。
ハートケースに入ったリップは、パッケージがかわいいのはもちろん、発色・ツヤ感もとっても最高ですよ!
友達への誕生日プレゼントにもぴったりですよ♡
大人気!レブロンのクレヨンリップの中から、おすすめの「50 スタンドアウト」をご紹介。
高発色なマットリップに仕上がり、ブルーベース肌の透明感を引き立たせてくれること間違いなしですよ♪
ひと塗りで上質なベルベットをまとったかのようなリップに仕上げることができる、【リンメル ベルベティステイマット】をご紹介。ブルーベース肌の方や黒髪さんにおすすめのカラーは、「004 Vivid red」と「005 Black cherry」です。
マットリップなのに乾燥しにくい!海外セレブのような、ぽってりな肉厚リップに仕上げることができますよ♪
話題のウルトラHDジェルリップカラー。おすすめカラーは「LAVA」と「SUNSET」です。
プチプラとは思えない高発色で、落ちにくいのもポイント!スリムなスティックタイプで持ち運びも便利。お出かけ先での化粧直しにもぴったりなアイテムですよ♪
話題沸騰中のメイクアップアーティスト「イガリシノブ」さんのコスメブランド、「WHOMEE」から発売されているリップスティック。塗り方次第で色の濃淡を調節できて、「イガリ的美リップ」に仕上がりますよ♡
イエローベースさんには少しオレンジがかったレッドカラーの「SEEK」がおすすめ♪
ブラウンにも見える赤リップ。適度なツヤとマット感を兼ね備えた韓国プチプラブランドのリップです!
ビタミンが豊富に配合されているので、唇に潤いを与えてカサつきを軽減してくれる効果も♡適度なツヤ感が上品な仕上がりにしてくれます。
薄めで明るめのブラウンをアイホール全体に塗ります。
赤茶っぽいブラウンを二重幅に塗ってきます。ポイントは少し赤みのあるブラウンを選ぶこと♡
締め色として、目のきわに濃いブラウンを塗ります。
赤リップを塗ったら完成です!マットなブラウンは肌なじみもよく、赤リップとの相性も抜群です◎
食事をしたり、だんだん時間が経つとリップが落ちてきてしまうこと、よくありますよね……。
そこで今回は、落ちにくい赤リップを手に入れる方法をご紹介します。ステキな赤リップを長持ちさせて、お出かけを楽しんじゃいましょう!
今回は【コーセー リップジェル マジック】をご紹介します。タイプは、ハーフマットタイプと輝きをプラスするパールタイプの2種類!
リップを落ちにくくしてくれ、口紅が歯やコップについてしまうという女子のお悩みを解決してくれます。
ハーフマットタイプとパールタイプの2種類展開なので、好きな質感にあわせて選ぶことができちゃいます♡
(ハーフマットタイプを使用)
(パールタイプを使用)
白濁の乳白色でジェル状になっていればOK!指先に米粒くらいの量をとります。出しすぎに注意しましょう!
(この量で、約60回使用することができますよ♪)
BEFORE
AFTER
友だちが歯紅になってるけど、なかなか「ついてるよ」とは言い出せない…そんな経験、ありますよね。自分が気づいていないだけで自分も歯紅になっているかも!?そんなリップが歯についちゃうお悩みを解決する裏技を教えちゃいます♡
先にテクスチャーが硬いリップライナーを塗っておくことで、リップが唇から落ちるのを防ぐことができます♪
リップライナーを引いたらリップを塗っていきましょう♪
歯に付きやすいのは唇の内側部分についているリップなので、ティッシュを口に挟むことで余分なリップをティッシュオフしていきます♪
最後は指を口に入れ、さらに余分なリップを取ります。これで完璧♡
▽エチュードハウスのおすすめリップはこちら
大人気の韓国コスメブランド「エチュードハウス」。プチプラとは思えない優秀さとパッケ...
https://www.cchan.tv/▽似合うリップの選び方♡
メイクに必要不可欠な”リップ”。現在、さまざまな種類のリップが大流行していますよね...
https://www.cchan.tv/▽ティントの塗り方をご紹介
落ちにくいリップとして、今年話題となったリップティント。みなさんも一度は試されたこ...
https://www.cchan.tv/▽リップメイクをもっと詳しく知りたい方はこちら
口紅を買う時、ついつい同じような色を選んでしまっていませんか?いつもと違う色を購入...
https://www.cchan.tv/▽イエベさん向けブラウンリップはこちら
大人っぽいおしゃれ顔になれると定番になったブラウンリップ。せっかくブラウンリップを...
https://www.cchan.tv/
2020年も人気継続中のプチプラ赤リップをご紹介しました。どれもプチプラとは思えない、高機能で優秀なコスメばかり。自分に似合う、最高の赤リップが見つかること、間違いなしですよ♪また、落ちにくいリップの作りかたもご紹介。落ちにくい、魅力的な赤リップで、デートやお出かけを楽しんじゃいましょう!
C CHANNELでは女の子がたくさん楽しめるクリップをさまざまご用意しています!無料アプリを使えばメイクやファッションなどのクリップもサクサクとチェックできますよ。ぜひダウンロードしてくださいね♡
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
最近は100均でもスマホアイテムがたくさん揃っていますね! 今回は人気アイテムの...
今回は、ロッテとことりっぷのコラボスイーツ第11弾となる「ことりっぷ 小さなチョコ...
今回は削らずに長時間書き続けることができる、「コークスペン」を購入したのでレビューします。
UNIQLOやGU、ZARAなどのプチプラショップで、MENはスルーしてませんか?...