C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ 特集記事 メイク 愛されメイクの王道「ピンクメイク」をマスターしよう!

=愛されメイクの王道「ピンクメイク」をマスターしよう!

メイク 更新:2019/06/21

愛されメイクの王道「ピンクメイク」をマスターしよう!

女子力アップのために日々奮闘中♡ C CHANNEL編集部 yuma かわいいものとおいしいものに目がない女子大生です。原宿・表参道辺りのインスタ映えするカフェを巡るのが大好き♡最近は、韓国ファッションにもはまってます。少しでも多くの女の子の疑問に答えられる記事を書いていきたいです!よろしくお願いします♡

プチプラCANMAKEで作る春のピンクメイク

まずご紹介するのはプチプラコスメの代名詞とも言えるCANMAKE(キャンメイク)のアイシャドウを使って作るピンクメイクです♡今回使用するのは、「パーフェクトスタイリングアイズ10」。

1. 明るいベージュをのせる

はじめにアイホール全体に明るいベージュをのせましょう。まぶたをキレイに見せてくれ、肌を1トーン明るくしてくれるんです。

2. 濃いブラウンをのせる

次に濃いブラウンをチップにとり、二重幅にのせます。目のキワに入れることで目力をアップしてくれますよ♪

3. ピンクをまぶた全体にのせる

そしてピンクをまぶた全体にのせてブラウンとなじませます。指を使って塗ると、いい感じにぼかしやすくなりますよ。

4. ラメのシャドウをのせる

1番明るいラメのシャドウを涙袋に。これをするだけで一気に目元に華やかさが増します♡

5. 濃いブラウンをのせる

そして濃いブラウンを下まぶたの3分の1くらいに塗ります。下まぶたは目尻だけに塗ることでデカ目の逆効果となってしまう、囲みメイクを避けることができ、大きなアイズにしてくれますよ♪

6. アイラインをひいて、ピンクアイメイク完成!

最後に、ブラウンのペンシルライナーを使って、黒目から目尻にかけて、3ミリほど長くひけば完成!ナチュラルでカワイイ、アイメイクですね♡

*クリップ(動画)もチェックしよう♪

さりげない感じがキュートなピンクアイメイク

お次に紹介するのは、ポイントでピンクを入れてさりげないカワイさを演出するメイクです。

普段使うピンクシャドウを下まぶたの目尻にいれるだけ

今回使用するのはIPSA(イプサ)の「デザイニング フェイスカラーパレット001PK」。チークで代用してもOK◎ピンク色のシャドウをチップでとり、下まぶたの目尻から黒目の半分くらいまで入れていきます。

粘膜が濃く見えて立体感のある目元に!

本来の粘膜のピンク色がより一層濃く見えて、立体感のある目元に大変身♡

*クリップ(動画)もチェックしよう♪

ヴィセで作れる、愛されピンクメイク♡

最後にご紹介するのはヴィセを使って作る愛されピンクアイメイクです♡使用するのは「リシェ グロッシーリッチ アイズ PK-2」。

1. 左上のカラーをアイホール全体にのせる

まず左上のハイライトをアイホール全体にのせます。指を使うと、まぶた全体に塗りやすく、指の油分でまぶたにアイシャドウが密着してくれるのでオススメ◎

2. 順にカラーをのせていく

次に右上のベージュを二重幅にチップを使ってのせます。そうしたら、左下のピンク色を上まぶたのキワに細くのせます。自分の好きな色になるまで重ね付けしてみてくださいね♪

右下のブラウンのシャドウをチップの細い方を使ってアイラインのように少し入れます。これで目力アップ!

3. アイラインをひき、マスカラを塗る

最後にアイラインをひいて、マスカラを塗れば完成!ブラウン系のアイライナーやマスカラを使うとナチュラルキュートなお顔になれるのでオススメですよ♡

*クリップ(動画)もチェックしよう♪

【メイク】他の記事もチェック

まとめ

試してみたいピンクメイクは見つかりましたか?いつもと違った自分を演出できるピンクメイクですが、カワイらしいピンクを選べば女の子度がアップし、マゼンタなどの濃いピンクを使えばモードにも変身できます。ぜひ、いろいろなピンクを使っていつものメイクにポイントをつけてみてくださいね♡

C CHANNELでは他にもさまざまなクリップを紹介しています。無料アプリを使えばサクサクとたくさんのクリップをチェックすることができるのでダウンロードしてみてくださいね♪

関連まとめ記事

この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事

【崩れにくいメイク】イニスフリーのパウダーが万能すぎた

【崩れにくいメイク】イニスフリーのパウダーが万能すぎた

朝にばっちりメイクをしても皮脂や汗でメイクが崩れやすい夏。せっかくメイクをしたのに...

ももんが
ももんが
【プチプラコーデ】夏こそカラーコーデ♪グリーンを取り入れて夏らしさを

【プチプラコーデ】夏こそカラーコーデ♪グリーンを取り入れて夏らしさを

いつもはモノトーンが好きな方も、夏はビビッドなカラーコーデが気になる方が多いのでは...

がっちゃん
がっちゃん
【Family Mart】今年のコーヒーゼリーはちょっと違う!新作をゲットせよ♪

【Family Mart】今年のコーヒーゼリーはちょっと違う!新作をゲットせよ♪

7月発売の最新!食べ応えありのほろ苦定番スイーツ 今回は、ファミリーマートで...