C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ 特集記事 DIY 手作りでインテリアを楽しもう!100均アイテムでおしゃれなインテリアを作ろう♪

=手作りでインテリアを楽しもう!100均アイテムでおしゃれなインテリアを作ろう♪

DIY 更新:2019/06/21

手作りでインテリアを楽しもう!100均アイテムでおしゃれなインテリアを作ろう♪

C CHANNEL編集部 yu カボチャ料理を、食べるのも作るのも大好き!

いろんなところに遊びに行ってます♪

手作りインテリア♡ペパナプフラワー

ペーパーナプキンを使った「ペパナプフラワー」。普段使っているペーパーナプキンがとってもオシャレなインテリアに大変身!早速作り方を見てみましょう♪

材料は全て100円ショップで揃っちゃうのが嬉しい♡

100均アイテムの手作りインテリアといっても、全て100均では作れないんじゃないかって思っている人もいるのでは?でもご安心あれ。こちらのインテリアは、ペーパーナプキンはもちろん、土台のリースや絵の具、グルーガンなど全て100均で揃えられちゃいます♪お財布にやさしいインテリアですよ。

1.ペーパーナプキンを染める

コップに適量のお水を入れ、絵の具を混ぜます。完全に混ざったら、ペーパーナプキンを入れて優しく絞り、広げて乾かしましょう

2.染めたペーパーナプキンを切る

ペーパーナプキンを16等分にスクエアカットします。カットしたナプキンを3〜4枚重ね、山折りと谷折りを繰り返していきましょう。中心をホチキスで留め、両端を丸く切ったら、1枚ずつ優しくめくってください。グルーガンをお花につけ、リースに接着したら完成です。

自分だけのオリジナルリースに仕上がる

ペーパーナプキンのお花の形や大きさ、使う絵の具の色で印象が変わるので、自分だけのオリジナルリースを楽しむことができます。水で薄めた絵の具にペーパーナプキンをひたしてリースに飾るお花を作っていくので、淡く優しい色合いに。そんな素敵な色合いが、疲れた心を癒やしてくれます。

*クリップ(動画)もチェックしてみよう♪

手作りインテリア♡簡単フラワーボトル

100均のコルク瓶とドライフラワーを使った「フラワーボトル」の作り方をご紹介します。オシャレなコルク瓶が100均で手に入るのも嬉しいですよね。コルク瓶の中に自分の好きなお花を詰め込むだけ!あとはコルクで蓋をすれば、簡単可愛いフラワーアレンジの完成です♪

1.ユーカリと流木を敷く

コルク瓶を空けて、ユーカリと流木を敷きます。

2.ドライフラワーを花首で切る

ドライフラワーを花首で切ってピンセットでつまんでコルク瓶の中に入れます。ただドライフラワーを入れるだけではなく、ユーカリと流木をいれた上にドライフラワーを入れることで、立体感をプラスすることができます。世界観も出てよりオシャレな仕上がりになりますよ♪

3.好みのドライフラワーを入れる

上から自分の好みのドライフラワーをどんどん入れていきましょう。コルクを閉めれば、完成です♪

*クリップ(動画)もチェックしてみよう♪

手作りインテリア♡キャンディポット

勉強や仕事の合間に、甘いものでひと休み。口の中に幸せな味が広がって、身も心もリラックス!そんなブレークタイムを楽しめるのが「キャンディポット」です。今回は100均で作れるキュートなガチャガチャ風キャンディポットの作り方をご紹介します!

1.容器の底の中央にドリルで穴を開ける

容器のフタを開け、底の中央にドリルで穴を空けましょう。

2.容器と植木鉢を合わせる

穴にネジを回し入れて、植木鉢の底と合わせます。ネジの先に平座金とナットをつけてしっかりと固定しましょう。

3.グルーガンで仕上げ

植木鉢の側面にグルーガンで飾りをつけます。植木鉢の受け皿にもグルーガンをつけ、取っ手をつけて下さい。取っ手をつけた受け皿を容器のフタにすれば、できあがりです♪

4.コーヒーミルクやお砂糖でも

キャンディポットという名前ですが、中に入れるものはなんでもOK!もちろんキャンディを入れてもいいですし、コーヒーミルクやお砂糖をいれても可愛いですよ♪

ガチャガチャのようなポップな見た目に

植木鉢を使ったガチャガチャのようなポップな見た目のキャンディポットなので、部屋の雰囲気までキュートに大変身しちゃいます!植木鉢のカラーや種類を変えるだけで、違った雰囲気に!自分のお部屋のテイストに合う植木鉢を選んで作ってみてください。

*クリップ(動画)もチェックしてみよう♪

まとめ

お金がかかりそうな手作りインテリアも、100均を使えば安く可愛く作れることがわかりましたね。手作りのインテリアは、自分だけの素敵な空間を作るのにぴったり。今までお金をかけてインテリアを作っていた人や、まだ作ったことがない人も、今回の動画を参考に、ぜひ100均アイテムで手作りインテリアを楽しんでみてください♪

関連まとめ記事

この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事

【seria】流行りの透明ポーチが100均でも手に入る♪

【seria】流行りの透明ポーチが100均でも手に入る♪

以前より流行っていたクリアバッグ、クリアポーチは、今年の夏も重宝しそうですよね♪ ...

mimiko
mimiko
【100均】DAISOで話題の商品に激似な優秀ヘアケアを発見

【100均】DAISOで話題の商品に激似な優秀ヘアケアを発見

ellips(エリップス)というヘアオイルが、「100均で買えるが入手困難」と一時...

ももんが
ももんが
カラーバターでケアしながら手軽にヘアカラー!おすすめアイテム

カラーバターでケアしながら手軽にヘアカラー!おすすめアイテム

「手軽にカラーを楽しみたいけど髪の傷みが心配……」という方におすすめなのがカラーバ...

【DAISO】サイズ感がちょうど良い!コスメや小物なんでも入る万能アイテム

【DAISO】サイズ感がちょうど良い!コスメや小物なんでも入る万能アイテム

100均のポーチは、デザインも豊富で様々なサイズがあるので、小物類を整理するのに役...

mimiko
mimiko