「マスカラでまつ毛をナチュラルな長さに仕上げたい…」「マスカラでくるんとカールしたまつ毛をキープしたい!」「ナチュラルに盛れるマスカラが欲しい…」などなどなりたい理想のまつ毛に関する悩みは人それぞれですよね。
そこで今回はタイプ別のまつ毛のつくり方&おすすめのマスカラをご紹介します。マスカラの種類を変えるだけで、まつ毛の印象をガラッと変えることができますよ♪
ぜひ参考にして理想のまつ毛を手に入れましょう!
まずはナチュラルなキレイめまつ毛に仕上げたい人必見!綺麗なまつ毛になるための正しいマスカラの選び方についてご紹介します♡
「マスカラのカラー、自分に似合うのがどれかわからない……」なんて人は、自分の瞳の色を参考にしましょう!
まつ毛と瞳の色は似ている場合が多いです。瞳の色に合わせたマスカラを選ぶと、よりナチュラルなふさふさまつ毛に仕上がります。
目元を儚げでアンニュイな雰囲気に仕上げたいならブラウンマスカラがダントツおすすめ!
黒マスカラよりも色合いが薄く、やさしい印象のブラウンはまつ毛を繊細な仕上りにしてくれます♡
マスカラとアイライナーは違う色にしたほうが盛れるって知ってましたか?
アイライナーとマスカラの色を変えることで、まつ毛により立体感が出て、きれいなロングまつ毛を演出できるんです♪
アイライナーが黒ならブラウンのマスカラ、アイライナーが明るめの色なら、暗めのマスカラを使うのがおすすめです。
マスカラの色の選び方が分かったところで、次はまつ毛の仕上がりタイプをご紹介します。
ご自身の理想の仕上がりがどのタイプに当てはまるかチェックしてみてくださいね
しっかりセパレートされた長いまつ毛は、アンニュイで繊細な印象を作ってくれます♡
下を向いた時に一番綺麗なのがこのロングタイプのまつ毛。
目ヂカラがちゃんと欲しい方や、かわいらしい印象を出したい方におすすめなのがこのカールタイプのまつ毛。
デカ目効果もあるので、目を大きくみせたい方にもピッタリ◎
目元をはっきりさせたい、アイメイクに重点を置きたい方におすすめなのがこのボリュームタイプのまつ毛。
まつ毛が薄い、まつ毛に長さはあるけど濃さが足りないのがコンプレックス、という方にピッタリです◎
では、なりたいタイプ別にマスカラの塗り方をご紹介します。
まずはフェミニンな印象のくるりんカールまつ毛の作り方、カールを長時間キープさせるためのコツからみていきましょう♡
目線を下にして、まつ毛の根元から毛先にかけて小刻みに動かしながらビューラーをはさんでいきます。これをまつ毛が扇状になるように10回ほど繰り返します。
ホットビューラーをまつ毛に押し当てて数秒待ちます。こうすることでまつ毛のカール持続時間がグッと長くなります♡
カールキープ力が高い下地を選び、塗っていきましょう。今回使用しているアイテムは【エテュセ】ラッシュバージョンアップです。
カールタイプのマスカラをダマにならないように塗ったら完成です♡
ホットビューラーをお持ちでない方は、ビューラーをドライヤーで温めてから使うのがおすすめ◎
ホットビューラーの代用品になって、カールキープ力が増します。
ビューラーがとっても熱くなるので、やけどには十分注意してくださいね!
人気アイドルNMB48のメンバー「アカリン」こと吉田朱里さんのおすすめは、【ヒロインメイク ロング&カールマスカラアドバンストフィルム】。
長さだけでなくカールキープ力の高いマスカラで、プチプラなのに長時間キレイなカールが持続するんです!
長さやボリュームを出してくれるだけでなく、メイクするたびに自まつ毛が上向く「クセづけフォーマー」。
まつ毛にしっかり液がついて、長さやボリュームを出してくれます。
長時間カールキープしてくれると話題の優秀アイテム♡ 黒い液なのでマスカラとの相性もバッチリ◎
繊維入りのマスカラ下地を選んで、マスカラを塗る前にまつ毛の長さをしっかり出しておきましょう。おすすめアイテムは後ほどご紹介します♪
マスカラをまつ毛の下から塗るのではなく、上から塗っていきましょう。こうすることで長さが出て目を伏せたときに綺麗な仕上がりになります♡
マスカラが乾いた後、まつ毛をあえて下におさえると、タレ目効果が期待でき、ちょっぴり儚げでアンニュイ仕上がりに♡
これではかなげセクシーなセパレートロングまつ毛の完成です。
繊維が入っていないのでダマになりにくく、自まつ毛が伸びたようなナチュラルな長さを出してくれます。
コームの形がスリムで塗りやすく一本一本をセパレートしてくれるのも魅力の一つ。速乾性が高くオフで簡単にオフできます♡
重ねるほどにどんどんセパレートするロングマスカラ。お湯で簡単に落とせるのも嬉しい♪ブラックとルビーボルドーの2色展開でルビーボルドーはこれからの季節にぴったりです♡
まずは繊維入りの下地を塗ります。その後にボリュームタイプのマスカラを重ねて塗ります。ダマにならないように気をつけながら、ジグザグに塗っていくと◎
繊維入りの下地やボリュームタイプのマスカラはダマになりやすいので、仕上げにコームでとかすとGOOD!
ボリュームたっぷり&ナチュラルでけばすぎない綺麗なまつ毛に仕上がります
プチプラボリュームタイプマスカラでおすすめなのは、CANMAKEのフレアリングカールボリュームマスカラ!
まつ毛1歩1本を太く濃く見せてくれるので、華やかで印象的な目元に仕上げてくれます。
細かい黒い繊維入りなのでボリュームと長さをしっかり出してくれる優秀マスカラ下地。
ウォータープルーフなので、マスカラを塗る前に使うとマスカラがにじみにくくなるのも魅力的ですよ♪
マスカラを使ったナチュラルまつ毛の作り方をご紹介しました!
最近はまつエクやまつパも流行っていますが、マスカラはナチュラルにまつ毛を盛れてその日の気分によってメイクを変えられるのでおすすめです。
ナチュラルメイクに欠かせないマスカラは色やタイプによって選び方が様々。自分に合ったマスカラの選び方をぜひマスターしてください♪
また、C CHANNELでは女の子がたくさん楽しめるクリップをさまざまご用意しています。無料アプリを使えばメイクやファッションなどのクリップもサクサクとチェックできますよ♡ぜひダウンロードしてくださいね。
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
幅広い世代に愛されるハニーズですが、今回も新作が続々と登場しています。 その中で...
メイクの中でも重要な目元!パッチリした目になるためには、まつ毛のカールはとても大切...
「オイリー肌だけど、どんなクレンジングを使えば良いかわからない!」とお悩みの人も多...
メイクやおしゃれを楽しむためにも、肌やまつ毛のお手入れは欠かせませんよね。かといっ...