「浴衣に似合う髪型、自分の長さだとどんなヘアアレンジができるんだろう?」と浴衣に合わせる髪型にお悩みの方に!C CHANNEL編集部から簡単セルフでできる浴衣ヘア、長さ別・浴衣に似合う髪型20選とそのやり方をまとめました。
トレンドのイマドキアレンジが満載!この記事を読んで、今年の夏も浴衣をオシャレに着こなしましょう♪
1.右半分の髪の毛を上の方から三つ編みにする
2.左半分の髪の毛を下の方で結んでくるりんぱ
3.くるりんぱの毛先を丸めて三つ編みを下から巻きつける
完成!
1.髪の毛を2つに分けて両方を上の方から三つ編みにする
2.2つを一緒にして結んだらルーズにほぐして毛先を巻く
完成!
1.1つ結びにした髪の毛先を2つに分けてねじる
2.ゴムでとめて引き出して小さいお団子にする
3.その工程を繰り返す
完成!
1.上半分の髪をまとめてゴムでとめる
2.サイドの髪の毛をロープ編みにしてほぐす
3.後ろで交差させてピンでとめる
4.残った髪もロープ編みにし、下からくるくるまとめてピンでとめる
完成!
1.髪を二つに分け、右はじから髪をとり左に渡す
2.左のはじから髪をとり、右に渡すを繰り返す
3.毛先をゴムで結んだらくるくるっと丸めてピンでとめる
完成!
1..髪の毛をハーフアップにしてくるりんぱする
2.耳の後ろの髪も中央で結び、くるりんぱする
3.残った髪の毛を2つに分けてフィッシュボーンを作る
完成!
1.頭の上の毛を少なめにとり、低めに結んでお団子を作る
2.左右の顔周りの毛をねじりながら後ろで合わせ、そのまま結んだゴムに通す
3.下の髪はフィッシュボーンにして下からお団子に巻きつけてゴムに通す
完成!
1.ハーフアップを作る
2.残りの髪をハーフアップと合わせてお団子にする
3.お団子からでた髪の3分の1を結び目に巻きつける
4.残りの毛先を散らすようにスタイリング剤を揉み込む
完成!
1.サイドを残し、うしろの髪の毛を低めの位置で結ぶ
2.サイドの髪をポニーテールの上でまとめてくるりんぱ
3.くるりんぱの毛先を最初のポニーテールに巻きつける
完成!
1.サイドを残し、髪の毛を高めの位置で結ぶ
2.結んだ髪をくるくるねじり、お団子にする
3.サイドに残した髪をロープ編みし、お団子にピンで留める
完成!
1.右サイドの髪の毛を耳の後ろからねじって三つ編みにする
2.右サイドの三つ編みに後ろの髪も含みながら巻きつける
3.左サイドの髪も三つ編みにし、手順2の髪とまとめる
4.まとめた髪を下に入れ込むようにしてまとめる
完成!
1.高い位置でポニーテールをつくる
2.毛先を2つに分け、片方をねじりながら巻いてピンで留める
3.反対側も同じようにねじりながら巻いて留める
完成!
1.こめかみ部分の髪をねじりピンでとめる
2.反対側も同じようにねじりピンで止める
完成!
1.髪を一つに束ねる
2.耳の後ろの髪を引き抜き垂らす
3.サイドにゴールドピンをつける
完成!
1.ハーフアップにする
2.耳後ろの髪をねじり、ハーフアップの結び目にまきつけてとめる
3.残った髪を二つにわけ、三つ編みをする
4.3を襟足部分にピンで固定する
完成!
1.高めの位置でハーフアップにする
2.ゴムをとめる時、お団子を小さめに作る
3.余った毛束を結び目に巻き付けピンでとめる
完成!
1.耳上から下の毛先を強めの外巻きにする
2.こめかみから下の髪は上下2段に分けてミックス巻き
3.全体の毛先を外巻きにしたらワックスをもみ込んで濡れ感を出す
完成!
1.髪の毛を左側にざっくりと寄せる
2.右側の頭頂部から左に向かって編み込みをつくる
3.右側の顔周りの毛も下に向かって編み込みする
4.全体の毛先を軽く外巻きにする
完成!
1.えり足の毛を3等分してそれぞれくるりんぱをする
2.結び目をほぐしてボリュームを出す
3.頭の上の方の毛は、コテで毛先をゆる巻きにする
完成!
1.前髪を後ろ向きにかきあげ、左右どちらかに寄せる
2.寄せていない方の顔周りの毛を耳にかける
3.スタイリング剤で特に毛先にウェッティ感を出す
完成!
1.耳上の髪の毛をゴムで結びくるりんぱ
2.くるりんぱしたゴムを隠すためにヘアアクセサリーをつける
完成!
両サイドの顔周りの髪の毛を残して、後ろの髪の毛を低い位置で結びます。
頭頂部からゆるめ髪をに引き出してトップにボリュームとルーズ感を出すと◎
残しておいた両サイドの髪の毛をポニーテールの上でまとめて結びます。
結んだらくるりんぱしてしっかりと固く結んでおくのがおすすめ♡
くるりんぱとポニーテールの毛先を合わせて、頭の後ろで1本の三つ編みにします。
このときも三つ編みの毛を引き出してルーズ感をだすと色っぽさがでてGOOD!
後ろで作った三つ編みの毛束をねじりながらサイドにまとめます。
毛束をくるくるっとまとめたら、ピンでとめます。コテで後れ毛をふわっと巻いたら完成♪
今年の夏のトレンドはゆるふわ抜け感アレンジ。後れ毛や濡れ髪で色っぽく浴衣を着こなすのがおすすめです!
また、まとめ髪やお団子は首筋やデコルテを強調してくれるので女性らしさがUP!気になる彼も思わずドキッとすること間違いなしですよ♪
去年と違うイマドキ感あふれるヘアアレンジで、2019年の夏祭りを楽しみましょう♡
C CHANNELにはヘアアレンジ以外にも、メイクやネイルやレシピなど、女の子の知りたいがつまった情報が盛りだくさん♪無料アプリならこれらのクリップを無料でサクサク見ることができますよ。ぜひダウンロードしてみてくださいね♡
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
今の気分にマッチ!ヘルシーな肌見せトップス3選 スタイリングにトレンドをプラ...
「髪は女の命」なんて格言があるくらい、パッと見の印象を左右する髪の毛事情。朝から思...
30代になると肌の乾燥や毛穴が気になってくることも……。そんな肌悩みを抱えがちな3...
「クレンジングの後、肌がどんどん乾燥する」という人はいませんか?それは、使っている...