C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ 特集記事 メイク 【外国人級小鼻を作るノーズシャドウ】和田さん。流メイク

=【外国人級小鼻を作るノーズシャドウ】和田さん。流メイク

メイク 更新:2019/06/21

【外国人級小鼻を作るノーズシャドウ】和田さん。流メイク

"かわいいもの"超浪費家 C CHANNEL編集部 myu "かわいいもの"を愛してやまない大学生。特に洋服はストリート系、古着系をセレクトショップで買うのが大好き。"かわいい"信号が出た瞬間、チャンスを逃さず購入するのがこだわり。多い時には月20枚以上の服を買うことも。

そんな"かわいい"に目がない私ですが、みなさんにとっての"かわいい"を最大限に引き出せるような情報提供をしていきたいです♡

和田さん。が提案!本物の小鼻の作り方

今回は外国人のように小鼻までシュッとした鼻筋を描く、ノーズシャドウのやり方をご紹介。

元美容部員和田さん。が見つけた、従来のノーズシャドウとは一味違った「新しい小鼻の描き方」をさっそく見ていきましょう♪

【和田さん。】小鼻を作るノーズシャドウ使用アイテム

本物の小鼻を描くにはペンシルがマスト!

LOFCOS「アイライナーペンシル 02 ブラウン」価格 1,200円(税抜き)
本物の小鼻を作るには、アイライナーペンシルで鼻筋のシルエットを細く丁寧に描くのがポイント!今回はLOFCOSのペンシルを使用して鼻筋を描いていきます。

小鼻メイクのぼかしは必ず細めのブラシで

外国人のように細くてシュッとした鼻筋を描くには、細めのブラシでぼかすのがポイント。ペンシルで描いた部分を細く丁寧にぼかしていくので、必ず細めのブラシを用意しましょう♪

鼻筋を際立たせるハイライト

CLIO「プリズム エア ハイライター #1 ゴールドシアー」
鼻筋につけるハイライトは、ラメの粒感が極限まで小さいものがおすすめなんだとか。光があたったときにシュッと見せてくれるのがポイントです。
ボビイ ブラウンやゴッデス オブ ラブのハイライトでも代用できますが、和田さん。曰くCLIOがダントツだそうです♡

【和田さん。】小鼻の作り方ポイントは4つの影!?

和田さん。流、小鼻の作り方のポイントは4つの影をペンシルで描くこと。ではどんな影を描くのか見ていきましょう。

眉毛から鼻の根元

ますは基本的なノーズシャドウでもやるように、眉毛から鼻の根元にかけてペンシルで影を描きます。眉毛と花の根元を結ぶように、一筆で自然なアーチを描くのがポイント。

鼻の骨をなぞる部分

次は鼻の根元から鼻の骨に沿って、影を描いていきます。このときに1本の長い線を描くのではなく、間隔をあけて短い線をいくつか描くのがポイントです◎

鼻の穴の内側部分

最も重要なのがこの部分。鼻の高い人は鼻先まで骨があり、鼻下に影ができるんです。つまり、両鼻の穴の内側に向かって短い影を描いてあげるのが小鼻を作るポイントに◎

このとき正面からは見えず、顔を上げたときに見える鼻の表面部分に影をつくると、よりリアルな小鼻を描けるんだとか。

鼻筋の真下

最後に鼻筋のトップの真下にも影を描きます。そうすることでシュッとした小鼻の形をはっきりと描くことができるんです♪

【和田さん。】小鼻を作るノーズシャドウのやり方

1.眉から鼻の根元にかけてペンシルで描く

まずは眉毛から鼻の根元にかけて、ペンシルでアーチ状に影を描きます。顔の彫りに合わせてペンシルを入れてあげると、自然なカラチを描くことができますよ♪

2.鼻の骨をペンシルでなぞる

次に鼻の骨に沿って、点線のように間隔をあけながら影を描いていきます。簡単にササッと描く程度でOKです◎

3.鼻の穴の内側部分に線をひく

鼻の穴の内側に向かって影を描きます。先ほどのポイントでも説明したように、正面からは見えずに顔を上げたときに見える位置に描くとgood!

4.手順1から手順3までをブラシで細くぼかす

手順1から手順3で描いた影を細めのブラシでぼかしていきます。眉毛から鼻の根元にかけては、眉毛に向かって斜め上向きにぼかしていくと、より顔の彫りが深く見えてgood。

鼻筋部分は、横に広げずに線に沿って細くぼかしていくのがポイント。普段のノーズシャドウで鼻横に向かってぼかしている方も、縦にぼかすことでシュッとした鼻筋をみせることができます♪

5.鼻筋の真下にペンシルで影を描く

次は鼻筋の真下に両サイドから影を描きます。外国人のように鼻先が細くシュッとなるようにイメージして描くと、キレイに描くことができますよ♪

6.手順5をブラシでぼかす

手順5部分も同様に、細いブラシでぼかしていきます。線に沿って細かくブラシを動かすと、より自然な影を演出することができますよ。

7.ハイライトを鼻筋に指でトントンとのせる

最後の仕上げに、ハイライトを鼻筋にのせていきます。このときに指でトントンと叩きながらのせていくことで、よれにくくシュッとした印象をキープできますよ。

鼻先までハイライトをのせたら、先ほど影を描いた部分の上にもハイライトがくるよう、鼻先から両斜め上にかけてもハイライトをのせましょう◎

【和田さん。】小鼻シェーディングの完成

和田さん。流、小鼻を作るノーズシャドウの完成です。今までのノーズシャドウとは打って変わって、細部まで美鼻を表現できるやり方です。
外国人のようなシュッとした鼻筋に憧れている方はぜひ、試してみてくださいね♡

*和田さん。のYouTubeもチェックしよう♪

【和田さん。】他の記事もチェックしよう♪

まとめ

今回は元美容部員の和田さん。が見つけた、外国人級の小鼻をつくるノーズシャドウのやり方をご紹介しました。日々メイクの研究を重ねている和田さん。だからこそ発見したスゴ技でしたね♡
鼻の高さに悩んでいたり、外国人のような鼻筋に憧れている方はすぐにでもまねしてみてください。必要なアイテムと、ポイントさえ押さえていれば、誰でも簡単にできますよ♪


また、C CHANNELでは女の子に役立つ情報を盛りだくさんでご用意しています。無料アプリをダウンロードすれば、欲しい情報をサクサクゲットできます。ぜひダウンロードしてみて下さい♪

関連まとめ記事

この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事

30代に選ばれているおすすめクレンジング35選【2022年】人気のメイク落としを紹介!

30代に選ばれているおすすめクレンジング35選【2022年】人気のメイク落としを紹介!

30代になると肌の乾燥や毛穴が気になってくることも……。そんな肌悩みを抱えがちな3...

センター分けが似合う人の特徴3つ!おしゃれと小顔を叶える長さ別センターパートアレンジ

センター分けが似合う人の特徴3つ!おしゃれと小顔を叶える長さ別センターパートアレンジ

一気に垢抜け&美人見えする人気の前髪アレンジと言えばセンター分け(センターパート)...

遠心顔メイクでふんわりやさしい印象に!診断と簡単メイクテクをご紹介♡

遠心顔メイクでふんわりやさしい印象に!診断と簡単メイクテクをご紹介♡

メイクで雰囲気を変えたい!という方必見!今回はふんわりやさしい印象になれる「遠心顔...