価格高騰するお野菜の中でも、安定して安い野菜といえばもやしですよね。意外と知られていませんが、もやしにはたくさんの栄養素が含まれています。
今回ご紹介するのは、電子レンジを使った、コスパ最強で栄養満点なもやしのレシピをご紹介します!「ダイエット中だけどたくさん食べたい」、「カロリーを気にしたくない」という方は必見です♪
もやしには、風邪予防に欠かせないビタミンC、腸内環境整備やダイエット効果もある食物繊維、疲労回復効果のあるアスパラギン酸、などたくさんの栄養素が含まれています。
そんなコスパ最強&栄養満点なもやしを使ったレシピをさっそく見ていきましょう!
・【レンチンもやし】安うま&時短!がっつりレシピ
・【レンチンもやし】安うま&時短!さっぱりレシピ
・ダイエットに最適!レンチンもやしの低カロリーレシピ
材料
・もやし...…200g
・ピザ用チーズ…...80g
・コンソメ…...小さじ1
・豚バラ肉...…250g
・塩コショウ…...少々
・ガーリックパウダー…...適量
もやしレシピの定番豚バラもやしチーズ!レンジでチンするだけで簡単にできちゃいます。がっつり食べたい時におすすめ♪
材料
・もやし...…1袋
・塩コショウ...…少々
・豚バラ肉…...7~8枚
(合わせ調味料)
・オイスターソース…...小さじ2
・酒…...小さじ1
・醤油…...小さじ1
・砂糖...…小さじ1/2
・ごま油...…小さじ1
・にんにくチューブ...…2㎝程度
・マヨネーズ...…適量
・万能ねぎ…...適量
・卵黄...…1個
・七味...…適量
もやしと豚バラの組み合わせがたまらない一品♡家にあるもので簡単にできるとネットで話題のズボラ飯です。
材料
・鷄胸肉…...1枚(350g)
・焼肉のたれ…...大さじ5
・長ネギ…...1本
・にんじん...…1/2(500wのレンジで1分加熱)
・サラダ油…...適量
・もやし...…1/2袋(500wのレンジで1分加熱)
・レタス...…適量
レンチンもやしをトッピングした、ヘルシーでおいしいサムギョプサル風レシピ。お好みの野菜をトッピングしてカロリーを気にせずたくさん食べちゃいましょう♡
材料
・シーチキン缶…...1/2
・もやし...…適量
・コンソメ…...少々
・ごま油...…少々
もやしをレンジでチンするだけでできる簡単&時短つなもやしです。おつまみやちょっとお腹が空いたときなどにぴったりです♪
材料
・ ささみ......3本
・ もやし......1/2袋
・ 酒......少々
・ 塩......少々
・ 塩コショウ......適量
・ 醤油......大さじ1
・ 砂糖......少々
・ 酢......小さじ1
・ 胡麻油......大さじ1
・ 貝割れ大根......適量
・ きゅうり......1本
・ 白ごま......適量
もやしレシピの定番!ささみともやしのさっぱりナムルです。ヘルシーでおいしい時短&簡単レシピ♪
■材料
・もやし…...1/2袋
・ニラ…...1/3束
・にんにく…...ひとかけ
・唐辛子...…2~3本
・豚ひき肉...…80g
・コチュジャン...…小さじ2
・豆板醤…...小さじ1
・中華麺…...ひと袋
《スープ》
・水...…600ml
・鶏がらスープ(顆粒)...…大さじ2-3
・醤油...…大さじ2
・オイスターソース...…大さじ1
もやしを使った本格台湾ラーメンです。ピリ辛だけどさっぱりとおいしい本格的な一品♡
材料】
・もやし...…1袋
・卵…...1個
・豚バラスライス...…7枚
・片栗粉...…大さじ3
・和風だしの素…...小さじ1
・塩…...少々
ヘルシーなのにボリューム満点なもやしレシピ!レンジだけでちゃちゃっと作れる優秀な一品です。
材料
・ ニンジン...…1本
・ まいたけ...…1パック
・ もやし…...1/2袋
・ つな缶…...1缶
・ 中華だし...…大さじ1
・ ごま油…...大さじ2
・ 塩コショウ…...少々
もやしとつなのレンチンヘルシーレシピ!もやし以外にもたくさんの野菜を使ってできる、ダイエットに最適な一品です。無限もやしという名前の通り、無限にご飯が進みます♡
材料
キャベツとベーコンのスープパスタ
・パスタ(早茹で)...…50g
・キャベツ(色紙切り)...…1/4枚
・しめじ…...20g
・ベーコン(1cmの短冊切り)...…1/2枚
・粉チーズ…...大さじ2
・コンソメ…...小さじ1
・塩コショウ…...少々
坦々麺風春雨スープ
・春雨…...2つ
・青梗菜...…2枚
・人参(千切り)…...20g
・もやし…...ひとつかみ
・合挽き肉…...80g
・豆板醤…...小さじ1/2
・味噌…...小さじ2
・しょうゆ…...小さじ2
・鶏ガラスープの素…...小さじ1
・ラー油…...適量
本格チキンフォー
・フォーの麺...…1人前
・もやし…...ひとつかみ
・鶏むね肉…...1/4枚
・セロリ(削ぎ切り)...…1/4本
・レモン...…1/4個
・にんにく...…ひとかけ
・生姜…...ひとかけ
・長ねぎ(青い部分)...…5㎝分
・鷹の爪…...1本
・鶏ガラスープの素…...小さじ1
ダイエット中のお弁当に最適!お湯を注いでレンジでチンするだけで本格ヌードルの完成です♪
今回は、電子レンジを使ったもやしのレシピをご紹介しました。もやしは、ヘルシーでコスパ最強なのはもちろん、栄養がたくさん含まれていたり、本格料理に大変身したり、とさまざまな使い方があるんです。
電子レンジだけを使ってできるものから、こだわりのレシピまでさまざまにあるので、ぜひ一度もやしレシピを作ってみてください♪
C CHANNELでは、この他にも女の子の気になる情報をたくさんご紹介しています。無料アプリもありますのでぜひダウンロードしてくださいね♪
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
母の日は料理を振る舞って、日々の感謝を伝えてみませんか? そこで今回は、スイーツ...
最近よく耳にする「酵素」のサプリはもう飲んでいますか?酵素には身体の消化や栄養の吸...
一人暮らしでも栄養のある朝ごはんはなんとか食べたいもの。実家では毎日出てきた朝ごは...
「栄でVIO脱毛をしたいけど、どのサロンやクリニックを選べばいいのかわからない!」...