C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ 特集記事 ヘアアレンジ ポニーテールアレンジ集♡かわいい&おしゃれで男心をゲット!

=ポニーテールアレンジ集♡かわいい&おしゃれで男心をゲット!

ヘアアレンジ 更新:2019/06/21

ポニーテールアレンジ集♡かわいい&おしゃれで男心をゲット!

美容オタク女子大生 C CHANNEL編集部 mai 都内在住の女子学生です!コスメやメイクが大好きで、いつも研究をしています。最近はメイクだけでなく、美容を意識した菜食レシピの開発もハマり中♪
みなさまが知りたい美容情報をお届けします♡

目次

くるりんぱ×ポニーテールは初心者でもできるかわいいアレンジ♡

くるりんぱ×ポニーテールはとてもこなれ感のあるヘアアレンジです。
くるりんぱ×ポニーテールと一口に言っても、くるりんぱをする位置や回数を変えるだけで全く異なるアレンジに見えて応用の幅が広いんですよ♪

ポニーテールの理想の高さって?

ポニーテールにも高さによって種類があるってことを、みなさんはご存知でしたか?目的やシーン別に使い分けてみましょう♡

ローポニーテール

首と根元あたりで結ぶ低い位置のポニーテールを「ローポニーテール」と呼びます。ポニーテールの中で1番大人っぽい印象を作れるのが特徴で、今回ご紹介するくるりんぱとも相性バツグンです◎

ミドルポニーテール

耳の位置あたりで結ぶのが「ミドルポニーテール」。顔にも首にも当たらないので邪魔にならず、仕事や作業するときにピッタリです!アレンジ次第でかわいくもクールな印象にもなれます♪

ハイポニーテール

頭の頂点に近い位置で結ぶ「ハイポニーテール」は、なんといっても元気いっぱいな印象が強いですよね♪ポニーテールしたあとに輪っかを作れば、簡単にお団子ヘアにアレンジ可です。

クリップ(動画)もチェック!

基本のポニーテールアレンジ♡

最初に基本のポニーテールアレンジについてご紹介します。

1.髪の毛を下の方で1つにまとめる
2.毛先を持ってルーズにほぐす
3.毛先をコテで横波ウェーブにする
4.後れ毛を巻く

これだけでかわいいポニーテールの完成です♡

簡単ポニーテールアレンジ集♡

時短でできる!ずぼらポニーテールアレンジ

両サイドの髪の毛を残して、ローポニーにします。次にサイドにある髪の毛をポニーテールの結び目に巻きつけれアメピンでとめれば完成!
時短でできるので、忙しい朝でもできちゃいます。ポニーテールアレンジ初心者さんにもおすすめです♪

ミディアムヘアのポニーテールアレンジ♡

手ぐしで高めポニーテールにします。次に顔まわり、耳前、耳後ろ、襟足部分の髪の毛を引き出し、コテで巻きます。
顔まわりは外巻き、後れ毛は波巻きがおすすめです!最後にヘアアクセサリーでゴム隠しをしたら完成。

最初に髪の毛をコテで軽く巻き、ワックスをつけると◎よりおしゃれなヘアアレンジになります。

バナナクリップでポニーテールアレンジ!

手ぐしでざっくりとポニーテールにしたら、後れ毛を引き出します。次にポニーテールをバナナクリップでとめれば出来上がりです!
バナナクリップは頭皮とくっつけながらきつめにすると◎崩れにくいヘアになりますよ♪

サイド寄せポニーテールアレンジ

髪の毛をサイドに寄せて耳の高さで結びます。少量の毛束を取ってロープ編みにし、ゴムを隠すように結び目に巻きつければOKです。
顔まわりの毛を引き出すと、より一層かわいいポニーテールアレンジに仕上がります!

ポニーテールをサイドに寄せることでいつもとは違う雰囲気に。ポニーテールアレンジに飽きた、という人におすすめです。

三つ編み×ポニーテールで大人アレンジ!

ハーフポニーをつくる位置から三つ編みをします。真ん中まで編んだら髪の毛を1つにまとめてポニーテールに。トップをほぐしてゴム隠しをしたら完成です♡

低めのポニーテールに三つ編みをすることで大人っぽい印象になります。パーティーやイベントのときなどにおすすめのポニーテールアレンジです!

くるりんぱの基本をおさらい!

ここからは、くるりんぱ×ポニーテールのアレンジを紹介していきます!アレンジをする前に
1.髪をよくとかす
2.髪をゆるく巻く
3.髪全体にスタリング剤をなじませておく
をしておくとナチュラルな感じでうまく仕上がります◎

くるりんぱのやり方が分からない!という方は下記リンクをご覧下さい♪

くるりんぱ×ポニーテールのアレンジ集

ハーフアップ×ポニーテールアレンジ

ハーフアップにして1回くるりんぱをします。最後に残った髪の毛を1つに束ねたら、ポニーテールアレンジの完成です♡
とても簡単なので、ぶきっちょさんでもOKですよ!

黒髪さんでも!くるりんぱでかわいいポニーアレンジ

ハーフアップの位置でくるりんぱ。最後にヘアアクセつきのゴムで1つにまとめたらOKです!

ヘアアクセを最後につけることで華やかさがプラス。黒髪さんでもかわいいポニーテールアレンジができちゃいますよ。

くるりんぱだけで!かわいいポニーテールアレンジ

最初にハーフアップの位置(中央ハチあたり)でハーフアップをします。次に残った髪の1/3を使ってサイドでくるりんぱ。さらに残った髪の毛1/3で反対サイドをくるりんぱしましょう。最後に髪の毛を全部1つにまとめたら完成です♡

かわいいローポニーテールのアレンジになりました!くるりんぱアレンジに慣れている方はぜひ挑戦してくださいね。

ローポニーのくるりんぱアレンジ♡

最初に耳上の髪の毛を使ってくるりんぱ。次に耳下の髪の毛を連続くるりんぱします。ルーズにほぐしてヘアアクセをつけたら出来上がりです!

くるりんぱを重ねるだけで華やかなポニーテールにアレンジできました。デートやお出かけにぴったりです♡

超簡単!ポニーテールアレンジ

髪の毛を3分割にして、中央部分をポニーテールにします。サイドの髪はポニーテールの結び目の上でまとめ、くるりんぱしましょう。最後に軽くほぐしたらOKです!

時短でできるくるりんぱ。オフィスコーデにも似合うシンプルなポニーテールアレンジですよ♪

ゆるふわポニーテールアレンジ

両サイドの髪の毛でくるりんぱをし、軽くほぐします。次に残った髪を1つにしてくるりんぱ。最後に毛先をコテで巻いたら完成です。

髪の毛を巻くことでゆるふわポニーテールに♡かわいらしさがアップします。

くるりんぱ1回で!簡単アレンジ

最初に低めにポニーテールにします。ポニーテールをななめからくるりんぱして、ほぐしたら完成です♡

斜めにくるりんぱをすることで崩れにくくなります。いつものくるりんぱをちょっぴり変えたい人におすすめのポニーテールアレンジです!

ポニーテール♡逆りんぱアレンジ

高めポニーテールをします。次に逆りんぱをしたら完成です!

逆りんぱにすることでボリューム感がアップ。髪の毛の量が少ないけれどポニーテールアレンジをしたい人におすすめです。

大人っぽポニーテールアレンジ♪

サイドの髪の毛を残してローポニーテールにします。結び目付近をほぐして毛先を巻いたら、サイドの髪をポニーテールの上でくるりんぱ。これで完成です♡

ローポニーテールにすることで、大人っぽいアレンジに仕上がります。後れ毛を引き出すとおしゃれ感がアップしますよ♪

男ウケ♡愛されポニーテールアレンジ

サイドの髪の毛を残してハーフアップくるりんぱをします。次にサイドの髪を中央で結び、その後にくるりんぱ。最後にリボンのヘアアクセをつけて出来上がりです♡

ミディアムヘアでもできるポニーテールアレンジ。最後に毛先を巻くとふわふわ感が出て男ウケアップ!ぜひチャレンジしてくださいね。

人気のポニーテールアレンジ特集♡

ここからは、人気のポニーテールをご紹介していきます!詳しい手順も記載しているので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
ではチェックしていきましょう♡

くるりんぱ1回だけ!簡単ローポニーテールアレンジ

くるりんぱを一度しか使わない基本的なアレンジです。
最初に残しておく襟足がポニーテールにアクセントを加えておしゃれにしてくれます◎

1.襟足の髪以外でポニーテールを作る

襟足の髪を残し、それ以外の髪でポニーテールを作ります。残す髪は上の画像を参考にして下さい。
ポニーテールができたら表面の髪を引き出しほぐすとラフ感が出てきます◎

2.襟足の髪をポニーテールの結びの上でくるりんぱ

襟足の髪をポニーテールの結び目の上に持ってきて、くるりんぱします。
くるりんぱをキツくしておくのがきれいに仕上がるポイントです◎

3.ヘアアクセをつけたら完成♪

ヘアアクセでポニーテールとクルリンパをまとめて留めたら完成です。
ヘアアクセ込みでアレンジなので、お気に入りのヘアアクセをつけちゃいましょう♪

ボブ×くるりんぱポニーは、かわいいヘアアレンジの鉄則♡

ポニーテールのアレンジは髪が長い人のものでしょ......?なんて思っている方もいるのではないでしょうか。しかし実はボブくらいの長さでもくるりんぱを使ってかわいいポニーテールが作れちゃいます♪
こちらもくるりんぱ1回でできてとっても簡単です。

1.後ろの上半分の髪をくるりんぱする

後頭部の上半分の髪をくるりんぱして、軽くほぐします。

2.残った襟足とくるりんぱをゴムで留めて完成

残った襟足の髪と手順1で作ったくるりんぱをゴムでまとめたら完成です。
髪の長さがそれほど必要ないアレンジなので、ボブの方でも気軽にくるりんぱポニーテールに挑戦できますよ♪

2回くるりんぱ!時短&かわいいポニーテールアレンジ

くるりんぱする回数を増やすとポニーテールの雰囲気もガラッと変わります。くるりんぱ1回だけでも十分かわいいですが、くるりんぱする回数を1回増やすだけでより上品な感じに仕上がります。
くるりんぱを2回するだけの時短アレンジなのでアレンジに迷った時のレパートリーに持っておくとよいかもしれませんね◎

1.両サイドの髪を取り分けておく

最初に両方のサイドの髪をとりわけます。

2.後ろの髪をくるりんぱする

手順1で残った後ろの髪をくるりんぱします。
トップの髪とくるりんぱ自体をほぐしておくとラフな感じが出てかわいいです◎

3.両サイドの髪をねじって後ろへ持ってくる

手順1で取り分けておいたサイドの髪をねじりながら後ろへ持っていきます。
両サイドとも同じことをして下さい!

4.ねじった髪をくるりんぱの上でくるりんぱ

手順1で取り分けておいたサイドの髪を手順2で作ったくるりんぱの上に持ってきてくるりんぱする。
ここもほぐしておくとかわいく仕上がります♡

5.上のくるりんぱの毛先を下のくるりんぱの穴に通す

手順5で作った上のくるりんぱの毛先を手順2で作った下のくるりんぱの穴に入れ込みます。

6.毛先を巻いたら完成♪

最後に毛先をコテで巻いたら完成です。
ヘアアクセなどをつけてみてもかわいいかもしれませんね◎

こなれ見えスタイルならこれ!3回くるりんぱ×ポニーテールアレンジ

なんとくるりんぱを3回もするポニーテールのアレンジもあります。
くるりんぱだけでできるので簡単なのですが、一見すごく凝っているように見えるお得なアレンジです!

1.後頭部の髪を中心で2つに分ける

最初にうしろの髪を真ん中で2つに分けます。
分け目がジグザグになるように意識すると◎

2.分けた髪をくるりんぱする

手順1で2つに分けた髪の片方をくるりんぱします。この時、キツくくるりんぱを作るとキレイに仕上がります◎
くるりんぱができたらほぐしましょう。

3.もう片方でもくるりんぱ

手順2と同じことを取り分けた逆サイドの髪でもする。

4.2つのくるりんぱを合わせてゴムで結ぶ

手順2と3で作ったくるりんぱを1つにしてゴムで留めます。

5.最後にもう一度くるりんぱして完成♪

手順4で1つにした毛先をくるりんぱし、ほぐしたら完成です。
くるりんぱ自体はキツくしておきましょう◎ポニーテールの毛先を巻いておくとよりゆるふわ感が増しますよ♡

ロングにおすすめ♡ずらしくるりんぱ×ポニーテールアレンジ

くるりんぱをする位置を工夫するだけでも髪全体の印象が変わります。サイドでずらしたくるりんぱをポニーテールに巻きつけるとこなれ感のあるアレンジに仕上がりますよ♡

1.片サイドの髪を取り分ける

片方のサイドの髪を取り分けます。
最終的にポニーテールにサイドの髪を巻きつけてアレンジするので、アレンジを見せたい方のサイドの髪を取り分けてくださいね♪

2.残りの髪をポニーテールにする

手順1で取り分けた髪の残りの髪でポニーテールを作ります。
ポニーテールができたらトップの髪をほぐしておきましょう!

3.サイドの髪を斜め後ろにくるりんぱする

手順1で取り分けた髪を斜め後ろの方へ向かってくるりんぱします。くるりんぱの穴が側頭部を向くようにできると◎
作ったくるりんぱを軽くほぐしておくとラフな感じがでてかわいいです♡

4.くるりんぱの穴をずらしてもう一度くるりんぱ

手順3のくるりんぱの穴を広げてずらし、もう一度くるりんぱします。
ゴムで留めた部分の少し横を両側に引っ張るようにするときれいに広がりますよ◎

5.手順4を毛先まで繰り返す

手順4で行った、くるりんぱをずらしてくるりんぱするというのを毛先まで繰り返します。
髪の長さによってくるりんぱする回数は変わりますよ!
クリップ(動画)内ではセミロングくらいの長さで計3回くるりんぱしています。

6.ずらしくるりんぱをポニーテールに巻きつけ完成♪

手順5でくるりんぱしたサイドの髪を手順2で作ったポニーテールに巻きつけてゴムで留めたら完成です。
最後にルーズにほぐしておくとかわいく仕上がります♪

デートにぴったり!逆りんぱ×ゆるふわポニーアレンジ

くるりんぱではなく逆りんぱでもポニーテールが作れちゃいます。逆りんぱとは、くるりんぱで上から下に髪を通すところを下から上に通すアレンジで、普通のくるりんぱよりもボリュームを出すことができますよ♪
デートでいつもと雰囲気を変えたい時にもってこいかもしれませんね◎

1.髪をサイドに寄せて1つにくくる

髪を片サイドに寄せてゴムで1つにくくります。

2.1つにくくったところを逆りんぱする

手順1でひとつにくくったところを逆りんぱします。逆りんぱをほぐしておくとボリューム感が増しますよ◎

3.後れ毛を巻いたら完成♪

最後にコテで後れ毛を巻いて完成です♪
逆りんぱを一度しかしない簡単なアレンジですが、かわいいゆるふわポニーテールに仕上がるのでぜひ試してみて下さい!

ミディアム向け!ロープ編み×くるりんぱのポニーテール

くるりんぱ×ポニーテールにロープ編みを加えるアレンジもありますよ。全体的にキュッとしまった印象になるため、ミディアムヘアの方におすすめです!
手順3で止めるとハーフアップのアレンジとしても使えてとても便利です◎

1.後ろの表面の髪をとってくるりんぱ

バックの表面の髪をとって、くるりんぱします。
くるりんぱができたら軽くほぐしておきましょう。

2.サイドの髪をロープ編みにして後ろへ持ってくる

片サイドの編みをロープ編みしながら後ろへ持ってきます。
ロープ編みとは二つの毛束を交互に編んでいくアレンジ法です。ロープ編みのやり方が分からない!という方は、下のリンク先で丁寧に解説されていますのでぜひ参考にしてみてくださいね♪

3.逆サイドもロープ編みをして合わせてゴムで留める

手順2と逆サイドもロープ編みをして後ろへ持ってきて、手順2のロープ編みと手順1のくるりんぱと合わせてゴムで留めます。
ゴムでまとめたらキュッときつくしておくとまとまってきれいに仕上がりますよ♪

4.襟足の毛をねじりながら1つにまとめたら完成♪

残った襟足の髪を左右両方からねじりながら1つにまとめて、ゴムで留めたら完成です。
結び目付近をラフにほぐしておくとよりかわいいですよ♪

三つ編み×くるりんぱで上品ポニーテールアレンジ

シンプルでかわいいくるりんぱ×ポニーテールですが、三つ編みと組わせることで上品なアレンジになりますよ。
毛先を巻きつけてポニーテールのゴムを隠すのがオシャレ度アップのポイントです!

1.バックの表面の毛を取りくるりんぱする

後ろの髪の表面を取り、くるりんぱします。くるりんぱは軽くほぐしておきましょう。
襟足の毛をダッカールなどで留めておくとくるりんぱがやりやすいですよ◎

2.サイドの髪を三つ編みして後ろへ持っていく

片方のサイドの髪を三つ編みして後ろへ持ってきます。持ってきた三つ編みはピンでくるりんぱの結び目の近くに留めましょう♪
三つ編みをほぐしておくとかわいく仕上がります♪

3.逆サイドも三つ編みにして後ろへ持ってくる

逆サイドでも手順2と同じことをしてください。

4.三つ編みの少し下の毛を少量取ってくるりんぱ

手順2,3で後ろへ持ってきた三つ編みより少し下の毛をとってくるりんぱします。
くるりんぱの穴をできるだけ小さくするとキレイに仕上がります◎

5.毛先を一つにまとめてゴムで留める

毛先を1つにまとめてゴムで留めて下さい。

6.ゴムの周りにくるりんぱの毛先を巻きつけて完成♪

手順5で留めたゴムの周りに手順4で作ったくるりんぱの毛先を巻きつけたら完成です!
ねじりながら巻きつけるとより可愛くなりますよ◎

ストレートヘアがかわいい!くるりんぱ×サイドポニーアレンジ

ストレートヘアはくるりんぱが元に戻りやすく、上手にほぐさないとボサボサな印象になってします。それでもストレートヘアでくるりんぱポニーテールがしたい!という方におすすめのアレンジがあるので紹介します♪
くるりんぱの部分をあまり崩さないのでタイトに仕上がるアレンジになっています。

1.サイドに寄せる側の髪と逆の襟足の髪でくるりんぱ

最終的にサイドに寄せる側の髪と逆の襟足の髪でくるりんぱする。
くるりんぱをしっかりキツくするのがポイントです◎

2.くるりんぱの少し下でもう一度くるりんぱ

手順1で作ったくるりんぱの少し下の髪をとってくるりんぱし、毛先を片サイドに寄せておく

3.トップを中心にほぐしたら完成♪

トップを中心に髪をほぐしたらかんせいです。
くるりんぱ部分はあまりくずさず、軽くほぐすだけに留めておくのがポイントです◎

ボリューム満点のポニーテール×くるりんぱアレンジで、オシャレボブに♡

ロングやミディアムの方と比べて、短い髪でかわいくアレンジするのは難しいですよね。でも、髪が短いからって諦めるのはまだ早いですよ!ボブの方におすすめのくるりんぱだけでできるおしゃれなアレンジを紹介しますね♪
髪が短くてもボリューム感のあるポニーテールに仕上がるのでぜひ試してみてください。

1.両サイドの髪を取り分けておく

まず最初に、両サイドの髪を取り分けます。

2.後ろの髪を左右に割ってそれぞれくるりんぱ

後頭部の髪の耳上までを左右に割り、それぞれくるりんぱします。

3.くるりんぱと耳下の髪を1つに結びくるりんぱ

手順2で作った2つのくるりんぱの毛先と耳下の髪全てを1つに結び、くるりんぱします。

4.両サイドの髪をねじりながら後ろでくるりんぱ

最後に、取り分けておいた両サイドの髪をそれぞれねじりながら後ろで結びくるりんぱしたら完成です!
もし手順4のくるりんぱの毛先が余った場合は手順3くるりんぱの結び目に通しちゃいましょう◎

【ヘアアレンジ】他の記事もチェックしよう♪

まとめ

今回はくるりんぱ×ポニーテールのアレンジを基本から凝ったものまで幅広く紹介しました。基本的にくるりんぱだけでできる簡単なアレンジなのでぜひ試してみてください!
くるりんぱはポニーテール以外にも様々なアレンジに応用できるので、別のアレンジに手を広げてみても良いかもしれませんね◎

他にも、C CHANNELではメイクや料理、ファッションなど、女の子の知りたい!が詰まった情報が盛りだくさん。アプリならそれらのクリップを無料でサクサク見ることができます。ぜひダウンロードしてみてください♡

関連まとめ記事

この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事

ツーサイドアップで最強かわいく!大人でも取り入れやすいアレンジ集

ツーサイドアップで最強かわいく!大人でも取り入れやすいアレンジ集

ガーリーアレンジの定番ツーサイドアップ。ですが、「アイドルがするイメージ」「子ども...

【UNIQLO】今季の推しトップスはこれ!色違いで揃えられる嬉しいプチプラトップス♪

【UNIQLO】今季の推しトップスはこれ!色違いで揃えられる嬉しいプチプラトップス♪

一癖あるアイテムが好きで、コーディネートがまとまりづらい…。そんな悩みに応えられる...

がっちゃん
がっちゃん
【2022年おすすめ】ヘアケアアイテム18選|ツヤのある美髪を目指したいあなたへ

【2022年おすすめ】ヘアケアアイテム18選|ツヤのある美髪を目指したいあなたへ

「髪は女の命」なんて格言があるくらい、パッと見の印象を左右する髪の毛事情。朝から思...